「14億人のうち死んだのは4000人、誰も死んでないのと同じ」=中国人学者の発言に批判
Record China / 2020年11月24日 16時20分

23日、台湾・自由時報は、米国で活動する中国人学者が新型コロナウイルスについて「米国に比べれば、中国の死者4000人など誰も死んでいないのと同じ」と発言したことを報じた。写真は上海浦東国際空港。
米国で活動する中国人学者が新型コロナウイルスについて「米国に比べれば、中国の死者4000人など誰も死んでいないのと同じ」と発言した。台湾・自由時報などが23日付で伝えた。
中国人学者の李毅(リー・イー)氏は16日に広東省深圳市で開かれたイベントで講演した際、「新型コロナは欧米にとって不利に、北朝鮮と中国にとって最も有利に働いた。中国での死者4000人は、米国の死者22万人に比べれば誰も死んでいないのと同じだ。われわれはもう感染も死亡もほぼゼロに近い状態になっている」などと笑いながら発言した。
また、「世界経済において中国は今一人勝ちの状態。中国が米国を追い抜く日は早まっており、2027年には実現するだろう。米国はもう生きていけない。米国が中国をやっつけるのではなく、中国が米国を立ち行かなくさせるのだ」とも語った。
記事は、李氏の発言について中国のネットユーザーから「死んだ4000人は人じゃないというのか。何がうれしくて笑ってるんだ」「市民の苦しみに対するあからさまな軽蔑、無視」「人民の命には一銭の価値もないのか」「人としての感情がない」といった批判の声が続々と寄せられたと伝えた。
また、「中国が米国の息を止めるというなら、どうしてあなたは米国のグリーンカード(永住者カード)をいつまでも握りしめているのか」と指摘するユーザーもいたという。(翻訳・編集/川尻)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
中韓による「キムチ論争」は無意味な茶番劇! 双方はそれを認識せよ―米メディア
Record China / 2021年1月26日 15時20分
-
新型コロナウイルス「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」分断の現在
NEWSポストセブン / 2021年1月25日 19時5分
-
トランプ氏は「誤り」多く、バイデン氏は「正当化可能な主張ばかり」 新旧大統領演説めぐる米メディアの評判
J-CASTニュース / 2021年1月21日 18時41分
-
「コロナ死4000人vs.肺炎死10万人」という数字をどう読むべきか
プレジデントオンライン / 2021年1月17日 9時15分
-
“民主化しない中国”の謎を橋爪大三郎が社会学視点で読解──党総書記が法律を超越する!
日刊サイゾー / 2021年1月15日 9時0分
ランキング
-
1「日本統治時代は良いこともあった」相次ぐ対日訴訟…頑なに“事実”を認めない韓国の迷走
文春オンライン / 2021年1月28日 6時0分
-
2任天堂「ジョイコンドリフト」問題、EUに調査要請 消費者団体
AFPBB News / 2021年1月28日 5時33分
-
3「習氏は言行不一致」豪が指摘 小国いじめを戒める発言で
AFPBB News / 2021年1月27日 22時36分
-
4「また日本が先だった」バイデン政権の電話の順番に韓国メディア落胆=韓国ネット「順番より内容が大事」
Record China / 2021年1月27日 22時20分
-
5コロナ下のタイ・リゾート島で飲酒パーティー、日本人含む100人超逮捕
読売新聞 / 2021年1月28日 11時2分