「新たなGoToトラベル」公明党の提案に疑問の声「行きたい人は勝手に行く」「選挙前のばら撒き」
SmartFLASH / 2022年5月22日 16時35分
経済効果が期待されるGoToトラベルだが…(写真:AFP/アフロ)
経済財政の基本指針となる「骨太の方針」。政府は6月上旬の閣議決定を目指しているが、5月22日、公明党の提言案が判明した。そのなかに「新たなGoToトラベル事業」の実施が含まれているという。
この件を報じたFNNプライムオンラインによれば、「感染防止対策を前提に観光需要が安定的に回復するまで実施すること」を求めるとともに、「県民割」を使った「切れ目のない観光関連事業者への支援」も求めているという。
「5月20日、岸田首相が『水際対策や観光をはじめとするさまざまな活動も平時を取り戻す』と語り、6月にも観光の促進策をスタートさせる方針を明らしています。
実際に、入国者数の上限も現在の1万人から2万人に引き上げることが決定しており、水際対策も緩和へと向かっています。
同日、都は “東京版GoTo” とも言える都民割『もっとTokyo』を、国の『GoToトラベル』再開に先駆けて6月から試験的に再開させると発表しています。都民の都内旅行に、1泊5000円、日帰り旅行で1回2500円を補助するというものです。
このほか国内では、各自治体ごとに県民割りなどが実施されている状況です。
今回『GoToトラベル』を前面に出したのは、政府としても本気で旅行業の景気回復を進めたいと思っている証でしょう」(政治部記者)
だが、公明党の提言案が報道されると、SNSでは早くも「新たなGoToトラベル」に疑問の声が相次いだ。
《旅行に行きたい人は勝手に行く。それはゴールデンウィークで証明されたでしょう。あとは感染状況次第ですよ。税金を投入する必要なし》
《選挙前のばら撒き政策は止めましょう、出掛ける人は補助金無くても出掛けます》
《別にいらないですね。もうちょい生活に寄り添うような政策をしないといけない。物価も上がってきてまぁまぁ大変よ》
「2020年7月にスタートした『GoToトラベル』ですが、同年8月末までに1339万人がこのキャンペーンを使って宿泊したことがわかっています。2020年8月の予約人数は、32道府県で前年同月を上回りました。大和総研は、直接効果で2.8兆円の経済効果があったとも試算しています。
一方で、『感染者数が増える』『時期尚早』といった批判に加え、キャンペーンに関する給付金の不正受給や高級ホテル優遇などの問題が露呈しました。次回は、こうした問題が解消された上での実施が求められます」(同)
7月10日に投開票が見込まれている参院選挙。その前に、国民の支持を獲得したいという狙いがあるのかもしれないが……はたしてこの施作は吉と出るか凶と出るか。
この記事に関連するニュース
-
『物価高で大打撃の和牛生産農家』『コロナで苦境続く観光地』今の政治に何を求める?候補者は何を訴える?【参院選・滋賀選挙区/奈良選挙区】
MBSニュース / 2022年7月5日 13時21分
-
「Go Toトラベル」再開は当面見送り 7月スタート「全国旅行支援」との違い
J-CASTトレンド / 2022年6月22日 12時10分
-
県民割、7月前半全国拡大 GoTo代替、国内旅促進
共同通信 / 2022年6月15日 19時29分
-
「都民割」旅のプロがオススメする「お得な行き先」 あっという間に完売も次のチャンスで取る方法
東洋経済オンライン / 2022年6月14日 7時0分
-
支援は「行く人」ではなく「来る側」に行うべき 「県民割」旅行先7月にも全国に拡大へ
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年6月9日 17時45分
ランキング
-
1「県民割」の全国拡大は延期へ…感染者増加傾向、参院選後に開始時期再検討
読売新聞 / 2022年7月7日 6時42分
-
2USJ近くに2日前から連泊 当初供述は虚偽疑い 大阪2歳熱中症死
毎日新聞 / 2022年7月6日 23時30分
-
3あの日を忘れない 倉敷・真備で追悼「祈りの灯」 西日本豪雨4年
毎日新聞 / 2022年7月6日 20時54分
-
4大阪刑務所でクラスター、受刑者と職員の計70人感染…感染受刑者全員を単独室に隔離
読売新聞 / 2022年7月6日 19時30分
-
5麻生副総裁の長男・将豊氏、JC会頭に内定…親子2代で会頭就任
読売新聞 / 2022年7月7日 10時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
