葛洲ダムがゲートから放流し出水期の長江中下流の安全を確保―湖北省宜昌市
Record China / 2022年7月4日 0時20分

夏になってからの長江上流における降雨の影響を受け、三峡ダム区では水位が上昇し、148メートル以上となっている。
湖北省宜昌市で6月30日、葛洲ダムが2022年最初の放流を開始し、流出量は毎秒3万1200立方メートルに達した。
夏になってからの長江上流における降雨の影響を受け、三峡ダム区では水位が上昇し、148メートル以上となっている。長江水流状況リアルタイム・モニタリングによると、6月30日午後2時の時点で、三峡ダム流出量は毎秒3万1100立方メートルに達し、葛洲ダムは今年初となる毎秒3万1200立方メートルの放流を開始し、出水期における長江中下流の治水の安全確保を図っている。(提供/人民網日本語版・編集/KM)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
長江流域の干ばつ深刻化、三峡ダムは排水量を増加―中国
Record China / 2022年8月18日 9時30分
-
中国で記録的猛暑、長江流域で干ばつ対策 製造業生産に影響
ロイター / 2022年8月17日 19時41分
-
長江流域の干ばつ、持続的に広がる可能性ある=水利部
Record China / 2022年8月16日 19時50分
-
長江の武漢区間、この時期の過去最低水位を記録
Record China / 2022年8月15日 21時20分
-
鄭渝高速鉄道が開通、三峡観光人気高まる―中国
Record China / 2022年7月31日 8時30分
ランキング
-
1ロシア、キンジャルを西部に配備 最新のミサイル、NATOけん制
共同通信 / 2022年8月18日 21時44分
-
2東部攻撃で民間人犠牲相次ぐ=侵攻後の子供死者361人―ウクライナ
時事通信 / 2022年8月18日 18時35分
-
3大統領、ユーチューバーともみ合い=最後は「大人の対応」―ブラジル
時事通信 / 2022年8月19日 9時47分
-
4「安倍元首相が撃たれた」秘密を知った北朝鮮女性を逮捕
デイリーNKジャパン / 2022年8月19日 6時33分
-
5北朝鮮、韓国の支援計画を一蹴 核放棄と引き換え案は「未熟」
ロイター / 2022年8月19日 12時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
