1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 音楽

ペール・ウェーヴスが変化し続ける理由「インディじゃなくてオルタナティブになりたい」

Rolling Stone Japan / 2022年8月15日 17時45分

ペール・ウェーヴス(Photo by Pip)

なんて自信に満ちているのだろう。「他人が言うことを前よりも気にしなくなった」と断言するペール・ウェーヴス(Pale Waves)のヘザーは、やりたいことを自由にやった結果、今メンバーとともにこれまでで最もパワフルなロックを奏でている。ドライブするラウドなギターに導かれる最新作『Unwanted』に驚いたリスナーも多いに違いない。その音楽は、Dirty Hitと契約しThe 1975のマシュー・ヒーリーやジョージ・ダニエルのプロデュースのもと話題をさらったインディ・シンセポップ風の1st『My Mind Makes Noises』とも、2000年代SSW風をベースにした2nd『Who Am I?』とも、異なるアプローチで堂々と鳴っている。

ペール・ウェーヴスの個性とは、変化を厭わず型にはまらず、自分たちの新たなフィーリングに向き合い続ける点にある。ゆえに、マンチェスター出身ながらアメリカのロックからの影響を隠さないし、インディ出身ながら直球のポップネスを志向することにも迷いがない。もしかするとそれは、もっと捻じれたマインドを持っていた一昔前のロックバンドにはあまり見られなかった傾向かもしれない。ペール・ウェーヴスはまっすぐで、ある種そのピュアさは今のロックバンドらしくもあるだろう。ロックがロックの呪縛から逃れフラットに鳴る時代の象徴として、『Unwanted』はどのような背景があって生み落とされることになったのか? 秋には日本での4公演も予定しているバンドの中心人物、ヘザー・バロン・グレイシー(Vo)に話を訊いた。



―ニューアルバムで、さらにパワフルになったサウンドに驚きました。完成した今の心境はいかがでしょう。

ヘザー:すごく興奮してる! もちろん緊張もしてるけどね。やっぱり音源をリリースする時は、みんなが気に入ってくれるかなって心配にもなるし。でも、今回はそういった緊張や心配を超えてすごくワクワクを感じている。このレコードを作ったこと、込めたメッセージについて誇りに思っているし、自信があるから。

―前作はパンデミック初期で、LAでレコーディングしながらもメンバーが途中帰国されたりと大変な時期だったかと思います。今作はレコーディング含めてスムーズにいきましたか?

ヘザー:今回は、本当にスムーズだった。たぶん、レコーディングをここまで楽しめたのは初めてなんじゃないかな。ストレスが全然なくて、かなり自然だったんだよね。メンバー全員が同じものを求めていたし、それを理解していたから楽だった。4人ともにここまで認識が一致した状態でアルバムを作ったのは初めてで、本当に良かったと思う。

―今回、プロデューサーはマシン・ガン・ケリーやウィローを手がけたザック・セルヴィーニですね。どういった経緯でザックと組むことになったのでしょうか。

ヘザー:オール・タイム・ロウとコラボした曲「PMA」のプロデューサーがザックだったんだよね。その時に彼と一緒にスタジオに入ってレコーディングしたんだけど、作業を始めた瞬間、ペール・ウェーヴスのサウンドとの相性が最高で次のアルバムのプロデュースを頼むなら絶対に彼だと確信した。彼は私たちがこのレコードでどんなサウンドを作りたいか、何がしたいかという方向性をしっかりと理解してくれたし、それを尊重しつつ彼独自のサウンドをもたらしてくれた。プロデューサーが彼じゃなかったら、今回のようなアルバムは出来なかったと思う。




―マンチェスター出身のバンドがここまでアメリカ寄りのサウンドを志向する点に、面白さと時代の変化を感じています。自国以外の音楽性を貪欲に吸収し表現しているミュージシャンは近年多いように思いますが、ペール・ウェーヴスにとってそれは自然なことなのでしょうか。

ヘザー:そうだと思う。私たちは、自分たちが良いと思う音楽全てから影響を受けているから。あとはやっぱり、ザックとLAで作業したというのもアメリカっぽさがある理由の一つかもね。プロデュースだけじゃなく、アルバムを書いたのもレコーディングしたのもアメリカだったから。

―過去の作品も含めて、マンチェスターっぽいサウンドやイギリスっぽいサウンドを作ろうと意識したことは一度もないですか?

