小学館の育児メディア「HugKum」(はぐくむ)「9割以上の子どもがリビングで学習!買い足すべきものなど新生活のリアルを子育てウェブメディアHugKumが調査」
PR TIMES / 2021年3月2日 16時15分
株式会社小学館(東京都千代田区)の第一児童学習局が運営する子育てサイト「HugKum」(はぐくむ)では、保育園、幼稚園の入園・小学校入学を控えたお子さんをお持ちのご家庭を中心に、入園・入学・園、学校生活についてのアンケートを実施しました。
(調査期間 1月25日(金)19時~2月15日(月)23時59分・調査対象 全国/0歳から12歳のお子さんをお持ちのHugKum WEB会員の親御さん(男女)・有効回答数794)
[画像1:
https://prtimes.jp/i/13640/1042/resize/d13640-1042-966641-0.png ]
お子さんの学習環境についての調査
■お子さんの家庭学習はどこで行っていますか?
[画像2:
https://prtimes.jp/i/13640/1042/resize/d13640-1042-278304-1.jpg ]
(有効回答数772:無効解答22を除く)
717人、93%の方が、リビングダイニングなど親の目が届くところで家庭学習を行っている、と答えました。多くのご家庭でリビング学習が浸透している様子が見えます。お子さんが小さいうちは特に、学習には親のサポートが必要です。家事をしながらでもフォローでき、お子さんも気軽に質問ができたりと、リビング学習は双方にとってメリットがありますね。
■お子さんの学習環境で買い足したいものはなんですか?
[画像3:
https://prtimes.jp/i/13640/1042/resize/d13640-1042-763796-2.png ]
学用品を収納する棚、本棚が上位に。お子さんの学用品、通園バッグ、ランドセルなど、どんどん増えていくものを整理したいと考えるご家庭が多いですね。本棚も入園入学のタイミングで検討されることが多いようです。学習環境を整える上でも、収納はとても大切ですね。学習机とのバランスや、お子さんでも使いやすい収納の高さ、など意識するポイントがたくさんあります。本棚も、成長に合わせて本や教科書、図鑑など、大型の書籍を収納する必要が出てきます。ぜひ将来のことを考えた収納棚を探したいものですね。また、コロナ禍でのオンライン学習が浸透して、PC、オンライン学習用カメラなどのニーズも高まっているようです。
気になる園・学校生活について
■お子さんの上履きを洗う頻度は?
また親御さんの通園通学の気になることとしてお子さんの上履き洗いが挙げられます。気になる上履きを洗う頻度を集計しました。
[画像4:
https://prtimes.jp/i/13640/1042/resize/d13640-1042-392385-3.jpg ]
圧倒的に多かったのは、週に1回。週末に持って帰って洗う学校・園が多いようです。
上履き洗いで特に悩んでいることは、(回答を2つ選ぶ)下記の結果となりました。
白くならない 384票
洗うのが面倒 479票
乾かない 120票
洗う時間がない 41票
洗い方がわからない 13票
白くならない、洗うのが面倒、乾かない、とどなたも感じたことがあるお悩みがたくさん。みなさん白くするために、様々な努力をされていました。今は汚れの付きにくい上履きなども出ていますが学校によっては指定の上履きがある場合も。上履きは、通園通学でほとんどの園・学校に必要なアイテムですが、各ご家庭でそれぞれ悩みを抱えていることがアンケートで浮き彫りになりました。
HugKumの記事では、上履き洗いのお悩みを解決するため石鹸メーカー「ウタマロ」さんに取材をさせていただきました。ぜひ記事もご覧ください。
■『HugKum』は、会員アンケートにより、リアルなニーズをつかんでいます!
現在約11,000名のメルマガ会員を抱えており、定期的に子育てや教育に関するアンケートを実施中。(ご要望に応じて、アンケートデータのご提供も可能です。)
上記以外の記事も随時配信予定です。
■入園入学を目前に、大特集を配信!
3月1日から、新入園・入学に関する記事を特設ページにて多数配信予定です。ぜひご覧ください。>>
https://hugkum.sho.jp/nyuuenn-nyuugaku
新型コロナウイルスによる自粛生活が続く中で、新入園・入学を迎えるご家庭は、たくさんの不安を抱えていらっしゃいます。通常の入園・入学とは違う点も多い新生活。今気になることを解決できる記事を多く配信します。今後もお子さんをお持ちのファミリーの価値観は大きく変化していくと推測できます。『HugKum』では、読者のリクエストにタイムリーに答えるべく、読者のアンケートを生かした企画を配信していきます。ぜひご期待ください。
小学館 HugKum編集部
HugKum
https://hugkum.sho.jp/
HugKum Facebook公式アカウント
https://www.facebook.com/hugkumweb
HugKum Twitter公式アカウント
https://twitter.com/hugkumweb
HugKum Instagram 公式アカウント
https://www.instagram.com/hugkum/
【広告掲載に関するお問い合わせ先】
株式会社小学館 広告局 デジタルメディア営業センター 小島淳志
TEL :03-3230-5375(直通)
FAX :03-3230-9278
E-Mail:net-biz@shogakukan.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
超ロングセラー「小学館あーとぶっく」シリーズ最新刊、『これが鳥獣戯画でござる』登場!!
PR TIMES / 2021年4月13日 19時4分
-
ランドセルや学用品が散乱!小学生時代に取り入れたい「子供部屋収納アイデア」9選
GATTA / 2021年4月3日 20時30分
-
ここまで進化!『幼稚園』5月号のふろくは、本誌初!センサー反応式「セルフレジ」
PR TIMES / 2021年4月1日 16時15分
-
ピッカピカの一年生史上初!?コロナで撮影できない大ピンチ!スマホアプリ『ピッカピカの一年生CMメーカー』で、全国から募集した新CMが放送開始!
PR TIMES / 2021年4月1日 4時15分
-
正直、困る? 子どもが持ち帰った作品・学用品どうする問題、「収納のプロ」の解決策
オールアバウト / 2021年3月31日 21時25分
ランキング
-
1堀江貴文「家を買うな、保険に入るな、会社にしがみつくな」
プレジデントオンライン / 2021年4月22日 9時15分
-
2コロナ収束後、「ないままでいい」飲み会 3位「新年会」、2位「会社の定期飲み会」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月22日 10時50分
-
3ホンダ、新型SUV発売 「ヴェゼル」、拡大市場に投入
共同通信 / 2021年4月22日 17時25分
-
4ドコモ新料金プラン「ahamo」波乱の幕開け、連日の不具合・システム障害を解説
LIMO / 2021年4月21日 11時35分
-
5アサヒ「生ジョッキ缶」売れすぎて一時休売、6月再販へ ネット民呆然「まじかよ…毎日コンビニ確認してたのに」「見たとき買っといたらよかった」
iza(イザ!) / 2021年4月22日 14時16分