1~9月の食材消費規模は前年同期比8.9%増―中国
Record China / 2024年11月29日 19時20分
中国の1~9月の食材消費規模は前年同期比8.9%増だった。写真は中国の市場。
中国物流購買連合会の関係責任者は28日に開かれた第5回食材サプライチェーンのイノベーション年次総会で、「外食の旺盛な需要に伴い、食材サプライチェーンの規模が拡大し続けている。海外への輸出増加もさらに加速している」と説明しました。
今年第1~3四半期(1~9月)の中国での食材の流通規模は4兆8400億元(約100兆円)に達し、食材サプライチェーンのサービス提供企業の市場規模は前年同期比10.2%増の1兆2600億元(約26兆円)でした。食材の消費規模は前年同期比8.9%増の6兆8000億元(約141兆円)に達しました。
県郷(小都市)の市場での販売規模も着実に拡大しています。1~10月には県郷の消費財小売額の全国の消費財小売総額に占める割合は前年同期より0.5ポイント上昇して38.8%でした。一部の飲食チェーン店は県域市場での新規開店の比率を増やしています。
中国物流購買連合会コールドチェーン物流専門委員会の秦玉鳴秘書長は、「電子商取引のライブコマースでは55%を超える商品が食材関連であり、小売、飲食、電子商取引などが食材サプライチェーンの急成長を押し上げている」と説明しました。
中国のコールドチェーンのインフラ整備に伴い、野菜、果物、肉類などのコールドチェーンの利用率が上昇し続けており、2024年通年で野菜は18%、果物は27%、肉類は58%に達して前年比で2~3ポイント上昇する見通しです。ただし秦秘書長は、「先進国の農産物コールドチェーン流通率は、ほとんどが95%以上だ。中国では現在のところ、肉類と水産物のコールドチェーン流通率は比較的高いが、果物と野菜類は非常に弱く、農産物のロス率も比較的高い」と指摘しました。(提供/CRI)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
1~10月の社会物流総額は6000兆円相当、回復が明確に―中国
Record China / 2024年11月29日 18時20分
-
「困難に直面」とされる中国不動産業界、果たして実情はどうなのか
Record China / 2024年11月23日 16時0分
-
10月の国民経済の運行は着実に進展、主要経済指標が顕著に回復―中国
Record China / 2024年11月15日 20時30分
-
「ダブル11」の統計発表、売上高が31兆円超、AI関連の伸びが目立つ―中国
Record China / 2024年11月15日 19時30分
-
1-9月のネット小売額8.6%増、日常生活に溶け込む新型消費―中国
Record China / 2024年11月6日 18時20分
ランキング
-
1LUUPと交通違反、タイミーと闇バイト、メルカリとさらし行為――“性善説サービス”はいずれ崩壊するのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月29日 8時10分
-
2JR東日本「廃線予備軍」はいくつある? 久留里線に続いてしまうのか 被災も引き金に
乗りものニュース / 2024年11月29日 14時12分
-
3風呂キャンセル界隈?「日本の偉人」まさかの素顔 凄い人物でも部屋が汚い、そんな姿に親近感も
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 11時0分
-
4スーパーやコンビニなどのレジ袋は有料化されたのに、なぜ「しまむら」は無料なの?ほかの小売業者の対応は?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月28日 5時20分
-
5コーヒー豆が歴史的高騰、NY市場で最高値…産地のブラジルやベトナムで不作
読売新聞 / 2024年11月29日 0時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください