のび太の物は俺の物!イジメっ子の王様ジャイアンの訴訟リスクが相当高い?
相談LINE / 2015年12月16日 21時0分
イジメっ子キャラが存在するアニメは数多い。しかし、その中でもイジメっ子キャラの王様と言えば、ドラえもんのジャイアンではないだろうか。
ジャイアンがイジメっ子キャラとして定着している一つの理由に、そのイジメ行為の豊富なバリエーションにある。つまりジャイアンのイジメは単純な暴力だけにとどまらないのだ。具体的にはリサイタル参加への強要や、のび太のものは俺のものと言って強奪する行為が有名である。
アニメの話を現実の世界と照らし合わせることに違和感を感じる方もいるかもしれないが、実際はこういったいじめによって自ら命を絶つ子がいるのは紛れも無い事実である。そこで今回はジャイアンを例に、具体的にどんな罪に問われる可能性があるのかを清水陽平弁護士に伺った。
■暴行罪、傷害罪、傷害致死罪、殺人罪、窃盗罪などなど…
「暴力がふるわれれば暴行罪(刑法208条)、その結果怪我をすれば傷害罪(刑法204条)、さらに、死亡結果が生じてしまえば傷害致死罪(刑法205条)や殺人罪(刑法199条)が成立しえます」(清水陽平弁護士)
いじめには色々な行為があるが、暴力をふるった場合の罪についてまずは伺った。アニメでは、いじめられたのび太の原形をとどめていない顔が度々映しだされているが、当りどころが悪ければ死亡してしまう可能性もあるだろう。ジャイアンの腕力は最早凶器である。
ではのび太のものは俺のものと無断で奪う行為はどうだろうか。
「『のび太のものは俺のもの』と言って無断で奪う行為ですが、まず、のび太から文字通り奪い取った場合や、のび太のいないうちに勝手に取ってしまった場合などには、『人のものを意思に反して窃取した』ことになるので、窃盗罪(刑法235条)が成立します」(清水陽平弁護士)
■小学生のジャイアンに罪を問うことはできない
しかしここで、窃盗罪だけにとどまらない可能性があると清水陽平弁護士が付け加える。
「『のび太のものは俺のものだ!よこせ!』などと言われたのび太がジャイアンに自分のものを渡してしまった場合には、恐喝罪(刑法249条)が成立する可能性があります。なぜなら、のび太は、日頃から暴力をふるわれているので、ジャイアンの命令に従わないとまた暴力をふるわれると当然想像しています。そして、ジャイアンもそれを分かって要求しているのですから、『渡さないと暴力をふるうぞ』ということを暗に示しているといえ、『人を恐喝して財物を交付させた』場合に該当しうるのです」(清水陽平弁護士)
断ると暴力を振るうということを暗に示す行為は、リサイタル参加への強要にも通じるのだろうか。
「同じように、リサイタルへの参加の強要も、『参加しないと暴力をふるうぞ』ということを暗に示して参加を求めています。そのため、『脅迫して人に義務の無いことを行わせた』場合にあたり、強要罪(刑法223条)が成立しえます」(清水陽平弁護士)
「もっとも、14歳以下は刑法上責任を問われません。そして、ジャイアンは小学生という設定ですから、年齢を考慮すれば、罪には問われません」(清水陽平弁護士)
■民事上の責任は親が負うことになる
問題は刑事上の責任だけでなく、民事上の責任も問われることだ。具体的には不法行為による賠償請求である。
勿論、子どもとなると責任能力が低いため、その責任を負わないことも多いが、そこは当然のことながら監督義務者である親が負うことになる。
つまりジャイアンのイジメ行為について、のび太が精神的苦痛を受けたと主張し損害賠償請求の訴訟をおこしたら、責任を問われるのはジャイアンのお母さんになる可能性が高いのだ。
■リーダーシップと仲間への強烈な思いやりを持ったジャイアン
さてこれまで、イジメ行為の訴訟リスクの高さを述べてきたが、いかがであっただろうか。
いじめがいけないことは言うまでもない。イジメをすることは勿論、傍観者となることも決してはあってはならない。
ジャイアンをそんなイジメっ子の代名詞として説明させて頂いたが忘れてはならないことが一つある。
それはみんなを引っ張る強いリーダーシップと、仲間に対しての強烈な思いやりを持っていることだ。
ジャイアンの良さは。。。すべての行動がのび太のためになってる所 のび太を育てたのはジャイアンだし のび太を引き立てたのもジャイアンだ あと助けがいるときは力を貸してくれるし 誘わなくてもいいのに必ず野球に誘うし 必要以上にのび太を求めて走り回るし 何だこいつら結婚しろよ
— 寺野竜治 (@teranolywzy) 2015, 8月 30
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【アルハラ】忘年会で部下に飲酒強要 急性アルコール中毒&死亡させたらどうなる? 懲役刑の可能性は? 弁護士が解説
オトナンサー / 2023年12月1日 7時10分
-
「私人逮捕」を悪にしてしまった? YouTuberの何が問題だったのか…豊田真由子「違法な"正義"動画は見ないように」
まいどなニュース / 2023年11月28日 19時15分
-
スーパーで「弁当」「総菜」を落とした…弁償しないとダメ? 黙って戻すとどうなる? 弁護士に聞く
オトナンサー / 2023年11月10日 7時10分
-
「なぜクマを殺した」で業務に支障も 自治体への過度な“苦情” 法的リスクは? 弁護士に聞く
オトナンサー / 2023年11月8日 7時10分
-
「私人逮捕系YouTuber」に絡まれたらどう対応すべき? 強く反論はNG...弁護士が解説
J-CASTニュース / 2023年11月7日 18時11分
ランキング
-
1元Jリーガーが経営…摘発されたメンズエステ店“性的サービス”の中身
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年12月3日 9時26分
-
2給食の「せんべい汁」に使用の小麦粉から基準値超えるカビ毒…3人が下痢などの症状
読売新聞 / 2023年12月3日 15時21分
-
318歳女性、今年に入り交際か 山林に遺体、死亡の経緯に謎多く
共同通信 / 2023年12月3日 17時28分
-
4西村経産相が万博の大屋根視察 「象徴になる」と必要性言及
毎日新聞 / 2023年12月3日 15時44分
-
5「男が暴れている」スナックで61歳の女性店員の髪を引っ張る 泥酔した44歳の男を逮捕 きっかけは他の客とのもめごとか 北海道釧路市
北海道放送 / 2023年12月3日 10時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
