<写真特集>厳しいロックダウン続く上海の団地の晩春
Record China / 2022年5月14日 15時30分

中国のカメラマン、方文奇が、上海の団地で見つけた植物の姿を紹介する。
中国のカメラマン、方文奇(ファン・ウェンチー)が、上海の団地で見つけた植物の姿を紹介する。
上海は新型コロナウイルスの感染拡大で3月28日からロックダウンが続いている。方が暮らす団地は4月1日に封鎖管理が始まり、その日から25日まで家から出られなかった。食事は家にストックした食料と政府からの配給が頼りで、感染状況がやや好転した後、外出は可能となったが、それも団地内にとどめられた。
4月はせっかく訪れた春をみすみす逃してしまったような日々となったが、団地内で撮影されたこれら植物にも大自然の美しさを感じることができる。新型コロナが早く収束し、上海市民が自由に行動できる日が早く来ることを願っている。(翻訳・編集/野谷)
●方文奇(ファン・ウェンチー)
南京大学気象学部を卒業し、カナダに留学。最も早い時期に海外でeコマースを学び、帰国後に自ら会社を立ち上げた中国人留学生の1人。趣味は旅行、撮影、サッカー、芸術、文学、歴史、哲学。カメラを使って生活を記録し、中国の古い詩を用いてそのシーンを説明することも。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【ワイドショー通信簿】中国「ゼロコロナ」めぐる混乱 「習政権のメンツ」との関係(モーニングショー)
J-CASTテレビウォッチ / 2022年4月28日 12時22分
-
市民の不満が募る上海、ロックダウン地域の細分化を模索―独メディア
Record China / 2022年4月27日 7時20分
-
習近平氏腹心を市民が罵倒、「餓死者」情報…都市封鎖1カ月、中国・上海で今起きていること
オトナンサー / 2022年4月24日 15時10分
-
ロックダウンの上海、難病の男性のため住民300人が協力してバースデーケーキつくる―中国
Record China / 2022年4月23日 19時20分
-
ロックダウンの中国・上海は「防疫文化大革命」と韓国紙、「紅衛兵に代わり白衛兵」とも
Record China / 2022年4月23日 15時20分
ランキング
-
1ウクライナ、譲歩の可能性排除 ロシアは東部などで攻勢強める
ロイター / 2022年5月23日 7時2分
-
2中国外相、アメリカのインド太平洋戦略「必ず失敗する」…「中国包囲が目的」と警戒感
読売新聞 / 2022年5月22日 20時22分
-
3東部で攻防続く 露軍、橋を破壊 渡河作戦、再び失敗か
産経ニュース / 2022年5月22日 19時21分
-
4日本が支援したウクライナの音楽学校「ロシア軍によって破壊」…州知事が投稿
読売新聞 / 2022年5月22日 23時55分
-
5駐日米大使、大統領来日で「岸田首相との友情と絆を深める」
産経ニュース / 2022年5月22日 22時19分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