ヘザー:うん、それはないと思う。私はイギリスっぽいサウンドがむしろ好きじゃない時ですらあって。時に、インディっぽすぎる時があるでしょう? 私はインディじゃなくて、どちらかといえばオルタナティブ・バンドになりたいから。それに、パラモアだったりアヴリル・ラヴィーンだったり、私たちが好きで聴いてきた曲のほとんどはアメリカの音楽。だから、アメリカの音楽からインスピレーションを受けたサウンドが出来上がるのは自然なことなんだよね。

―逆に、マンチェスターらしさを自分たちに感じることはありますか?

ヘザー:私たちの性格がすごくマンチェスターっぽいと思う。すごくはっきりしていて寛大。あとすごく情熱的でもある。サウンドが典型的なマンチェスター・サウンドに聴こえないとしても、私たちはアティチュードとかパーソナリティが典型的なマンチェスター・ピープルなんだよね。

『Unwanted』の影響源を辿る

―あなたが最近のイギリスで共感を覚えるバンドが誰なのか気になります。

ヘザー:ウェット・レッグは大好き。彼女たちは今大活躍してるよね。あとは、CRAWLERSっていうバンド。曲がTikTokでヒットしてるんだけどすごくクール。メンバーのキャラクターも皆すごく良くて。



―なるほど。そうなると、今作でインスピレーションを受けた作品はやはりアメリカのオルタナティブ以降のポップパンクが中心なのでしょうか。

ヘザー:そう、私はマシン・ガン・ケリーもウィローも大好きなんだよね。そういう音楽はいつも聴いてるし、私はザックが手がけてきたバンドやアーティストはほとんど大好きだから。彼と一緒に作業がしたかった理由の一つはそれもあったし。他にも、マイ・ケミカル・ロマンスやブリンク182、グッド・シャーロット、サム41といったクラシックなポップパンク・バンドも好き。でも、今回制作中に一番聴いていたのはパラモアかな。それはきっとアルバムを聴いたら感じられると思う。あとガービッジも聴いてた。ガービッジのサウンドってすごくオルタナティブ・ロックだと思うんだけど、今回のアルバムのサウンドもすごく近いところにあると思う。私はシャーリー・マンソンの大ファンでもあるから。



デビュー当初の音楽性は今とはまた異なっていて、当時はザ・キュアーやマドンナが好きともおっしゃっていましたね。

ヘザー:ザ・キュアーやマドンナは昔からずっと聴いているから、最近は他の音楽も聴いてみたいと思うようになったのかな。彼らが素晴らしいアーティストであることはもちろん変わりないので、時々戻って聴くときもあるけどね。

―パラモアやその他ポップパンクなど2000年代の音楽と比較した際に、自分たちの曲の現代性はどこにあると思いますか?

ヘザー:ペール・ウェーヴスって、結局は何よりもポップソングが好きなんだよね。サウンドのデコレーションの仕方はちょっと違うかもしれないけど、私たちが作る音楽は、基本的にポップ。曲構成がポップで、頭に残るコーラスがしっかりあるから、その点がサウンドをモダンにしてるんじゃないかな。あと、今回のレコードに関して言えばプロダクションも現代的。私たちの作品は、誰もがフォローしやすい音楽になっていると思う。

―作品によってサウンドは変化し続けていますが、その中心にあるメロディの求心力は不変です。いつも制作過程において、メロディはどのように生み出されているのでしょう。

ヘザー:時々によって違うかな。ギターのコードが先にできてメロディがあとに思いつく時もあれば、スタジオに入る前に頭の中で出来上がる時もある。大抵の場合、曲作りはアコースティックギターで始めることが多いんだけど、それも毎回ではない。

モノクロの世界観にこだわる理由

―リリックについては、これまでと同様に内省的でありながらも、「Lies」に代表されるように自分が自分であることを誇りながら前進する力強さを感じました。何がそのような変化を起こさせたのでしょうか。

