生中継!エキサイトマッチ ビタリ最終章!ビタリ・クリチコvsマヌエル・チャー 兄弟でヘビー級を支配するクリチコ兄ビタリが全勝ホープ、チャーを迎え撃つ!・・・WOWOWにて生中継
PR TIMES / 2012年9月7日 18時8分
=================================================
★生中継!エキサイトマッチ ビタリ最終章!ビタリ・クリチコvsマヌエル・チャー
兄弟でヘビー級を支配するクリチコ兄ビタリが全勝ホープ、チャーを迎え撃つ!議員選挙に当選すればボクシング引退を表明しているビタリ最終章となる防衛戦を生中継。
WBC世界ヘビー級タイトルマッチ
ビタリ・クリチコ(ウクライナ)vsマヌエル・チャー(ドイツ)
9月9日(日)午前5:00~[WOWOWプライム]※生中継
http://www.wowow.co.jp/sports/excite/
=================================================
■WBC世界ヘビー級タイトルマッチ
ビタリ・クリチコ対マヌエル・チャー
鋼鉄の拳 VS ダイヤモンド・ボーイ
41歳の王者が有終の美を飾るか
96年11月のプロデビューから16年。膝の故障のため王座を返上して4年のブランクもあったが、クリチコは弟のウラディミールとともにヘビー級に一時代を築いてきた。この7月で41歳になり、10月にはウクライナの選挙にも出馬を予定するなど政界進出も既定路線となっている。引退が決定的なクリチコがラスト・ファイトをKO勝利で飾ることができるかどうか。
クリチコは15歳で空手とキックボクシングを始めた。18歳で国際式ボクシングも始めたため、一時期は同時に似て非なる三つの格闘競技を同時に習っていたことになる。91年にラスベガスで開催されたキックの世界大会に出場した経験もあり、翌92年には東京で催された空手の大会にも出場している。「みんな親切で優しかったので、あのときから日本には好印象を持っている」(クリチコ)のだとか。94年にはタイで行われたアマチュア・ボクシングのワールドカップにも出場している。
96年のアトランタ五輪にも出場が期待されたが、体調を崩して国内予選を回避。代わりに弟のウラディミールが出場して本戦でも金メダルを獲得している。アマチュア戦績は134戦119勝(80KO、RSC)15敗という見事なもの(210戦195勝80KO、RSC15敗という説もある)。
途中で2度の敗北はあるものの、プロでの道程もまずは順調だったといっていいだろう。3度の戴冠、16度の世界戦(14勝11KO2敗)を含む46戦44勝(40KO)2敗のレコードは、ヘビー級史のなかでも燦然と光るものといえる。「面白みに欠ける」という声もあるが、これはクリチコが強すぎるでもあり、本人に責任を求めるのは酷というものだろう。レノックス・ルイス(イギリス)が去ってからはライバルが存在しなかったことの不幸をこそ嘆くべきだろう。
一方、挑戦者のチャーもクリチコと同じような経歴の持ち主である。中東レバノン出身でドイツ在住の27歳は、17歳のときにキックボクシングを始め、2年後にはドイツの国内王者になっている。並行して修練に励んでいたアマチュア・ボクシングでも数々の大会に出場している。
プロデビューは05年5月で、以来7年間に21戦して全勝(11KO)というレコードを誇る。しかし、世界的強豪との手合せは皆無で、わずかにオーウェン・ベック(ジャマイカ)、ダニー・ウィリアムス(イギリス)といって世界挑戦経験者との対戦がある程度だ。峠を過ぎたベックに10回TKO、ウィリアムスにも7回TKOに下すまで手を焼いており、その実力は世界レベルでは未知といえる。
両ガードを比較的高く上げたスタイルでプレッシャーをかけ、距離を詰めてワンツー、左フックで攻め込む比較的シンプルな攻撃パターンを持つ右ボクサーファイター。動きそのものは悪くないが、クリチコを惑わせるほどのものでもない。
クリチコが集中力さえ欠かさなければ大きなトラブルに陥ることはないとみる。勝負を焦ることなく左ジャブでコントロールしていけば中盤までには決定打を打ち込むチャンスが訪れるのではないだろうか。
<ヘビー級トップ戦線の現状>
WBAスーパー:ウラディミール・クリチコ(ウクライナ)
WBA:アレクサンデル・ポベトキン(ロシア)
WBC:ビタリ・クリチコ(ウクライナ)
IBF:ウラディミール・クリチコ(ウクライナ)
WBO:ウラディミール・クリチコ(ウクライナ)
相変わらずクリチコ兄弟の天下が続いている。3団体統一王者のウラディミール・クリチコ(ウクライナ)も11月10日にドイツでマリウス・ワフ(ポーランド)との防衛戦が決定した。このワフは世界的には無名だが、身長202センチとクリチコよりも大きく、27戦全勝(15KO)と不気味な存在だ。
