「中国の個人情報保護法とデータ運用に関する法制度の論点」と題して、桃尾・松尾・難波法律事務所 パートナー 弁護士 松尾 氏によるセミナーを2022年2月8日(火)SSKセミナールームにて開催!!
PR TIMES / 2022年1月12日 16時15分
新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏 以下SSK)は、2022年2月8日(火)にSSKセミナールーム(港区)にて下記セミナーを開催します。
───────────────────────────────
■会場受講
■ライブ配信
■アーカイブ配信(2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
───────────────────────────────
<2021年 11月 1日 施行>
中国の個人情報保護法とデータ運用に関する法制度の論点
~ネットワーク安全法、データセキュリティー法を含んだ広範囲の制度につき、日欧との比較の観点から実務対応を解説~
[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_22095
[講 師]
桃尾・松尾・難波法律事務所 パートナー 弁護士 松尾 剛行 氏
[日 時]
2022年 2月 8日(火) 14:00~17:00
[会 場]
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
[重点講義内容]
本年中国において初めての個人情報保護法典が制定・施行された。同法に加え、サイバーセキュリティー法(ネットワーク安全法)、データセキュリティー法等の関連法制度を踏まえた個人情報保護法制について日本やヨーロッパの法制度との表面上の類似性及びその背景思想における重大な相違等について概説した上で、特に経済安全保障の文脈下におけるクラウドサービスにおけるデータの適切な運用に関する法的示唆等の観点から説明したい。
1.はじめに
2.中国の個人情報に関する基本制度
(1)個人情報保護法
(2)サイバーセキュリティー法(ネットワーク安全法)
(3)データセキュリティー法(データ安全法)
(4)その他民法典等における個人情報保護
(5)国家安全法、国家情報法(国家諜報法)、反テロリズム法、暗号法等の国家安全(情報)法制
(6)制度間の相互関係
3.中国個人情報保護法制の特徴-EU等との比較
(1)データローカリゼーション規制
(2)ガバメントアクセスに関する制度
(3)中国における情報の取扱いルールの特徴
(4)国家の関与に関する規定
(5)日本企業の中国ビジネスとの影響(クラウド以外)
4.経済安全保障とデータガバナンス
(1)経済安全保障とは
(2)経済安全保障とデータガバナンスーLine事件を踏まえて
(3)経済安全保障と日本企業の対応(特に経営者にとっての留意的)
5.クラウド
(1)外国にクラウドサーバがある場合の日本法の規制
(2)中国にクラウドサーバがある場合の中国法の適用関係
-中国の公民の個人情報と日本居住者の個人情報を
中国のクラウドサーバにアップロードすることを例にとって
6.その他の最新動向
(1)取り締まりの強化
(2)データ税
7.質疑応答/名刺交換
[画像:
https://prtimes.jp/i/32407/1744/resize/d32407-1744-ce456345001c0156631d-0.png ]
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL:
https://www.ssk21.co.jp/
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、
創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する
情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「個人情報保護法改正と電事法2022年改正への対応」と題して、理化学研究所革新知能統合研究センター客員主管研究員/ ひかり総合法律事務所 弁護士 板倉氏のセミナーを6月10日(金)オンラインにて開催!
PR TIMES / 2022年5月19日 17時15分
-
「自民党NFTホワイトペーパーの徹底解説」と題して、森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 増田 雅史氏によるセミナーを2022年5月27日(金)SSKセミナールームにて開催!!
PR TIMES / 2022年5月18日 18時15分
-
「容量市場オークションを踏まえた制度と投資」と題して、(一財)電力中央研究所 社会経済研究所 上席研究員 井上 氏/副所長 服部 氏のセミナーを5月24日(水)SSK セミナールームにて開催!!
PR TIMES / 2022年5月16日 23時40分
-
「警察のサイバーセキュリティ対策と今後」と題して、警察庁 サイバー警察局 サイバー企画課 市原 慎介氏によるセミナーを2022年6月10日(金)SSKセミナールームにて開催!!
PR TIMES / 2022年5月16日 17時15分
-
「ドイツの野心的な脱炭素・自然エネルギー拡大政策と法整備」と題し、公益財団法人自然エネルギー財団 研究員 一柳 絵美氏によるライブセミナーを2022年6月7日(火)開催!!
PR TIMES / 2022年5月13日 19時45分
ランキング
-
1価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
2たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)
集英社オンライン / 2022年5月19日 11時1分
-
3つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
4「楽天の会見後から契約者が急に増えた」…携帯料金「0円」廃止発表で他社に流出か
読売新聞 / 2022年5月19日 10時46分
-
5サムスンスマホ、日本市場で大躍進も笑えない?その理由は…
Record China / 2022年5月19日 9時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
