段階を経てスピーカー交換へ…VW ゴルフGTI 前編[カーオーディオ ニューカマー]
レスポンス / 2022年12月27日 6時30分
どこに行くにもクルマを利用するようになってオーディオの重要性をあらためて感じた田中さん。愛車VW『ゴルフ』のスピーカー交換をプランして福井県のcustom&car Audio PARADAに行き、カーオーディオのイロハから説明を受けて本格的なシステムアップを開始する。
◆地元に戻ってクルマの利用時間が急増して
オーディオの高音質化に注目しはじめる
以前からオーディオや音楽が好きだったオーナーの田中さん。ポータブルオーディオには力を入れてヘッドフォンや外部アンプなどを試して音質をグレードアップすることを実践していた。
「ヘッドフォンなどにはこだわっていたんですが当時はクルマの方はノーマル状態でした。ワインディングなどを走る方が好きでオーディオのはそれほど手を加えるつもりはありませんでした」
田中さんの当時の愛車は86、しかも京都の都心部に住んでいたこともありクルマに乗るのは週末限定のドライブが中心だった。そんな環境が大きく変わったのは地元に戻ったことだった。
「地元である福井に戻ることになって大きく変わったのはクルマの利用方法です。どこに行くにもクルマになったのでクルマに乗っている時間がすごく増えたんです。その頃にゴルフに乗り換えたのもあって、オーディオをグレードアップしたくなったんです」
クルマに乗る時間が増え、オーディオを聴くタイミングが多くなると本来の音楽好きのニーズがどんどん大きくなって行った田中さん。車内でももっと良い音で音楽を聴きたいと思うようになると、真っ先にスピーカー交換を思い立つ。
◆オーディオ専門店のハードルの高さにためらうが
ショップに行って話し始めるとイメージが激変
「取り付けるならば専門店にお願いしようと思いました。でも、それまでオーディオ専門店はほとんど経験が無かったのでどこに行けば良いのかがわかりませんでした。そこでWeb検索して福井のオーディオプロショップを探したんです」
こうして出会ったのがパラダだった。とにかく良い音にしたいという思いだけで、カーオーディオのの知識は浅い状態だったが、とにかく一度ショップに行って話を聞くことにした。
「イメージでは専門店って敷居が高いじゃないですか。それもあって最初はいきなりオーダーするんじゃなくドライブがてら遊びに行く感覚で顔を出すことにしたんです。でもショップに入って話を始めて間もなくするとそのイメージは一変していました」
カーオーディオの知識はそれほどでもなかった田中さんなので、プロショップで聞くひとつひとつが未知の内容だった。しかしショップのスタッフがフレンドリーで、懸念していた敷居の高さは無かったこともすぐにわかってきたという。
「何を聞けば良いのかもわからないので“音を良くしたいんです”“初心者です”と最初に話しました。するとショップのスタッフが懇切ていねいに教えてくれたんです。すごくわかりやすくてカーオーディオのこともすぐに理解できました。心配していたプロショップの取っつきにくさもまったく無くて安心しました」
◆スピーカーの試聴を通じて音の違いを体感
自宅に帰って具体的なシステムアップを決定
スピーカーについてショップでいろいろ説明を聞いた田中さん。お目当てのスピーカーや価格帯などもいくつかの選択肢を示してもらったとか。さらにスピーカーの選択に加えてオーディオ高音質化のシステムアップの中に出てきたのがDSPだった。
「スピーカー交換の話に加えて、DSPの説明もあったんです。でもその時はDSPのことは知らなかったので“DSPってなに?”“効果はあるんですか?”といったやりとりになってました」
この時はそれほど重要とは思っていなかったDSPだが、後日この説明がシステムアップにつながることはこの時オーナーもまだ知らなかった。
ひととおりの説明を受けた後に、スピーカーを試聴することになる。ここでも普段はできない体験をすることになる。
「いろいろなスピーカーを試聴して音の違いを少しずつ理解していきました。いくつかのスピーカーを聴いて気が付いたのはボーカルの声の表現方法の違いでした。ボーカルがきれいに聴こえるスピーカーは自分の好みなんだと言うこともわかってきました。さらにサブウーファーの有無で音がどう変わるのか、さらにはDSPを使って調整するとどうなるかなど、いろいろな音を聴いていきました」
試聴することでオーディオの楽しさやグレードアップの効果について身をもって実感した田中さんはオーディオ・システムアップの思いをさらに強くするのだった。
「説明や試聴など、いろんな情報を一度にインプットしたので、いったん自分で理解するためにその場では決めずに帰りました。その後は試聴したスピーカーを調べたりして、評価を確認して交換するスピーカーも絞り込みました。中でも試聴で良かったフォーカルが第一候補になっていきました。こうしてオーディオのユニットについて調べているとますますスピーカー交換がしたくなってきて、ある程度の交換システムを決めた上で、後日、いよいよショップに行くことにしたんです」
いくつかの段階を経て、いよいよスピーカー交換へと踏み出した田中さん。次回の後編ではスピーカー交換から始まるオーディオシステムアップについて紹介して行くこととしよう。
土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ プリウス(横藤田直輝さん)by リクロス 前編…一気に高音質
レスポンス / 2023年11月28日 11時30分
-
[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ アルファード by custom&car Audio PARADA 後編…DSPアンプで新しい世界
レスポンス / 2023年11月21日 14時0分
-
[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ アルファード by custom&car Audio PARADA 前編…長いブランクから復帰!!
レスポンス / 2023年11月14日 19時0分
-
[カーオーディオ ニューカマー]スズキ ソリオ by 東京車楽 後編…具体的な処理や働きを理解した上でオーダー
レスポンス / 2023年11月8日 6時30分
-
[カーオーディオ ニューカマー]スズキ ソリオ by 東京車楽 前編…こんなに良くなるものなんだ
レスポンス / 2023年10月31日 11時0分
ランキング
-
1そろそろ年金をもらう人はチェック!老齢年金をもらいながら、お金を稼ぐ方法って?
オールアバウト / 2023年11月27日 20時50分
-
2年初来高値更新でいよいよ近づく株価4万円時代! 「失われた30年」のからの脱却なるか
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年11月28日 9時26分
-
3たくさん食べても太らない食事のコツ4つ
つやプラ / 2023年11月28日 12時0分
-
4和歌山城再発見 ⑩浅野期和歌山城と刻印 ○、□、△の符号…鬼門には「桃」が
産経ニュース / 2023年11月28日 7時0分
-
5「三郷流山橋有料道路」ついに開通…けど支払い方法は「残念」「中途半端」? ETCがほぼ使えない現状に困惑の声集まる
くるまのニュース / 2023年11月28日 15時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
