元KARAのク・ハラさん自殺、SNS上の悪質コメントが影響?「処罰強化が急務」と韓国紙
Record China / 2019年11月29日 18時40分

「KARA」出身の歌手ク・ハラさんの自殺は、SNS上での悪質なコメントが影響を及ぼしたとみられている。悪質コメントについて、韓国紙は「犯罪認識持たせる処罰強化が急務」と訴えた。写真は元KARAのク・ハラさん。
人気アイドルガールズグループ「KARA」出身の歌手ク・ハラさんの自殺は、SNS上での誹謗(ひぼう)中傷などの悪質なコメントが影響を及ぼしたとみられている。同様の理由で芸能人が自ら命を絶つケースが相次いでいることから、韓国紙は「犯罪認識持たせる処罰強化が急務」と訴えた。
ク・ハラさんの死について、ハンギョレ新聞は「死亡直前にも…SNSまで追いかけた悪質なコメント」との記事を掲載。「歌手のソルリに続きク・ハラまで、芸能人が相次いで命を絶ったことで、悪質なコメントに対する対策作りを急げという声が高まっている」と述べ、「2000年以降から、無念にも命を絶った芸能人は約40人に上る。かつては生活苦などの理由が多かったとすれば、インターネット文化が活発になってからは、悪質なコメントが心を傷付ける主な原因となっている」と続けた。
記事によると、悪質コメント対策としてはポータルサイトも自浄作業に取り組み、カカオダウムはソルリの死をきっかけに、芸能記事のコメント機能を廃止した。一方でネイバーは「クリーンボット」で不快な中傷が含まれたコメントを自動的に隠すフィルタリングを強化しただけで、批判にもかかわらずコメント機能はそのまま維持している。
さらに「最近はポータルよりはSNSでファンとコミュニケーションする芸能人が増え、むしろ悪質なコメントの中心はSNSに移った。実際にク・ハラのSNSには死亡5時間前にも悪質なコメントが書き込まれていた」と言及。ある芸能事務所の関係者の「ポータルのコメントは事務所が自主的に見ないように注文できるが、SNSに書かれるコメントは見るなとは言えない」の話を紹介した。
芸能マネジメント協会のソン・ソンミン会長は、ハンギョレとの電話インタビューで「禁止語を多く作るなどインターネット上の悪質コメント防止法を制定して処罰を強化し、これが犯罪だという認識を植え付けることが重要だ。法・制度補完に向けて政界の関心が必要だ」と強調したという。
中央日報はク・ハラさんに触れた記事で「韓国の自殺率は経済協力開発機構(OECD)加盟国で最悪だ」と指摘。「韓国が『自殺率1位の国』という汚名をそそぐには、自殺に対する社会的認識が変わらなければならない。人生を自ら放棄することがどれだけ悪い選択であり、社会に悪影響を与えるのか、子どものころから教育しなければならない。自殺後に美化されたり、ひいては英雄視されたりする社会的風土では自殺は防げない。有名人の自殺をめぐって『かわいそうだ』というニュースばかり競い合うように発信するメディアも問題だ」と警鐘を鳴らした。(編集/日向)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
元KARA・ハラさん自殺の闇… アイドルを自殺に追い詰める韓国ネットユーザー懲りない愚行 日本と比べ物にならないほど過激な誹謗中傷
夕刊フジ / 2019年11月28日 16時48分
-
ク・ハラの死と、指先で人を追い詰めるネットバッシング。「ソルリ法」議論の矢先に
wezzy / 2019年11月26日 17時55分
-
元KARAク・ハラを追い込んだSNSアプリの「流出デマ」画像
文春オンライン / 2019年11月26日 17時30分
-
「ク・ハラを殺した者たち」 アイドルを苦しめた悪意の数々…韓国紙が告発 遺体発見時にも続いていた誹謗中傷
TABLO / 2019年11月25日 14時31分
-
元KARA ク・ハラ死亡 5月の自殺未遂で見えていた「韓国芸能界の闇」と「死の兆候」
文春オンライン / 2019年11月24日 22時50分
ランキング
-
1元バイトAKBメンバー、23歳で行列のラーメン店を経営? 元“神7”の抜き打ち訪問に大号泣
ORICON NEWS / 2019年12月5日 18時0分
-
2前澤友作氏「僕が悪いんです」剛力彩芽と「一生一緒に」も…破局理由や結婚しなかった真相を告白
スポーツ報知 / 2019年12月5日 22時18分
-
3木村拓哉、ソロ音楽活動で恐れた「SMAPファンからの反発」と“それでもライブ行う理由”
週刊女性PRIME / 2019年12月6日 5時0分
-
4ヒロミ 妻・伊代に時計を全部売られ嘆き節「すごいお金になったって」、使い道は…
スポニチアネックス / 2019年12月5日 13時48分
-
5どうした倉木麻衣 生放送で放送事故並みに下手くそなZARDの歌を披露 ネットで叩かれてるけど“負けないで”
TABLO / 2019年12月6日 6時30分