“衣服ロス”にファッションを楽しみながら向き合う捨てられるはずだった服が新たな個性で蘇るアップサイクルブランド「FROMSTOCK(フロムストック)」九州初のポップアップストアをオープン
PR TIMES / 2020年11月4日 14時15分
「Play fashion!」をミッションに掲げる株式会社アダストリア(本部:東京都渋谷区渋谷2-21-1、代表取締役 会長兼社長:福田三千男)が展開するアップサイクリングブランド「FROMSTOCK(フロムストック)」は、11月6日(金)にGLOBAL WORK(グローバルワーク) キャナルシティ博多に九州初となるポップアップストアをオープンします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/1304/1110/resize/d1304-1110-102682-0.jpg ]
「FROMSTOCK(フロムストック)」は、着られることのない“倉庫の服”をシンプルでロスの少ない“黒染め”の手法によって新たに蘇らせる、大量生産・消費・廃棄というアパレル業界が抱える社会課題に対するアプローチです。今年2月にローンチし、これまでブランドショップ「SCRAPBOOK(JEANASIS)」および「HARE.JP」にてポップアップストアを展開しました。9月からアダストリアの公式WEBストア「.st」での取り扱いを開始し、いつでもどなたでも購入できるようになりました。
この度、都内のポップアップストアの好評ならびに地方での展開の要望にお応えし、東京地区以外では初となるポップアップストアを、GLOBAL WORK(グローバルワーク)キャナルシティ博多にオープンします。
FROMSTOCKの商品は環境に配慮した設備を整えた日本有数の染工所「大染」などで染め、環境への負荷低減に努めています。洋服の素材や特性に合わせて染めの種類を使い分け、キズや汚れなどのダメージがあっても黒染めによって独自の風合いへと変化するため、一品一品が異なる仕上がりになります。
ポップアップストアにて実際の商品を手に取っていただくことで、九州のお客さまにもアップサイクルで新たな価値をも持った、自分だけの1枚をお選びいただけます。
■ポップアップストア概要
FROMSTOCK POP UP STORE in GLOBAL WORK
・スタート日:11月6日(金)
・場所:GLOBAL WORK キャナルシティ博多
・住所:福岡県福岡市博多区祇園町 9-2キャナルシティ博多イーストビル 3F
・営業時間:10:00~21:00
[画像2:
https://prtimes.jp/i/1304/1110/resize/d1304-1110-903624-1.jpg ]
■「FROMSTOCK(フロムストック)」とは
全世界で生産された洋服の中で、おおよそ60%*が、1年以内に焼却か埋め立てで処分されます。「FROMSTOCK(フロムストック)」は、シンプルでロスの少ない「黒染め」で、キズや汚れも含めて新しい価値に転換します。生産・消費・廃棄という一方通行の仕組みではなく、循環型のファッションの楽しみ方を、お客さまと共に作り上げていきます。
*データ出典:IMechE, 2018; PULSE OF THE FASHION INDUSTRY, 2015
・オンラインショップ:
http://fromstock.jp
・オフィシャルInstagram:
https://www.instagram.com/fromstock_official
■アップサイクリングとは
アップサイクリングとは、創造的再利用(クリエイティブ・リユース)のことを指します。リサイクルと異なり、単なる廃棄物の原料化や回収再利用ではなく、より価値の高いものを生み出すことを目的としています。英ケンブリッジ辞書が「アップサイクリング」をワード・オブ・ザ・イヤー2019として認定するなど、世界中で環境問題への関心が高まっています。
■アダストリア・イノベーションラボについて
社内外のリソースの組み合わせ、オープンイノベーションを推進。「既存事業とのシナジー」と「新規事業モデルの創出」を、スピード感を持って開発する機能を持つ組織。「FROMSTOCK」のほか、子ども服の“おさがりシェア”サービス「KIDSROBE」、プライベートフィッティングサービス[.st CONCEPT]といったファッションとテクノロジーを掛け合わせたサービスを開発・展開しています。
■アダストリアについて
株式会社アダストリア(代表取締役 会長兼社長:福田三千男)は、「グローバルワーク」「ニコアンド」「ローリーズファーム」など、グループで20を超えるブランドを国内外で約1,400店舗を展開するカジュアルファッション専門店チェーンです。“ファッションと人生を楽しみながら、たくさんのワクワクを世界に届けていきたい”という想いを込め、「Play fashion!」をミッションとして掲げています。また、ファッションを通じて社会課題を解決していける企業をめざし、3つの重点テーマ「環境を守る」「人を輝かせる」「地域と成長する」に沿って様々なCSR活動を行っています。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/1304/1110/resize/d1304-1110-459416-2.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
アラウンドホームにあるしっかり働ける「個」の空間『MACHI DESK』が1月18日オープン
PR TIMES / 2021年1月14日 14時15分
-
アダストリアの衣料品回収活動「Play Cycle!」とB.LEAGUEの社会貢献活動「B.LEAGUE Hope」が協業!
PR TIMES / 2021年1月5日 12時15分
-
ルームウエアブランド「e/rm」の初のポップアップストアの出店が決定!
PR TIMES / 2020年12月25日 11時45分
-
アダストリアの社内公募事業「Project A」から生まれた新事業『MACHI DESK』が本格開始!!
PR TIMES / 2020年12月24日 11時15分
-
アダストリアがファッション業界のサーキュラーエコノミーを実現する子会社「ADOORLINK(アドアーリンク)」を設立
PR TIMES / 2020年12月23日 12時45分
ランキング
-
1「週休3日」は本当に実現できるのか ネット上で評判が悪い理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月20日 8時16分
-
2東京五輪中止なら「湾岸タワマン」の価格相場は本当に下がるのか
NEWSポストセブン / 2021年1月20日 7時5分
-
3最安プランのKDDIが抱える「携帯大手3社でひとり負け」となるリスク
プレジデントオンライン / 2021年1月20日 11時15分
-
4キヤノン、「祖業のデジカメ」大苦戦の根本原因 初の四半期赤字転落、響くミラーレスの出遅れ
東洋経済オンライン / 2021年1月20日 8時0分
-
5【マンション業界の秘密】タワマンという住形態は近未来の“絶滅危惧種” 長期存続建物の保守や法制度に課題
夕刊フジ / 2021年1月20日 17時12分