【JAF関東】事故車等の排除業務に係る有償運送許可のための研修を実施
PR TIMES / 2020年7月13日 18時40分
JAFの技術をお伝えします
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)関東本部(本部長 関島誠一)は、8月3日(月)に自動車関連事業者に対して「事故車等の排除業務に係る有償運送許可のための研修」をJAF中央研修センター(東京都多摩市)で実施いたします。
“事故車等の排除業務に係る有償運送許可”とは
トラブルなどで走行できなくなってしまった車両を有料で運送するには許可が必要です。また、その許可を得るためには国土交通省が指定した企業が実施する研修を受講しなければなりません。
研修を受講すると、道路上の事故車および故障車を、最寄りの自動車販売店、整備工場、車両置場などまで運送することができる※ようになり、自動車の整備や修理を実施する企業にとってはその業務の幅が広がることとなります。
※原則として、有償運送許可を受けた運輸支局管内に限ります。
JAFが実施する“事故車等の排除業務に係る有償運送許可のための研修”
JAFは国土交通省に指定された企業のひとつであり、社内で研修を実施していましたが、その研修を他企業の方へも展開しています。実際のクルマを使用し、現場で培ったJAFの知識と技術もあわせて受講者の皆さまに安全に運送するコツについてお伝えいたします。
[画像:
https://prtimes.jp/i/10088/3102/resize/d10088-3102-237484-0.jpg ]
日時
2020年8月3日(月) 10:00~17:00
場所
JAF中央研修センター(東京都多摩市永山6-24-2)
募集定員
20名(最少催行人数10名)
参加条件
自動車関連事業者
費用
JAF会員(法人会員除く)12,000円
入会していない方15,000円
※税金、テキスト代、昼食代込
締め切り
2020年7月20日(月)
応募
以下よりお申し込みください。
https://jafnavi.jp/jyyk/pa/detail.php?event_id=7117000002
その他
研修終了時に申請のための「研修の受講状況」をお渡しいたします。
また、研修車両は主催者にてご用意いたします。
▽予定カリキュラム
(1)排除業務の趣旨(座学講習)
有償運送の許可に付した条件等、制度の趣旨に関すること
(2)安全対策(実技講習)
車積載車の安全運転についての基礎知識、基本的な動作等、安全確保に関すること
(3)車両の取り扱い(実技講習)
ハイブリッド車等特別な注意が必要な車両の取扱いに関すること
(4)各種関係法令(座学講習)
道路交通法、道路運送法等、有償運送の実施にあたり必要となる関係法令に関すること
(5)理解度確認(学科テスト)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【JAF愛媛】2020年度交通安全実行委員会を開催します
PR TIMES / 2021年3月5日 17時45分
-
【JAF愛知】トヨタ名古屋自動車大学校×JAFで初開催!女性ショールームスタッフ科の学生向けチャイルドシート講習を開催します
PR TIMES / 2021年3月4日 19時15分
-
【JAF岡山】岡山県内の新年度、学校向け自転車教室の講習先を募集しています!!
PR TIMES / 2021年2月25日 15時45分
-
【JAF四国】四国地区モータースポーツ講習会の開催予定(3月)
PR TIMES / 2021年2月24日 20時45分
-
【JAF新潟】モータースポーツ国内Bライセンス講習会を開催します!
PR TIMES / 2021年2月24日 11時15分
ランキング
-
1ガソリン車よ、さようなら! EV急拡大にも懸念と課題
LIMO / 2021年3月6日 18時55分
-
2コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分
-
3「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
4コロナ禍で若いパート・アルバイトにはどんな影響が? 経済状況も明らかに
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月6日 7時0分
-
5【お金は知っている】日経平均3万円台「株式バブル」はまだ既視感の域を出ない 健全な市場なら金利上昇局面では株安に
夕刊フジ / 2021年3月6日 17時22分