焼餃子にご飯という「日本式の中華」を食べた中国人はどんな反応を示した?
サーチナ / 2021年2月16日 11時12分

日本には伝統的な和食店のほかにもさまざまな国の料理店がある。なかでも中華料理店は非常に多く、家庭でも中華料理は人気メニューの1つだと言えるだろう。(イメージ写真提供:123RF)
日本には伝統的な和食店のほかにもさまざまな国の料理店がある。なかでも中華料理店は非常に多く、家庭でも中華料理は人気メニューの1つだと言えるだろう。しかし、日本における中華料理は日本人向けに大きくアレンジされており、中国人からすると驚くような食べ方もあるようだ。中国の動画サイト西瓜視頻はこのほど、「日本式の中華料理を食べてみた」という動画を配信した。
日本在住の中国人配信者は、初めての試みとして「日本式の中華料理」を食べてみたという。それは「焼餃子にご飯」という組み合わせだ。春節(旧正月)を迎えた中国では、特に北方地方では家族みんなで餃子を作って食べる習慣があるが、中国で餃子と言えば普通は「水餃子」を指し、また主食として食べられているためご飯がセットになることはない。
しかし、日本で餃子と言えば普通は焼餃子のことであり、水餃子を出す店はそれほど多くないだろう。動画の中国人配信者は、スーパーで冷凍餃子を買ってきて家で焼いてみたそうで、前日のご飯の残りがあったので、「日本式」を真似て焼餃子にご飯で食べてみたという。すると「このような食べ方も意外とおいしかった」と感想を述べている。
主食扱いの中国では餃子の皮はかなり「厚め」だが、日本の焼餃子は皮が薄めになっている。これもおかずとして食べておいしく感じる理由の1つかもしれない。とはいえ、やはり中国人からすると「焼餃子にご飯」という組み合わせではご飯があまり進まないようで、配信者は別のおかずを加えてご飯を完食していた。
これを見た中国のネットユーザーからは「餃子に酒はあるが、餃子にご飯は初めて見た」、「餃子にご飯?みかんをおかずにオレンジを食べるようなものだな」、「まずそう」などのコメントがあり、やはり中国人からするとあり得ない食べ合わせだと感じられるようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
定番なし、“ギョーザだけ”も? 日本と違う中国の「お弁当」事情
オトナンサー / 2021年4月19日 6時10分
-
外国人が理解できない日本の食、台湾ネット民「試したら病みつきになった」―台湾メディア
Record China / 2021年4月18日 17時30分
-
一度は試してみるべき! 白ご飯とアレの組み合わせ、一度食べたら病みつきに=台湾メディア
サーチナ / 2021年4月16日 7時12分
-
本場・四川と全然違う! 日本の「麻婆豆腐」を食べてみたぞ=中国
サーチナ / 2021年4月2日 8時12分
-
これが日本なのか! 訪日して初めて分かる日本独特の文化=中国
サーチナ / 2021年3月27日 11時12分
ランキング
-
1「ワクチン接種できる」を口にしたばかりに思わぬトラブルに巻き込まれた人々
NEWSポストセブン / 2021年4月19日 16時5分
-
2すき家いいじゃん。牛丼とおかずを混ぜて食べる「進化系牛丼」誕生!
東京バーゲンマニア / 2021年4月18日 21時0分
-
3スマホに「Wi-Fiネットワーク」が表示されない原因と解決策
lifehacker / 2021年4月18日 20時0分
-
4「電車の空席をいち早く確保」40代で急速に老け始める人の残念な行動習慣3つ
プレジデントオンライン / 2021年4月19日 9時15分
-
5「マスク使い回し」「10円節約で修理代10万円」…etc.やってはいけない節約術
週刊女性PRIME / 2021年4月18日 13時0分