【内田理央、こんなだけどタレントです】本屋で思う…手帳1冊で夢は叶う?
しらべぇ / 2014年9月28日 15時0分

【内田理央、こんなだけどタレントです】本屋で思う…手帳1冊で夢は叶う?画像
こんにちは、だーりおこと内田理央です。ドラマ撮影に全力を尽くし、食後におそわれる眠気と戦う日々を送っています。
なんだか、眠さと戦う時って、中学高校時代を思い出しますね。特に、テスト前やテスト期間中のことを思い出します。テスト前日の勉強の時とか、テスト中とか、よくシャーペンを足にぶっ刺して眠気と格闘してました。
こんな風に書くとちょっとダメな生徒みたいだけど、わたし…実は成績すごく良かったんです。といっても、「勉強ができる」わけではなく、「定期テストのプロ」だったのです。なんというか、定期テストはコツがあって、範囲のみを覚えてパズルみたいに解答欄を埋める。そのやり方を身につければ、定期テストなら簡単にいい点数が取れると思います。
だから、とにかくテストの成績は良かったんですが、授業中ぼーっとしていることが多いのになんで成績良いんだ? ってことで、カンニング疑惑が出たことも…。失礼しちゃいますよ。こちとら、「定期テストのプロ」なんですよ!
さて、そんなわたしが本屋さんに行く度に気になっているのが、「勉強法」の本です…。ずばり言ってしまうと、勉強法の本を読むっていう行動は、ちょっとおかしいと思うんですよね…。おかしいというか、本末転倒?
それを読んでる暇があったら普通に勉強したほうがいいし、たとえば「〇〇するだけで勉強が飛躍的にできるようになる!」っていう宣伝文句の本を買うなら、そのお金で参考書を買ったほうがいいと思うんです。要は、そういう本を読むとなんだかやった気になるけど、結局勉強にはなってないと思って。
そして最近、そういう本が置いてある“自己啓発”系のフロアで最も気になるのが、「〇〇すれば夢は叶う」みたいなタイトルの本。しかも、「手帳1冊で夢は叶います!」と打ち出している本さえありました!
うーん、まじ、ムリでしょ…。いや、本の内容を否定しているわけではないんですよ。でも、夢を叶えるためにはきっと「強い気持ち」とかキツいことでも実行する「行動力」とか、あと究極的にいえば「運」なんかが必要だと思うんです。それは、手帳では身に付かない。きっと本を読めばそのことにも気づけると思うんですけど、タイトルとか宣伝だけ見るとちょっと勘違いしてしまいますよね…。
わたしはいま、夢を叶えるためにとにかく努力しなきゃいけない時期だと思っています。やるべきことはたくさんあって、毎日の目標もちゃんと定めて達成していかなきゃ! とりあえず、そういう色々なことを書き出して常に持ち歩けるものが欲しいです。よし、手帳買いに行こう!
(文/内田理央 http://sirabee.com/author/rio_uchida/ )
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
第2回ノンフィクション本大賞、ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社)が受賞
NeoL / 2019年12月13日 11時38分
-
毎日をちょっとだけ楽にする“想像力”。「SNOW SHOVELING」店主に聞く、珠玉の「冬ごもり」本
roomie / 2019年12月11日 12時1分
-
人気漫画「来世ではちゃんとします」が内田理央主演で実写ドラマ化
おたくま経済新聞 / 2019年11月26日 16時0分
-
内田理央、“5人のセフレがいる性依存系女子”役でテレ東ドラマ初主演
しらべぇ / 2019年11月26日 6時0分
-
映画『地獄少女』仁村紗和インタビュー「代償はいまハマっている“かりん糖まんじゅう”で(笑)」
ガジェット通信 / 2019年11月19日 19時0分
ランキング
-
1来るべき次の大不況に備える"家計防衛術"4つ
プレジデントオンライン / 2019年12月13日 9時15分
-
2「存じております」と「存じ上げております」どっちが正解?NG敬語クイズ6選
GATTA / 2019年12月13日 22時0分
-
3ミカンの食べ方を革命する 「有田むき」の秘密
産経ニュース / 2019年12月13日 11時7分
-
4ユニクロの190円で買えちゃう超シンプルエコバックが長く使い倒せる万能アイテムだった! | マイ定番スタイル
roomie / 2019年12月13日 21時0分
-
5「マジでうまい...」ファミマの新スイーツが今年イチ爆売れ中! 見つけたら即カゴへ。
東京バーゲンマニア / 2019年12月12日 11時56分