「おうし座南流星群」が11月6日に見頃! 東の空で1時間に数個が観察できそう
sorae.jp / 2016年11月2日 8時0分
今月は流星群が目白押しです! まず今週の11月6日、おうし座南流星群が見頃を迎えます。観測するには東の空を眺めると、一時間に数個ほどの流星がみられそうです。
おうし座は黄道十二星座の1つで、最も明るいα星のアルデバランやプレアデス星団など有名な天体を含んでいます。また、星座の起源は繁栄と富の象徴としての牛を意味しているそうです。さらにプレアデス星団は日本では富士重工業でおなじみの「すばる」とも呼ばれており、肉眼でも観察することが可能です。今回の流星群と一緒に観察にチャレンジするのも面白そうです。
そしておうし座の流星群には今回のおうし座南流星群とおうし座北流星群があり、それぞれの出現期間は若干ずれています。母天体はエンケ彗星となっており、1時間あたりの最大の出現数を指す天頂出現数(ZHR)は5、明るい彗星の割合を示す光度比は2.3、対地速度は27km/sとされています。
さて11月6日の星空指数をtenki.jpで確認すると、東日本から北では星空が広がり観測ができそうです。ただし名古屋以西は曇りがちとなり、観測は少し難しいかもしれません。さらにWeather NewsではYouTubeなどで11月6日の23時〜25時におうし座南流星群を生中継します。もしお住いの地域で星空が見えない場合は、こちらで流星群を楽しむのもよさそうですよ!
■[https://www.youtube.com/watch?v=8bbOvwyoA1A]&utm_source=rss&utm_medium=rss
Image Credit: amsmeteors.org
■Meteor shower looks to keep Halloween magic alive overhead
http://thechronicleherald.ca/thenovascotian/1410442-meteor-shower-looks-to-keep-halloween-magic-alive-overhead?utm_source=rss&utm_medium=rss
■流星電波観測国際プロジェクト
http://www.amro-net.jp/meteor-info/11_taurids_j.htm?utm_source=rss&utm_medium=rss
この記事に関連するニュース
-
マザー牧場でふたご座流星群の観察会 グランピング楽しみながら
OVO [オーヴォ] / 2023年11月27日 13時0分
-
【初開催】「マザー牧場 グランピング × 流星群観察会」のイベントを3日間限定開催いたします!
PR TIMES / 2023年11月24日 17時45分
-
今日「しし座流星群」が極大に 夜遅く〜明け方に観測チャンス
ウェザーニュース / 2023年11月18日 7時0分
-
★創刊76年★宇宙・星空を愛する天文ファン必携の天体観測バイブルが今年も発売!
PR TIMES / 2023年11月16日 11時15分
-
おうし座流星群(北群)が見頃 新月に近く観測には好条件
ウェザーニュース / 2023年11月11日 12時30分
ランキング
-
1「1日デート」の人気スポット、20~40代までの全年代で1位になったのは?【婚活男女1380人調査】
マイナビニュース / 2023年12月3日 16時30分
-
2山梨の返礼品マスカットに苦情 ふるさと納税「低評価」も
共同通信 / 2023年12月3日 16時24分
-
3薬剤師、自分用の“薬”処方できる? 主な業務は? 疑問を聞いてみた
オトナンサー / 2023年12月3日 20時10分
-
4実家に帰る頻度、年1~2回が主流か 帰省に消極的な人は3割超「実家が遠い」「家族とそりが合わない」
よろず~ニュース / 2023年12月4日 11時0分
-
5内装めちゃ「オシャレ」! 斬新シフト採用の「小さな高級車」日本発売! 専用色と黒アクセントの特別仕様車「DS4 パフォーマンスライン」497.3万円から
くるまのニュース / 2023年12月1日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
