生中継!エキサイトマッチスペシャル マニー・パッキャオvsファン・マヌエル・マルケス 過去3度対戦の因縁決着!6階級制覇vs4階級制覇!・・・WOWOWで生中継!
PR TIMES / 2012年12月10日 9時42分
=================================================
★生中継!エキサイトマッチスペシャル マニー・パッキャオvsファン・マヌエル・マルケス
激しいファイトスタイルでファンを魅了するパッキャオが、過去3度対戦のある因縁の相手、4階級制覇王者マルケスと激突する。
12月9日(日)午後0:00[WOWOWライブ]※生中継
12月10日(月)夜9:00[WOWOWライブ]※リピート放送
12月15日(土)午前7:00[WOWOWプライム]※リピート放送
<対戦カード>
ウェルター級12回戦
マニー・パッキャオ(フィリピン)/元6階級制覇チャンピオン vs
ファン・マヌエル・マルケス(メキシコ)/WBO世界S・ライト級チャンピオン
http://www.wowow.co.jp/sports/excite/
=================================================
ウェルター級12回戦
マニー・パッキャオ対ファン・マヌエル・マルケス
オッズは5対2でパッキャオ有利
勝敗のカギ握る参謀の手腕、戦略
接戦や激闘を受けてのリマッチ(再戦)、1勝1敗の決着戦としてセットされるラバーマッチ(第3戦)は珍しくないが、同じカードの第4戦となると決して多くはない。世界トップ級での試合となると、最近ではファン・マヌエル・マルケスの弟ラファエル・マルケス対イスラエル・バスケスのメキシカン対決が印象に残っている程度だ。ただし、このときはバスケス2勝、マルケス1勝を受けて行われたもので、今回のように一方(パッキャオ)が2勝1分というケースは稀といえる。裏を返せば、それほどにこのカードが魅力的であるということがいえよう。
第一戦は04年、再戦は08年、第三戦は11年。階級もフェザー級、S・フェザー級、ウェルター級(144ポンド≒65.3キロ)と上がってきた。今回はWBOが勝者に「CHAMPION OF THE DECADE」(10年間の最優秀王者)なる称号を授けるというが、通常の世界タイトルはかかっていない。それにもかかわらず大きな注目を集めるのは、今回も歴史に残るような激闘が期待されているからに他ならない。
戦う両雄も期待の高さは承知のうえだ。試合の9日後に34歳になるパッキャオが「もう接戦はイヤだ。25歳のころのように戦い、KOを狙う」とぶち上げれば、39歳のマルケスもKO宣言で応じる。「3回も判定を盗まれているのでジャッジに勝負を委ねるわけにはいかない。今度こそKOで決着をつける」
ともに抜群の攻撃力を誇るが、一発で仕留める能力となるとパッキャオが上だ。リッキー・ハットン(イギリス)を失神させた、鋭く踏み込んで放つ左ストレート、さらにデビッド・ディアス(アメリカ)やミゲール・コット(プエルトリコ)を倒したインサイドからのアッパーもある。マルケス自身、パッキャオの左には計4度のダウンを喫しているほどだ。
マルケスは右のカウンターや左フックに卓越した技術力を感じさせる。もちろんパワーもある。計36ラウンドにわたって手合わせしているパッキャオもマルケスの強打とテクニックには十分な敬意を払っているはずだ。
そのうえで互いがKOを狙うとなると、どんな展開になるのか。「より攻撃的に出ていく」と話すパッキャオは、さらに踏み込みを深くし、マルケスはカウンターからの迎撃を強めることになるのか。ともに足をつかったボクシングもできるだけに、そう簡単に決まる勝負にはならないはずだ。ともに手の内は十分に知り尽くしており、そのうえでの虚々実々の駆け引きにも注目したい。
同時に、パッキャオ陣営のフレディ・ローチ・トレーナー、マルケス陣営のナチョ・ベリスタイン・トレーナーの手腕、戦略も見ものといえよう。ちなみに第三戦時のオッズは11対1だったが、今回は、パッキャオ有利は変わらないものの5対2と接近している。
<ウェルター級トップ戦線の現状>
WBA:ポール・マリナッジ(アメリカ)
WBA暫定:ディエゴ・チャベス(アルゼンチン)
WBC:フロイド・メイウェザー(アメリカ)
WBC暫定:ロバート・ゲレロ(アメリカ)
IBF:デボン・アレキサンダー(アメリカ)
WBO:ティモシー・ブラッドリー(アメリカ)
フロイド・メイウェザー(アメリカ)を筆頭に、マニー・パッキャオ(フィリピン)、ティモシー・ブラッドリー(アメリカ)、ロバート・ゲレロ(アメリカ)、デボン・アレキサンダー(アメリカ)とスター選手が揃っている。これにWBOのS・ライト級王者ファン・マヌエル・マルケス(メキシコ)が加わるのだから壮観だ。
