自分の女の全裸を見て興奮する男をバカにする喜び 音で不穏を描き続けるエストニア映画
ソーシャルトレンドニュース / 2015年10月23日 19時36分

自分の女の全裸を見て興奮する男をバカにする喜び 音で不穏を描き続けるエストニア映画
今年の東京国際映画祭には、何本か戦争映画が出品されているが、エストニア映画である『ルクリ』もその一本だ。
「私の中には大勢の死者が生きている」というフレーズで始まるこの作品は、詩的で、難解なもののうちに入るだろう。
■塚本晋也『野火』にも近い戦争表現
戦争映画でありながら、激しい戦闘シーンなどはない。戦闘機の轟音や爆弾の音などが、不穏に響き続ける。
日本映画で言えば、キングオブコメディの今野浩喜の表情がスクリーンに大うつしになったレベルの不穏感である。
もう少し真面目な例えをすれば、塚本晋也監督『野火』での戦争シーンに近い。爆撃をしている相手が誰なのかわからないまま、惨状が描かれていく。
■並行して描かれる“感情の戦争”
登場人物たちについても、多くの情報が明かされることはない。だが、情報が少ないがゆえに、登場人物同士の関係性は、ヒリヒリするほどの緊張感とともに伝わってくる。
主人公は姉の夫を、バカにしており、姉の夫も「俺が凡人だからいらつくのはわかる」と、自分を下におく。
主人公が前半で最も感情を露わにするシーン。それは、自分の女がシャワーを浴びているところを覗いている、姉の夫を発見するシーンである。
かねてから、姉の夫をバカにしていた彼の感情は、ここで、怒りではない方向に昂ぶりを見せる。そして中盤、登場人物同士の感情のぶつかり合いにつながっていく……。実は音響的にも、このシーンが最も激しく、小さな世界での“感情の戦争”といってもいい、やりとりが続いてゆく。
戦争映画でありながら、人間同士の関係性も恐ろしく描く意欲作となっている。
(文:霜田明寛)
『ルクリ』チケット購入はこちら
http://2015.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=25
『ルクリ』 コンペティション部門
監督:ヴェイコ・オウンプー
キャスト:ユハン・ウルフサク、ミルテル・ポフラ、エヴァ・クレメッツ、ペーテル・ラウドゥセップ、ラウリ・レーグル、メーリス・ラムメルドゥ、タムベトゥ・トゥイスク、ターヴィ・エルマー
(C)Filmiühistu “Roukli”
【東京国際映画祭関連記事】
新歓で1女を狙う学生はこれを観て反省しろ! 石井杏奈出演『スプリング、ハズ、カム』
主演も怖くて観られない! 竹内結子、橋本愛『残穢【ざんえ】-住んではいけない部屋-』
ドローン戦争映画2本を徹底比較『ドローン・オブ・ウォー』✕『フル・コンタクト』
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
次期朝ドラ「おかえりモネ」に塚本晋也&平山祐介「とても気合が入りました」「この上ない喜び」
スポニチアネックス / 2021年3月29日 8時16分
-
『はな恋』『騙し絵の牙』『ゾッキ』話題作に森優作あり
シネマトゥデイ 映画情報 / 2021年3月26日 21時31分
-
ガンダムシリーズの「トラウマシーン」の数々。戦争の「非情さ」考えさせられる…?
マグミクス / 2021年3月20日 15時30分
-
大泉洋に「姉上!」と呼ばれるも木村佳乃「私、年下なんですよ」
dwango.jp news / 2021年3月13日 17時0分
-
『騙し絵の牙』女優たちが騙し合い 松岡茉優&木村佳乃&小林聡美の新カット解禁
クランクイン! / 2021年3月13日 17時0分
ランキング
-
1ジュニア「コイツ何してんねん!」 息子が急病、妻が取った行動に驚くも納得「すごいなと思いました」
スポニチアネックス / 2021年4月10日 17時0分
-
2米倉涼子ディナーショーに鈴木京香が登場「共演NG」の真相を語った
NEWSポストセブン / 2021年4月10日 16時5分
-
3吉瀬美智子、電撃離婚の“シグナル”は点滅していた? 以前のトーク番組で夫に対する過激発言も
夕刊フジ / 2021年4月10日 17時8分
-
4【エンタがビタミン♪】麒麟・川島明、初めて「ラヴィット!休もうかな」と思った理由 父親であるがゆえの葛藤も
TechinsightJapan / 2021年4月9日 18時23分
-
5【こだわりの極意】これぞ日本の技術! 驚異のお茶パワー「カテキンマスク」
夕刊フジ / 2021年4月10日 17時8分