中国温室効果ガス排出公報:2023年は二酸化炭素、メタンガス濃度のいずれも増加傾向
Record China / 2024年12月6日 18時50分
中国気象局は5日、「中国温室効果ガス排出公報」を発表しました。
中国気象局(CMA)は5日、「中国温室効果ガス排出公報(2023年版)」を発表しました。CMAが温室効果ガスのモニタリング状況を発表するのは今年で13年連続となります。
「中国温室効果ガス排出公報(2023年版)」によると、中国南西部の青海省海南チベット族自治州にある瓦里関世界大気バックグラウンドステーションで2023年に観測された二酸化炭素の年間平均濃度は北半球中緯度地域の平均濃度とほぼ同等の421.4プラスマイナス0.1ppmで、2022年に比べて2.3ppm増加しました。これは全世界の同時期の増加量と同等ですが、ここ10年の増加量の平均値(2.4ppm)はやや下回っています。また、衛星リモートセンシングによるモニタリングによると、中国の陸地における大気中の二酸化炭素濃度の年平均増加量は、過去10年間(2014年〜2023年)の平均増加量(2.4ppm)よりもわずかに低いことが分かりました。メタンガスの年平均濃度は1986プラスマイナス0.6ppb、一酸化二窒素は337.3プラスマイナス0.1ppbで、2022年と比較したそれぞれの増加量は8ppb、0.8ppbと、同時期の世界の増加量を下回りました。2023年に中国の地域大気バックグラウンドステーションで観測された二酸化炭素とメタンガス濃度は2022年と比べて増加傾向にありました。
世界気象機関は10月28日に第20回グローバル温室効果ガス年報を発表しました。年報によると、2023年の世界の大気中の主要な温室効果ガス濃度は引き続き計器観測が始まって以来のこれまでの記録を上回りました。(提供/CRI)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
北極圏ツンドラ、CO2排出が吸収上回る NOAA報告
AFPBB News / 2024年12月11日 20時26分
-
中国南極中山国家大気圏観測ステーションが正式稼働、世界の気候変動対応を支援
Record China / 2024年12月3日 14時50分
-
メタン等の温室効果ガス削減が温暖化遅らせた可能性 日本の研究で明らかに
ウェザーニュース / 2024年12月1日 11時30分
-
温室効果ガスの排出量がさらに増加 削減目標とのギャップが拡大傾向
ウェザーニュース / 2024年11月21日 11時0分
-
三菱UFJ銀行、衛星データサービス企画、GHGSat Inc.の3社と衛星データを利用した温室効果ガス排出量の可視化に関するパートナーシップ契約を締結
PR TIMES / 2024年11月16日 15時40分
ランキング
-
12025年は株もビットコインも経済も大暴落する もはや「大崩壊」がいつ起きてもおかしくない
東洋経済オンライン / 2024年12月14日 8時30分
-
2「ゆかり」一本足打法からどうやって抜け出した? 三島食品の運命を変えた“事件”とその後
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月14日 10時32分
-
3民間ロケット、強風で打ち上げ中止=カイロス2号機、15日再挑戦―スペースワン
時事通信 / 2024年12月14日 16時1分
-
4「訪日客バブルなき横浜」でホテル開業ラッシュ 宿泊単価を下げず「東京から近い」弱みを補えるか
東洋経済オンライン / 2024年12月14日 7時30分
-
5ドコモ「出向しながら起業できる」社内制度がすごい 応募者急増のワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月14日 10時27分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください