1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

“執事”が明かす、超富裕層たちの買い物事情。「実物を見ずに数千万円のブランドものを購入」「トランクルームを8個借りている人も」

日刊SPA! / 2024年11月23日 15時53分

“執事”が明かす、超富裕層たちの買い物事情。「実物を見ずに数千万円のブランドものを購入」「トランクルームを8個借りている人も」

新井直之さん

野村総合研究所の定義としては、純金融資産額が5億円以上の世帯が「超富裕層」とされているが、2021年に行われた調査の結果では9万世帯と意外に多い。にもかかわらず、その実態はあまり知られていない。
超富裕層たちは、閉塞感の漂う今の世の中とは無縁の、驚くべき生活を送っているという……。彼らは日々どんな暮らしをして、何に悩んでいるのか。

お金があるぶん、好きなものを好きなだけ買える超富裕層だが、ハイブランドの商品を実物を見ないまま数百万円や数千万円も購入したり、ついつい買いすぎてトランクルームを8個も借りたり……。

今回は、そんな彼らの買い物事情について、国内外の超富裕層向けに執事やメイドのサービスを提供する、日本バトラー&コンシェルジュ株式会社 代表取締役社長の新井直之さんに話を聞いた。
◆ブランドものは「買ってから誰にあげるか考える」

私たち庶民にとってブランドものは、記念日やクリスマスなどの特別な日に買うものだ。緊張しながら、慣れないブランドショップへ足を踏み入れた人もいるだろう。

しかし超富裕層はブランドものに対して、全く違う接し方をしているそうだ。

「超富裕層は店舗に出向かなくても、ハイブランドのショップの方から家に来ます。たとえば、某高級ジュエリーブランドなら『新作のネックレスがございます』という案内をするために、訪問営業をしに来るわけです。そこで必要性を感じなくても、『確か、うちの新井君が仕事を頑張ってくれてるから、これをプレゼントするか!』といって購入するシーンも何度か見てきました。

そもそも彼らは『特別な日にブランドものを買う』という発想をしません。私たち庶民と逆の発想なんですね。先に物があって、次に誰にあげるかを考えるんです」

あげる相手は社員や家族など、人間関係を円滑にしてくれたり、ビジネスの上で有利になったりする人たちが対象になるのだという。もらう側は、なんとも羨ましい話である。

◆「ハイブランドの外商」が自宅まで訪問営業に来る

ともあれ、百貨店の外商については聞いたことがあるが、一般庶民からすると“ハイブランドの外商”なんて縁がないはずだ。

「ハイブランドの外商たちはアポイントを取って来ることもありますけど、急に『今から行ってもいいですか?』と、飛び込みで来る場合もあります。超富裕層たちも『わざわざ来てもらったと思うと、つい買っちゃうんだよね』と苦笑いされていますね」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください