【フォトレポート】初ZeppTokyoワンマンを達成した地下アイドル「仮面女子」ライブ画像集
ロケットニュース24 / 2014年5月5日 10時0分
2014年5月3日、初めてZeppTokyoのステージに立った地下アイドル「仮面女子」。このライブは彼女たち自身が掲げた目標であり、夢のステージであった。しかし残念ながらソールドアウトには至らなかったのである。
オールスタンディングで2700人の収容が可能なのだが、最終的に2000人強(公称)の動員に留まった。活躍が目覚ましいとはいえ、まだまだ知名度の低い彼女たち。10月に再びこのステージに立つために、すでに次の戦いは始まっている。
・公演実現のための高いハードル
今回の公演を実現するに当り、彼女たちには途方もない壁がいくつも待ち構えていた。集客だけ彼女たちが越えて行かなければいけないハードルではなかった。常設劇場で毎日ライブを行っているため、本公演のための時間を作り出さなければならない。普段とは違う演出やいくつかの新曲を覚えるために、メンバーは必死で歌詞や振り付け、ステージ上のフォーメーションを覚える必要があった。
・日々の努力で通用するのか
また普段、各ユニット(仮面女子は3つのユニットから形成されている)はライブで5~6曲をこなしている。本公演では通しで20曲+アンコール2曲が用意されていた。日頃のライブと比べて、ステージの規模も要求されるパフォーマンスもレベルが高い。いくら毎日の公演で力を蓄えていると言えども、それがどこまで通用するかはわからないのだ。
・無事に公演終了
公演直前になって意識の統一が図れていないことに気付き、リーダーの桜のどかさんは涙ながらにメンバーに意識を高く持つようにと訴えた。その甲斐あってか、大きな問題も起こることなく無事に公演終了。しかしながら、少なからず課題も残ったようである。
・望む形で達成されたか?
彼女たちの掲げた目標は、望む形で達成されたのだろうか? 集客の面だけでなく、本当に「やり切った」と思うパフォーマンスを届けることができただろうか? その答えは、次回10月13日のZeppTokyo公演で明らかになるだろう。そして今日も明日も明後日も行われている、常設劇場のライブを見れば、今回の公演がもたらしたものを垣間見ることができるはず。本当の「喜びの舞」を舞えるその日まで、彼女たちの挑戦は続くのだろう……。
Report: 佐藤英典
Photo: Rocketnew24
●関連記事
トピックスRSS
ランキング
-
1ダイソー「ヘアドライ手袋」が話題も 男性から「乾かす髪がない」の声
しらべぇ / 2018年4月22日 19時0分
-
2「俺は赤ちゃんだ!」 おもわず笑ってしまう驚愕クレーム体験4選
しらべぇ / 2018年4月23日 8時0分
-
3スニーカーの脱ぎ履き「2秒」 100均のこれ、もっと早く知りたかった...
東京バーゲンマニア / 2018年4月23日 11時47分
-
4大物女優がネット大炎上…お金さえあれば愛犬のクローンを買ってよい?
女子SPA! / 2018年4月22日 15時45分
-
5中央道が「中央高速道路」から「中央自動車道」に格下げになったのはなぜ?
日刊SPA! / 2018年4月21日 8時52分