iOSのショートカットを「プログラミング環境」という視点で捉える! 『iOSショートカットプログラミング入門』発行 技術の泉シリーズ、1月の新刊
PR TIMES / 2022年1月13日 17時45分
インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dは、『iOSショートカットプログラミング入門』(著者:大浦 淳)を発行いたします。
最新の知見を発信する『技術の泉シリーズ』は、「技術書典」や「技術書同人誌博覧会」をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指します。
『iOSショートカットプログラミング入門』
https://nextpublishing.jp/isbn/9784295600015
[画像1:
https://prtimes.jp/i/5875/4280/resize/d5875-4280-ccafc555f5908f08526d-0.jpg ]
著者:大浦 淳
小売希望価格:電子書籍版 1,600円(税別)/印刷書籍版 2,000円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/
印刷書籍版仕様:B5判/モノクロ/本文220ページ
ISBN:978-4-295-60001-5
発行:インプレスR&D
<<発行主旨・内容紹介>>
iOSバージョン14以降では、ショートカットがはじめからインストールされるようになりました。使う気になれば、すぐに使うことができます。でもなんとなくよくわからない、だから使っていない、そんな人が多いように思います。
iOSデバイスは私達の日常の様々なことをサポートしています。だからこそ、iOSデバイスを効率的に活用することはこれら必要とされるスキルです。
ぜひ、本書で解説した事例を実践してみてください。その簡単さと便利さに驚くはずです。
(本書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されています。)
<<目次>>
第1章 ショートカットとは?
第2章 最初のショートカット「Hello World」
第3章 ショートカットアプリの起動方法
第4章 ショートカットの基本的な開発方法
第5章 デバッグする
第6章 iPhone、iPadの設定を変更するショートカット
第7章 サンプル 機内モードにしたら、画面の明るさを0%にする
第8章 サンプル bluetoothヘッドセットを接続したら自動で再生開始する
第9章 サンプル 夕方、会社や学校から離れたら自動でメールを送信する
第10章 アプリの機能を使う
第11章 サンプル 選択した写真のサムネイルをメールで送る
第12章 変数を使う、入力を受け付ける、選択する、辞書を使う
第13章 文字列を使う、正規表現を使う
第14章 日付情報を使う
第15章 条件判断 サンプル 天気予報が雨だったらアラートを出す
第16章 ループ
第17章 ネットワークを使って外部サービスと連携する、URLを使う
第18章 サンプル YouTube動画を保存する
第19章 サンプル SlackやLINEにメッセージを送る
第20章 サンプル NFCタグを使ってショートカットを起動する
第21章 番外編 macOSでのショートカット
<<著者紹介>>
大浦 淳
ITエンジニア。常にエンドユーザの視点に立って情報技術と人との関わりについて研究することをライフワークとしている。専門は情報システム開発方法論。工学博士。
<<販売ストア>>
電子書籍:
Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER、BOOK TECH
印刷書籍:
Amazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックス
各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
全国の一般書店からもご注文いただけます。
<<技術の泉シリーズについて>>
『技術の泉シリーズ』は、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とした、2017年創刊の技術書シリーズです。NextPublishingによるスピーディーな編集制作とプリントオンデマンドによる1冊からの印刷製本により、技術の変化に追従しつつ返品や品切れのないサスティナブルな出版モデルを特徴としています。本シリーズを通じて、エンジニアの“知の結晶”である技術同人誌の世界に、より多くの方が触れていただくきっかけとなることを目指しています。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/5875/4280/resize/d5875-4280-de31b4a68fc731557cc0-1.jpg ]
【インプレスR&D】
https://nextpublishing.jp/
株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福浦一広)は、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を運営する企業です。また自らも、NextPublishingを使った「インターネット白書」の出版などIT関連メディア事業を展開しています。
※NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。
【インプレスグループ】
https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【お問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D NextPublishingセンター
TEL 03-6837-4820
電子メール: np-info@impress.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
フロントエンド初心者のための現場で使えるReact開発Tips! 『実践入門 はじめてのReact開発』発行 技術の泉シリーズ、5月の新刊
PR TIMES / 2022年5月13日 22時40分
-
Flutter初学者のための入門書! 『初心者による初心者のためのFlutter詳解』発行 技術の泉シリーズ、4月の新刊
PR TIMES / 2022年4月29日 16時40分
-
クラウド利用でリアルタイム音声認識を実現! 『おためし!リアルタイム音声認識』発行 技術の泉シリーズ、4月の新刊
PR TIMES / 2022年4月23日 22時40分
-
自動化ツールAirtest解説書! 『Unity+Airtest 自動テストの手引き』発行 技術の泉シリーズ、4月の新刊
PR TIMES / 2022年4月21日 16時45分
-
体験談から学んで知見を共有する! 『エンジニア魂 53人の技術者に聞く「失敗体験&やっておいてよかったこと」』発行 技術の泉シリーズ、4月の新刊
PR TIMES / 2022年4月17日 22時40分
ランキング
-
1マンション業界の秘密 一流芸能人はどんな物件に住んでいる? 誰もが知っている大物タレントは分譲マンションには住まない理由
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月16日 11時0分
-
2創価学会の信濃町、天理教の天理、世界救世教の熱海…「新宗教の街」を歩く
マネーポストWEB / 2022年5月15日 7時15分
-
3和菓子店「紀の国屋」廃業、74年の歴史に幕 東京・神奈川に23店舗を展開も「力が至らず...」
J-CASTニュース / 2022年5月16日 19時32分
-
4自分の仕事は完璧にやっているのに…「課長どまりの人」と「部長になれる人」の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2022年5月16日 11時15分
-
5ロシア向け郵便物を返送へ 侵攻で運送ルート使えず
共同通信 / 2022年5月16日 16時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