ヘザー:それは、私の年齢だと思う。歳を重ねて、パンデミックという経験も経て成長した。4人全員がもっと大人になったし、自分自身でいることにより心地よさを感じられるようになった。他人が言うことを前よりも気にしなくなったっていうのは大きいんじゃないかな。

―自分自身をもっとさらけだして表現できるようになったと。

ヘザー:そうだね。最初の頃は、曲の中で自分をそのまま表現してパーソナルなことを皆とシェアするっていうのは自然なことには感じられなかったから。でも、年を重ねて自分が好きなもの、やりたいことがハッキリしてくると、話したいと思えるようになったし誇りが持てるようになった。



―最近、LGBTQコミュニティに対しても自己受容の大切さを積極的に発信されていますね。

ヘザー:自分の周りにいるLGBTQコミュニティの人たちから自信をもらうことが多くて。強くてパワフルで、そういう人たちの姿を見ていると私自身も自分の経験について皆に話そうと思えてくる。実際、2ndアルバムをリリースした後の人々からのリアクションでもそれを感じたし、ライブで曲を演奏した時のリアクションからも感じている。私たちが曲に込めたメッセージが、こんなに人々にインパクトを与えるんだなっていうのを心から実感してる。

―ビジュアル面についても訊きたいのですが、ヘザーのゴスメイクはじめ全体の世界観と音楽性がますますマッチしてきている印象です。

ヘザー:私たちバンドにとって、美的感覚や世界観というものはとても大切。だから、ビジュアルは常に意識している。一つの世界観を作り出すためには音楽だけでなくビジュアルも必要になってくるから、私たちはその両方のことを考えているし、どちらに対してもベストを尽くしている。今回は特に一貫性を持たせたかったし、音とビジュアルに共存してほしかったんだよね。楽曲も、それぞれが全然違うのではなく全曲に繋がりがある。そうやって一つの大きな世界を作りたかった。


Photo by Pip

―今回はグラフィックでもムービーでも、モノクロの世界観がばっちりハマってますよね。

ヘザー:なぜかわからないけど、モノクロがしっくりきたんだよね。一番最初の時点から、これは白黒で表現するのがいいなっていうのをどこかで感じていたの。でもゴスのイメージにしたかったわけじゃなくて、どちらかというとクラシックなロックンロールのイメージで考えてた。

―ツアーが本格的に始まりますが、今作はやはりアメリカでの反応が特に気になるのでは?

ヘザー:アメリカもだけど、世界各地の反応も気になるよ。イギリスも、日本も。今回はサウンドがよりパワフルになってるから、そこが良いアピールになって皆を惹きつけてくれたらいいな。毎回アルバムを出すごとに世界各国のリアクションは様々で、人々がどう思っているのか、自分たちの音楽から何を感じてくれているのかを見るのはすごく面白い。今のところリリースしたシングルは良い感じだったから、アルバムにも良いリアクションをもらえたらいいんだけどね。

―日本では大阪・愛知・東京・神奈川での4公演を予定されています。日本のリスナーに向けて、今回のライブへの意気込みをぜひ。

ヘザー:すごく良いショーになるはず! 日本に行く時は、いつも最高の時間を過ごしてる。皆がショーに来てくれて、私たちの音楽を聴きたいと思っているのがすごく伝わってくるから。皆が一緒になって楽しんでくれるので、こっちもエナジーが全開になるし会場全体が一つになったように感じられるんだよね。だから今回も、注げるだけのエネルギーを注いで最高のショーをやりたいと思ってる。何よりも、また日本に行けることがすごく嬉しい!もう何年も行けてないから、行きたくてしょうがない。

―楽しみに待っています!

ヘザー:ありがとう。またね!



ペール・ウェーヴス
『Unwanted』
発売中
日本盤ボーナストラック1曲、歌詞対訳、解説付き
再生・購入:https://virginmusic.lnk.to/UnwantedCDMB

Pale Waves JAPAN TOUR 2022
2022年10月31日(月)BIGCAT
2022年11月1日(火)名古屋クラブクアトロ
2022年11月2日(水)恵比寿ガーデンホール
2022年11月3日(木・祝)横浜ベイホール
詳細:https://www.creativeman.co.jp/event/pale-waves22/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください