唐木明子氏 尼崎市の全市民情報USB紛失、対策は「USBに全体が入らない状態にしておくとか」
スポニチアネックス / 2022年6月24日 9時5分
世界中にネットワークを持つPwCで、戦略コンサルティングを担う「Strategy&」に所属する唐木明子氏が24日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。兵庫県尼崎市が23日、氏名や住所、生年月日などが含まれた全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表したことに言及した。
新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金支給事務の委託業者、「BIPROGY」関西支社(大阪市)の協力会社の社員が紛失。同社も同日、公式サイトで謝罪した。この社員が21日に飲食店で食事や飲酒をした後、帰宅時にUSBメモリーが入ったかばんを紛失したことに気付いた。関係先を捜したものの見つからなかったため、22日に警察に遺失物届を出した。同社は尼崎市から事業所以外でデータ処理することの許可は得ていた。メモリーにはパスワードがかけられ、データは暗号化処理されているという。外部への情報漏えいは確認されていないという。
MCの谷原章介に「唐木さんは企業で働く立場として、このような情報漏洩、管理態勢、いかがでしょう?」と聞かれた唐木氏は「通常の私の常識的な情報管理の態勢とは違うことが起きていたんだろうなということは思います。ただその上で人は間違いを犯すものなので、われわれの意識とか、持ち出さないということを徹底することも大事なんですが、それを同時に持ち出せない、USBに全体が入らない状態にしておくとか、そういうことがとても大切で、そうしないとこういうことは残念ながらまた起きてしまう可能性があると思います。それを尼崎市自身がやるのか、それとももう少し大きな組織でみんなでやるのか、そのあたりも議論していった方がいいんじゃないかなって思います」と自身の見解を述べた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
若狭勝弁護士 尼崎USB紛失問題 法的責任は「意図的に情報を漏らしたわけではないため」
スポニチアネックス / 2022年6月24日 9時46分
-
カズレーザー 尼崎市の全市民情報USB紛失、パスワード管理に「セキュリティー意識がゼロ」
スポニチアネックス / 2022年6月24日 9時36分
-
尼崎市の全市民情報USB紛失 ITジャーナリストが懸念「市側が会見でパスワードのヒントを…」
スポニチアネックス / 2022年6月24日 9時20分
-
フジ解説委員・風間晋氏 尼崎市の全市民情報USB紛失に「よりによって46万人全員分が…責任は重大」
スポニチアネックス / 2022年6月24日 8時57分
-
谷原章介 尼崎市の全市民情報USB紛失に「あり得ないこと…飲みに行って紛失。理解ができない」
スポニチアネックス / 2022年6月24日 8時49分
ランキング
-
1新成人の芦田愛菜と鈴木福 久々再会で互いへの思いを語る「大人になったな」「戦友」
スポニチアネックス / 2022年7月2日 21時57分
-
2小泉今日子「明菜ちゃんとはデビュー前から顔見知りみたいな…」時代を築いたアイドル人生
スポニチアネックス / 2022年7月2日 20時5分
-
3「THE MUSIC DAY」で「速報!歌の大辞テン」復活にネット「めっちゃ懐かしい」
スポニチアネックス / 2022年7月2日 22時26分
-
4てんちむ、白ビキニ姿でほっそり美ボディ&豊満な胸元あらわに! 「最高にエロス」「たまらんっ」
オールアバウト / 2022年7月2日 21時35分
-
5吉田拓郎 デビュー52年目に「考えられない。本当は30歳くらいでやめて帰るつもりだった」と明かす
スポニチアネックス / 2022年7月2日 21時33分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
