「なんというセリフ」「子どもは物じゃない」=文大統領の発言に批判相次ぐ
Record China / 2021年1月19日 19時20分

18日、韓国・東亜日報によると、文在寅大統領が「養父母と合わない場合は養子を別の子どもに替えるという案が必要だ」との見解を示し、物議を醸している。資料写真。
2021年1月18日、韓国・東亜日報によると、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が「養父母と合わない場合は養子を別の子どもに替えるという案が必要だ」との見解を示し、物議を醸している。
文大統領は18日に新年の記者会見を行った。この中で養子縁組制度改善案について触れ、「養子縁組したいという気持ちは強いが、子どもと合わない場合は、縁組する子どもを交換するなど、さまざまな方法を取り、養子縁組そのものが萎縮しないようにする対策が必要だ」と述べたという。記事は「養子縁組から254日後、養父母による虐待で生後16カ月の女児が死亡した『ジョンインちゃん事件』の対策を述べた中での発言だったが、子どもの人権を無視した発言で、児童虐待ではなく養子縁組だけに焦点を当てた対策だ」と指摘している。
これに羅卿ウォン(ナ・ギョンウォン)前未来統合党(現・国民の力)院内代表は、自身のFacebookで「養子をまるで物扱いするような大統領の発言はぞっとするものに聞こえた」と批判。「子どもにとって最も大きな傷と試練は、養父母さえも自分から去っていくこと」「現実的に破談が避けられないのは事実だとしても、それを大統領が『改善策』として打ち出すなど、とんでもないことだ」と指摘している。さらに「大統領は今日、極めて深刻な失言をした。即刻取り消し、謝罪すべきだ」とも述べている。
自身も養子縁組した娘を育てているキム・ミエ国民の力議員も、Facebookで「文大統領の養子縁組に対する認識に憤りを感じている」「養子となる子どもは、売り物の人形でも犬や猫でもない。犬や猫でも、そのようなことをしてはならない」「こんな人が人権弁護士だったとは、信じられない」と強く批判している。
その他にも、政界から「なんというせりふだ」「人間が愛玩動物以下の扱いをされているような気分だ」「ネット通販の商品扱いのよう」「人間の尊厳と価値を冒とくした大統領」「人権意識を疑う。よくこのような発想ができるものだ」など、続々と非難の声が上がっているという。
この記事に、韓国のネットユーザーからも「こんな考え方しかできない人が国家元首だなんて恥ずかしい」「本当に元人権弁護士?。日頃の考え方が表れた発言だろう」「返品3回、交換は5回まで可能にする?。芸能人は特別割引するのか?」「子どもが気に入らなければ交換できるようにする?。ジョンインちゃんの養父母をかばう意味に聞こえて、耳を疑ったよ。子どもは物じゃない。悪魔に厳罰を与えられるように法を改正すべき」「大統領も国民と合わなかったら、すぐに取り替えたい」など、批判の声が殺到している。(翻訳・編集/麻江)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
身勝手すぎる元姑「孫にお墓を守ってほしい」と養子縁組を画策…阻止できる?
弁護士ドットコムニュース / 2021年3月4日 10時2分
-
文在寅が強行する「ビラ禁止法」施行で韓国は日米と袂を分かって「あっち側」の国になる
NEWSポストセブン / 2021年3月2日 7時5分
-
「部屋が汚い」との理由で子どもを没収?韓国警察の対応に両親が涙=韓国ネットは「正しい対応」
Record China / 2021年2月23日 21時10分
-
子の幸せから考える日本の親権や養子縁組の形 制度の壁が阻む血縁関係だけではない家族の形
東洋経済オンライン / 2021年2月19日 20時30分
-
「養子後進国」の日本、大半が施設へ ジョブズら養子活躍するアメリカから学ぶヒント
弁護士ドットコムニュース / 2021年2月6日 10時3分
ランキング
-
1中国で輸入禁止の台湾産パイナップル 日本の支援に台湾総統が感謝
NEWSポストセブン / 2021年3月7日 7時5分
-
2日韓関係で未来志向強調の文在寅大統領、「中身が」と主要各紙、任期中の改善危ぶむ声も
Record China / 2021年3月7日 8時0分
-
3デモ死亡女性掘り起こし検視、国軍「治安部隊と違う弾」…ミャンマー国民「でっち上げ」と反発
読売新聞 / 2021年3月7日 19時29分
-
4安保理議長声明案に「非難」明記 ミャンマー情勢巡り、中ロ抵抗
共同通信 / 2021年3月7日 15時25分
-
5米大統領就任式で朗読の詩人、「怪しいから」と尾行される
AFPBB News / 2021年3月7日 19時16分