これが靖国神社なのか! 中国ネット民たちが驚いたこと
サーチナ / 2020年11月12日 10時12分

近年、右肩上がりで増加していた訪日中国人。有名な観光地のみならず、マイナーな所にまで旅行客が訪れるようになっていたが、靖国神社を訪れる中国人はそれほど多くはなかったようだ。(イメージ写真提供:123RF)
近年、右肩上がりで増加していた訪日中国人。有名な観光地のみならず、マイナーな所にまで旅行客が訪れるようになっていたが、靖国神社を訪れる中国人はそれほど多くはなかったようだ。中国の動画サイト西瓜視頻はこのほど、靖国神社へ行ってみたという中国人による動画を配信した。
動画の配信者は、中国人はほとんど来ないだろうと思ってわざわざ動画を撮影したそうだ。映像ではまず、靖国神社の入口にある手水舎で参拝者は手を洗い、口をすすぐと紹介。「神社へ敬意を示すために手を洗って口をすすぐ必要がある」と説明した。
そして洗い終えてから中に入ることができると述べているが、神社に入る前に手を洗ったり、口をすすぐことに大変驚いたようで、「このような行動は今まで一度も見たことがない」と述べている。
配信者はさらに、本殿には「第二次大戦中に数々の罪を犯した戦犯者の位牌が収められており、これにはA級戦犯者も含まれている」と紹介。実際には位牌はなく霊璽簿(れいじぼ)があるのだが、中国人からすればとにかくA級戦犯が合祀されていることが大変不満のようだ。
この動画を見た中国のネットユーザーからは、靖国神社に関する批判的なコメントもあったが、「これは日本人の先祖や神社に対する尊重だ」、「日本の民族精神に敬服する。自分たちにとっての英雄に対する敬意であり、我々に欠如していることだ」など、肯定的なコメントも少なくなかった。また、「入場無料なのか!」と驚くユーザーが非常に多かった。中国では有名な寺などは高額な入場料を取るのが普通だからなのだろう。いずれにしても、中国人にとって靖国神社はいろいろな意味で興味の対象となっているようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本人が靖国に参拝する理由、中国人が靖国参拝に反対する理由
サーチナ / 2021年1月19日 14時12分
-
靖国神社に侵入、放火の中国人2人に執行猶予付き有罪の最高裁判決=中国ネット「英雄」「これが愛国か?」
Record China / 2021年1月18日 11時40分
-
靖国神社に侵入、有罪確定へ 南京事件抗議の中国籍男女
共同通信 / 2021年1月16日 17時59分
-
中国人の目に映る「日本と台湾」はどれだけ似ているのか=中国
サーチナ / 2021年1月13日 7時12分
-
日本人に「靖国参拝」の理由を聞いてみた! 返って来た答えは・・・=中国
サーチナ / 2021年1月4日 15時12分
ランキング
-
1年金を60歳からもらうのはトク?知らないと損する“繰上げ”デメリット5つ
MONEYPLUS / 2021年1月26日 11時40分
-
2トヨタ「プリウスα」終売、消えゆく人気車種 トヨタの転換、希少な7人乗りHVワゴン消滅へ
東洋経済オンライン / 2021年1月26日 8時0分
-
3不織布マスクって使い捨てじゃないの? オレンジページが女性約1,500人に聞きました
OVO [オーヴォ] / 2021年1月25日 15時30分
-
4日本のパスポート「世界一」2年連続 ビザなしで行ける国・地域の数 英コンサル発表
乗りものニュース / 2021年1月26日 14時10分
-
5ローソン「もちもちチーズまる」が発売4日で100万個突破!「もちっとした食感」が好評
東京バーゲンマニア / 2021年1月25日 19時0分