ランカー陣では、アレキサンダーへの挑戦が内定しているイギリスのホープ、ケル・ブルック、S・ライト級から上げてきた「ハンマーパンチ」マルコス・マイダナ(アルゼンチン)にも注目したい。元王者ビクター・オルティス(アメリカ)の巻き返しにも期待したい。
Written by ボクシングライター原功
↓↓↓最新情報はこちらから↓↓↓
■エキサイトマッチ~世界プロボクシング特設サイト(wowow.co.jp/excite)
http://www.wowow.co.jp/sports/excite/
◆◆◆WOWOW番組情報◆◆◆
★ノンフィクションW 奇跡の拳 ~マニー・パッキャオの最終章~
体重別の階級制において成立していたボクシング界の常識を打ち破った、マニー・パッキャオ。フィリピンでの生い立ちから現在までの激闘の人生を密着ドキュメントで追う。
12月9日(日)午前11:00[WOWOWプライム]※リピート放送
★生中継!エキサイトマッチスペシャル マニー・パッキャオvsファン・マヌエル・マルケス
激しいファイトスタイルでファンを魅了するパッキャオが、過去3度対戦のある因縁の相手、4階級制覇王者マルケスと激突する。
12月9日(日)午後0:00[WOWOWライブ]※生中継
12月10日(月)夜9:00[WOWOWライブ]※リピート放送
12月15日(土)午前7:00[WOWOWプライム]※リピート放送
<対戦カード>
ウェルター級12回戦
マニー・パッキャオ(フィリピン)/元6階級制覇チャンピオン vs
ファン・マヌエル・マルケス(メキシコ)/WBO世界S・ライト級チャンピオン
★【緊急決定!ドネアvsアルセ】エキサイトマッチ~世界プロボクシング
次世代スーパースター ドネアが元5階級制覇王者アルセを迎え撃つ!
12月17日(月)夜9:00[WOWOWライブ]
12月15日(土)午前7:00[WOWOWプライム]※リピート放送
<対戦カード>
WBO世界S・バンタム級タイトルマッチ
ノニト・ドネア(フィリピオ)/WBO世界S・バンタム級チャンピオン vs
ホルヘ・アルセ(メキシコ)/元5階級制覇チャンピオン
WBC世界S・バンタム級タイトルマッチ
アブネル・マレス(メキシコ)/WBC世界S・バンタム級チャンピオン vs
アンセルモ・モレノ(パナマ)/WBA世界バンタム級チャンピオン
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
井上尚弥 代役キム・イェジョンの異名は「パッキウェザー」、過去日本人に7戦全勝
東スポWEB / 2025年1月12日 16時4分
-
「フィニッシュブローは効いたと思う」。3階級制覇王者の中谷潤人がV2戦をセルフ解説。2025年1月6日(月)に『エキサイトマッチSP』としてWOWOWで放送・配信!
PR TIMES / 2024年12月30日 16時15分
-
パッキャオ「もう1度世界王者になる」と宣言 WBC王者バリオスに照準、来年7月に激突か
東スポWEB / 2024年12月29日 7時59分
-
新王者の堤聖也と岩田翔吉がエキサイトマッチに初出演!12月30日(月)に『エキサイトマッチSP』としてWOWOWで放送・配信!
PR TIMES / 2024年12月24日 17時45分
-
ノニト・ドネアが王者・堤聖也との世界戦に照準「WBAにランキングアップを要求」
東スポWEB / 2024年12月22日 6時9分
ランキング
-
1トヨタ・日本生命・明治安田生命・NTT東日本がフジテレビへのCM差し止め 中居正広さんと女性のトラブル報道めぐり
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月18日 20時33分
-
2茶系飲料「ルイボスティー」人気に火がついた裏側 南アフリカ原産の不思議な風味が日本人に浸透
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 12時0分
-
3だから節約貧乏になる…お金が逃げていく「NISA貧乏」「ポイ活貧乏」「キャッシュレス貧乏」の残念な思考回路
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 8時15分
-
4日本の研究開発が危ない 旭化成社長が「AIは武器になる」と確信したワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月18日 14時37分
-
5NTTのグループ企業、陸上養殖事業に続々と参入…ICTの知見生かしエビ・サケなど効率よく育てる
読売新聞 / 2025年1月18日 7時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください