お砂踏みなどの体験を通して、五感でイベントを楽しめる!\松坂屋でお遍路巡り!四国・瀬戸内フェア/
PR TIMES / 2021年3月4日 18時45分
期間:令和3年3月10日(水)~15日(月)10時~19時30分※最終日は18時閉場
場所:本館7階大催事場
松坂屋名古屋店では、海と島の魅力を堪能できるグルメや工芸品など30店舗(食品21店舗・工芸9店舗)出店する「四国・瀬戸内フェア」と四国八十八ケ所霊場のお砂踏み体験でお遍路巡りができる「1日で巡るお遍路さん」を同時開催し、現地に足を運ばなくても旅行気分を味わえる<一体型の催事>を実施いたします!(延床面積500坪使用)
今年度は、空海が「弘法大師」の諡号を贈られてから1100年を迎えています。
★お遍路とは・・・
[画像1:
https://prtimes.jp/i/25003/954/resize/d25003-954-600486-0.jpg ]
弘法大師・空海が開いた四国八十八ヶ所の霊場を巡拝することを「お遍路」といいます。空海が入定した後、弟子たちが師の遍路をたどり修行したことがお遍路のはじまりです。近年では健康祈願、自分探しや開運、縁結びなどさまざまな目的でお遍路巡りをする人が増えているんですよ。
★お遍路と同じ功徳をお砂踏み体験で!
[画像2:
https://prtimes.jp/i/25003/954/resize/d25003-954-579517-1.jpg ]
お砂踏みとは・・四国八十八ヶ所 各霊場寺院のご本尊の掛け軸を祀り、各寺院の境内から頂戴したお砂を踏みながら礼拝することです。実際に遍路するのと同じ功徳が得られると言われています。
会場ではこちらの「お砂踏み」を体験出来ます!
★入場者限定特典も
[画像3:
https://prtimes.jp/i/25003/954/resize/d25003-954-940647-2.jpg ]
四国八十八ヶ所霊場お砂踏みを巡礼した証として「結願之証」を進呈いたします!
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/25003/table/954_1.jpg ]
< 会場内イベント情報 >
「開眼法要」※先着(定員)30名様
(一社)四国八十八ヶ所霊場会顧問(元会長)
四国十九番 別格本山 立江寺 貫主 大僧正 庄野光昭師
★四国八十八ヶ所霊場 第十九番札所 別格本山 立江寺のご住職による開眼法要にご参加頂けます。
観覧ご希望の方は本館1階北玄関へ開店前にお並びくださいませ。係員が会場までご案内いたします。(10時開店前にご案内させていただく場合がございます。)ご入場料をお支払いの上でのご参加となります。先着(定員)30名を超えた方々は11時からのご入場となりますので予めご了承お願いします。
期間:3月10日(水)10時30分~10時45分 先着(定員)30名様
料金:要入場料 (税込1,000円)
法話「お遍路と縁」
四国八十八ヶ所霊場 第十九番札所 別格本山 立江寺
副住職:庄野晃隆師
期間 :3月13日(土)・14日(日)14時~
料金 :入場無料
同時開催!四国・瀬戸内フェア
温暖な気候ならではの海と島の魅力が堪能できるグルメが登場します!
行列のできる讃岐うどんの名店「本格手打 もり家」のぶっかけうどんやレモンの香りを楽しむ島ごころSETODAのレモンケーキなど、四国・瀬戸内グルメも見逃せません♪
[画像4:
https://prtimes.jp/i/25003/954/resize/d25003-954-502076-4.png ]
<香川> 本格手打 もり家 海老づくし ぶっかけうどん 1杯 税込990円(イートイン・WEB販売)
[画像5:
https://prtimes.jp/i/25003/954/resize/d25003-954-736391-5.jpg ]
<広島> 島ごころ SETODA 島ごころレモンケーキ 5個 税込1,250円(初出店・WEB販売)
[画像6:
https://prtimes.jp/i/25003/954/resize/d25003-954-416875-3.jpg ]
<高知> フルーツショップオザキ 徳谷トマト100g 税込648円 (初出店・WEB販売)
[画像7:
https://prtimes.jp/i/25003/954/resize/d25003-954-807117-6.jpg ]
<愛媛> 安岡蒲鉾 宇和島じゃこ天 5枚入 税込1,026円
※WEB販売商品は大丸松坂屋オンラインショッピングにて販売します。
※販売商品は写真と異なる場合がございます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
聖火リレー、八十八カ所霊場へ 徳島、南部から2日目
共同通信 / 2021年4月16日 12時51分
-
雨ざらしのブルトレ、お遍路宿に…鹿児島から香川に移送
読売新聞 / 2021年4月14日 14時36分
-
「四国銘酒88 おへんろ絵巻」 発売1か月で大きな話題に
共同通信PRワイヤー / 2021年4月14日 8時30分
-
四国の酒蔵と四国遍路がコラボ!88種類の日本酒家呑みセットが登場
IGNITE / 2021年4月11日 20時0分
-
「四国銘酒88 おへんろ絵巻」 発売1か月で大きな話題に
PR TIMES / 2021年4月9日 10時15分
ランキング
-
1大手アパレル「健保組合を脱退できない」騒動 若い女性加入者が割を食う構図
NEWSポストセブン / 2021年4月17日 16時5分
-
2「日本の低生産性」問題、労働時間短縮の「効率アップ」だけで解決できるのか
弁護士ドットコムニュース / 2021年4月18日 8時51分
-
3「日本の主婦は地位が高く居心地が良い」女性を働きにくくしている隠れた理由
プレジデントオンライン / 2021年4月18日 8時15分
-
4「高卒元プロ野球選手」の公認会計士が語る、折れかけた心を支えた“選手2人の存在”
bizSPA!フレッシュ / 2021年4月18日 8時47分
-
5日本人は一生分頭を下げたかもしれない―中国メディア
Record China / 2021年4月18日 10時10分