「デジタルコンストラクション」の実現を目指した基本合意書締結(ニュースリリース)
PR TIMES / 2020年11月25日 19時45分
■建設現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)革命
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:芳井敬一、以下「大和ハウス工業」)と株式会社トプコン(本社:東京都板橋区、代表取締役社長:平野聡、以下「トプコン」)は、建設現場の全工程をデジタルデータによる一元管理で生産性の向上等を目指す「デジタルコンストラクション」の実現と推進に向け、基本合意書を締結しました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/2296/1444/resize/d2296-1444-191042-0.jpg ]
大和ハウス工業は、「建築の工業化」を企業理念に建設業のシステム化および生産性の向上に取り組んでいます。2017年には、BIM推進室を設立し、設計のBIM化を図るとともに、2020年10月からは、施工現場のデジタル化に向けた遠隔管理の実証実験として、全国10カ所の事業所に、戸建住宅の施工現場を遠隔管理できる「スマートコントロールセンター」を設置するなど、建設工事の完全BIM化を目指しています。
トプコンは、『「医・食・住」に関する社会的課題を解決し、豊かな社会づくりに貢献します。』の経営理念のもと「住(Infrastructure)」の分野では、世界的なインフラ需要に伴う技能者不足に対処すべく3次元計測機や建機を自動制御できるICT自動化施工システムをはじめとするソリューションで、建設工事のワークフローを一元管理する「建設工事の工場化」により、高精度化と人手不足の解消を実現し生産性及び品質の向上を進めています。
一方で内閣府は、「Society5.0」(※1)の建設業における生産性を2025年までに20%向上させる目標を掲げています。
そのような中、両社は基本合意書を締結し、両社が保有するバーチャルな空間で設計・施工の工程管理を行うBIMとデジタル測量システム、ICT自動化施工技術を融合させることにより、建設工事の生産性向上を目指します。また、3次元のデジタルモデルにコストや仕上げ、管理情報などの属性データ「デジタルエビデンス」を付与することにより、先進的な建設工程の実現に向けた取り組みを進め、建設現場のDX革命「デジタルコンストラクション」の実現を目指します。
※1.仮想空間と現実空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会。
■基本合意書の概要
【目標】「Society5.0」の建設業の基本理念に準拠
建設業における生産性を2025年までに20%向上させる目標に積極的に貢献
【方針】 デジタルコンストラクションの施工現場への本格適用
【施策】・施工現場をデジタル化するための標準化構築
・建設現場のデジタルツイン<バーチャル(BIM)とリアル(現場)>技術の構築
・デジタルエビデンスの管理手法の確立と維持管理への活用
■両社の「デジタルコンストラクション」実施事例
両社は、2020年10月に竣工した株式会社トプコンオプトネクサスの先進的光学部品工場(福島県田村市)の建設において、敷地測量から基礎工事、鉄骨工事、本体工事、外構工事等の工程で、両社の先進技術を用いることで、省力化と生産性を大幅に向上させました。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/2296/1444/resize/d2296-1444-707547-1.jpg ]
●採用されたデジタル施工例
【測量プロセス】3次元デジタル測量器を使った墨出し(※2)
【施工プロセス】ICT自動化施工システムによる作業の工程管理と品質の均一化
【検査プロセス】3次元レーザースキャナーによる品質チェック
※2.建設現場で墨や杭を使用し、施工に必要な設計情報や作業基準を実寸で地面や床面などに記すこと。
■大和ハウス工業株式会社
代表者:代表取締役社長 芳井 敬一
本社所在地:大阪府大阪市北区梅田3-3-5
創業:1955年4月5日
事業内容:建築事業、都市開発事業、海外事業、その他
URL:
https://www.daiwahouse.co.jp/>https://www.daiwahouse.co.jp/
■株式会社トプコン
代表者:代表取締役社長 平野 聡
本社所在地:東京都板橋区蓮沼町75-1
設立:1932年9月1日
事業内容:ポジショニング(GNSS、マシンコントロールシステム、精密農業)、スマートインフラ(測量機器、3次元計測)、アイケア(眼科用検査・診断・治療機器、眼科用ネットワークシステム、眼鏡店向け機器)等の製造・販売
URL:
https://www.topcon.co.jp/>https://www.topcon.co.jp/
[画像3:
https://prtimes.jp/i/2296/1444/resize/d2296-1444-342466-2.jpg ]
(左:大和ハウス工業株式会社 上席執行役員 技術統括本部副本部長 河野 宏
右:株式会社トプコン 取締役常務執行役員 スマートインフラ事業本部長 江藤 隆志)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ピクシーダストテクノロジーズ×鹿島建設、空間データプラットフォーム「KOTOWARI(TM)」を用いたデジタルツイン基盤「鹿島ミラードコンストラクション(TM)」を共同開発
PR TIMES / 2021年1月21日 13時15分
-
土地調査装置市場は2027年までに86億6,210万ドルに達すると推定されています
PR TIMES / 2021年1月13日 8時45分
-
「DPL沖縄豊見城」「DPL沖縄豊見城II」着工(ニュースリリース)
PR TIMES / 2021年1月12日 16時45分
-
「耐火被覆吹付ロボット」実工事に初導入(ニュースレター)
PR TIMES / 2021年1月5日 11時45分
-
「耐火被覆吹付ロボット」実工事に初導入
共同通信PRワイヤー / 2021年1月5日 10時27分
ランキング
-
1解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
2コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分
-
32代目 トヨタ 新型ハチロク(GR86)は2021年初夏発売!? 新型BRZとの違いや販売価格など徹底調査!
MōTA / 2021年1月24日 18時30分
-
4iDeCoを放置する人が知らない「手数料」の恐怖 転職などで企業型から移管するときは要注意
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 7時40分
-
5不動産のプロたちに徹底調査「売れない・売れづらい不動産」その理由
IGNITE / 2021年1月24日 21時0分