WBAのレギュラー王者アレクサンデル・ポベトキン(ロシア)も9月29日に元王者ハシム・ラクマン(アメリカ)との防衛戦を控えている。このところアメリカのヘビー級勢は17連続挑戦失敗という不名誉な記録を更新中だが、そのストップを39歳のラクマンに望むのは酷というものだろう。先物買いになるがセス・ミッチェル、デオンタイ・ワイルダーら新鋭の台頭を待つしかないだろう。
こうした一方、元王者デビッド・ヘイ(イギリス)が戦線復帰したことで、少しは活気が戻ってきそうな気配だ。北欧の巨人ロバート・エレニアス(フィンランド)、イギリスの巨漢タイソン・フューリーも来年あたりは世界戦に絡んでくる可能性が高く、そう遠からずヘビー級に混迷の時代が到来するのではないだろうか。
Written by ボクシングライター原功
↓↓↓最新情報はこちらから↓↓↓
■エキサイトマッチ~世界プロボクシング特設サイト(wowow.co.jp/excite)
http://www.wowow.co.jp/sports/excite/
◆◆◆WOWOW番組情報◆◆◆
★生中継!エキサイトマッチ ビタリ最終章!ビタリ・クリチコvsマヌエル・チャー
兄弟でヘビー級を支配するクリチコ兄ビタリが全勝ホープ、チャーを迎え撃つ!議員選挙に当選すればボクシング引退を表明しているビタリ最終章となる防衛戦を生中継。
WBC世界ヘビー級タイトルマッチ
ビタリ・クリチコ(ウクライナ) vs マヌエル・チャー(ドイツ)
9月9日(日)午前5:00~[WOWOWプライム]※生中継
★生中継!エキサイトマッチ マルチネスvsチャベス・ジュニア
“メキシコの英雄”を父に持つ無敗王者チャベス・ジュニアと37歳遅咲きのミドル級最強ボクサー、マルチネス。ボクシングファン待望のWBC世界ミドル級頂上決戦!
WBC世界ミドル級タイトルマッチ
セルヒオ・マルチネス(アルゼンチン) vs フリオ・セサール・チャベス・ジュニア(メキシコ)
9月16日(日)午前11:00~[WOWOWプライム]※生中継
★生中継!エキサイトマッチスペシャル 頂上決戦!西岡利晃vsノニト・ドネア
日本人最強ボクサー西岡利晃。輝かしいキャリアの“クライマックス”として、ノニト・ドネアとのS・バンタム級頂上決戦がいよいよ実現する!
WBC・IBF・WBO世界S・バンダム級王座統一戦
西岡利晃(帝拳) vs ノニト・ドネア(フィリピン)
10月14日(日)午前11:00~[WOWOWプライム]※生中継
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
元ヘビー級世界王者クリチコ氏がロシア選手除外をIOCに求める「次の五輪に参加できない」
スポニチアネックス / 2022年5月18日 9時12分
-
カネロとの大一番を前にビボルがキーウ市長を〝口撃〟「スポーツと政治の混同悲しい」
東スポWeb / 2022年5月7日 17時29分
-
PFP1位カネロが自己2番目の体重で前日計量パス 勝てばゴロフキンと3度目対戦へ
スポニチアネックス / 2022年5月7日 10時43分
-
武器を取ったウクライナ英雄ボクサーへ、米誌の“粋な表紙”に称賛「リスペクトだね」
THE ANSWER / 2022年4月27日 16時33分
-
【亀田興毅プロデュース】 ボクシングイベント「3150FIGHT vol.2」4月29日(金)開催!ABEMAで全試合生中継!
PR TIMES / 2022年4月23日 16時45分
ランキング
-
1売れ筋アイス「トップ300商品」ランキング最新版 森永製菓「チョコモナカジャンボ」不動の1位
東洋経済オンライン / 2022年5月18日 12時0分
-
2需要急増で閉店...まさかの決断に注目 大阪の印刷会社が「戦略的撤退」を決めた背景
J-CASTニュース / 2022年5月18日 13時39分
-
3住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
4中国ロックダウン、国内企業の半数「悪影響」 上海が封鎖解除されても中国経済の冷え込み、さらなるリスクに
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月18日 19時45分
-
5退職後に「実はセクハラされた」は有効?法改正で変わる内部通報制度
bizSPA!フレッシュ / 2022年5月18日 8時47分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
