1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

琵琶湖と東京23区、どちらが広い?「旅の名所」大きさ比較クイズ5問

TABIZINE / 2021年4月6日 18時0分

tabizine.jp

新型コロナウイルス感染症の影響で、なかなか旅立てない日々が続いています。やはり旅の醍醐味(だいごみ)のひとつは、写真や映像では伝わらない名所のサイズ感だとか迫力だとかを肌で感じる瞬間ですよね。そうなると、やはり現地に旅立たない限り、旅先の魅力は語れないわけですが、少し目線を変えれば、現地の迫力だとかサイズ感を直感的に理解する方法はあります。そのひとつが「比べる」です。そこで今回は国内外の名所や建造物を比べて、その大きさや雄大さを感じてもらえればと思います。せっかくですからクイズ形式にしてみましたので、問題を解きながら想像し、答え合わせで体感して、現地を旅した気分になってくださいね。
恐竜とキリン
Q.琵琶湖と東京23区、どちらが広い?
滋賀県琵琶湖
A.琵琶湖

日本で一番大きな湖と言われれば、どこを思い浮かべますか?関西の人であれば即答の問題です。関東の人はどうでしょうか?

確か「琵琶湖だっけ?」と、社会科の教科書で習った知識を、かろうじて覚えている状況だと思います。日本一広いといわれても、その広さが実感できない人も多いはずです。東京の人、あるいは一都三県に暮らす関東の人たちにとって、琵琶湖の広さを理解する際に、格好の比較対象があります。ずばり、東京23区です。

人口が密集し、交通渋滞が慢性的に発生して、移動に大変なストレスを感じるために、生活者にとっては余計に広大な印象があると思いますが、琵琶湖はその東京23区よりも広いです。

琵琶湖の面積は670平方キロメートル、東京23区は627平方キロメートルです。わずかな差と言えばわずかな差ですが、日本一大きい琵琶湖は東京23区よりも広い、東京の中心部が丸ごと水没するくらいの広さを誇っているのですね。
Q.ペンタゴン(アメリカ国防総省の建物)と東京ドーム、どちらが大きい?
アメリカ国防総省ペンタゴン
A.ペンタゴン

東京のシンボルのひとつ、ある意味で大きさの基準になっている東京ドームの問題です。場所の広さを理解する際に、東京ドーム〇個分という表現が使われますよね。

東京ドームを生で見た経験のある人ならわかるはずですが、かなりの大きさです。400トンもあるという屋根のボリューム感も見事。東京ドームの横に、フランス製の2階建てジャンボ旅客機A380-800を並べても、飛行機が小さく見えるくらいです。

しかし、その東京ドームとアメリカ国防総省の建物ペンタゴンを比べると、なんとペンタゴンの方が倍近く大きいです。

ペンタゴンとは、2001年9月11日にアメリカで起きた同時多発テロで標的にもなった国防総省の建物です。独特の五角形の建物は、アクション映画などでも取り上げられますが、建物のサイズは東京ドームよりも巨大なのですね。

東京ドームの面積は、4万6,755平方メートルです。一方のペンタゴンの建物面積(敷地ではない)は、11万7,000 平方メートル。面積を言われてもわかりにくいかもしれませんが、五角形ある一辺の長さは281mに達します。5階建てで、2万6,000人以上が働いているのだとか。

延べ床面積にすると、61万6,540 平方メートル(0.61平方キロメートル)です。世界で一番小さな国バチカン市国(0.44平方キロメートル)より広いほど。

ペンタゴンとは、それだけ巨大な建物だったのですね。
Q.舟橋村(日本で一番小さい市町村)とニューヨークのセントラルパーク、どちらが広い?
アメリカニューヨーク・セントラルパーク
A.ほぼ一緒

ニューヨークのど真ん中には、巨大な公園があります。大きな公園というと、東京の代々木公園だとか新宿御苑、大阪の大阪城公園だとかを連想しますが、ニューヨークのセントラルパークは、けた違いの大きさです。

例えば、大阪城公園の面積は約1平方キロメートルです。しかし、セントラルパークは、約3.4平方キロメートル。その広さは、富山県にある舟橋村(3.47平方キロメートル)に匹敵します。さらに言えば、世界で2番目に小さなモナコ公国(2.02平方キロメートル)よりも広いわけです。

アメリカは何でも巨大ですが、大都市ニューヨークのど真ん中には、日本の自治体や世界の一国に匹敵する広さの公園があるのですね。

関連:NY在住者が教える、セントラルパークでピクニックを最高に楽しむ方法
Q.京都駅のホームの長さと世界最大の石油タンカー、どちらが長い?


Image by Fred the Oyster(Wikipediaより)

A.京都駅のホーム

人類史上で最も大きくつくられた船は、全長約458メートル、幅68.6メートルの「ノック・ネヴィス(Knock Nevis)」というノルウェー船籍の石油タンカーだといわれています。

できるだけ大きな石油を運ぶためにつくられた巨大な船で、船をタイタニック号の最後のように垂直に立てると、東京タワーよりも高く、ニューヨークのエンパイア・ステート・ビルディングより高く、クアラルンプール(マレーシア)のペトロナス・ツイン・タワーのアンテナ部分と同じくらいになります。

では、この石油タンカーと京都駅のホームで比べると、どちらが長いと思いますか?答えはすでに出したように、京都駅のホームです。京都駅は0番ホームと30番ホームがつながっていて、ホームの長さを合計すると558メートルに達します。雨の日にこのホームを往復すれば、ちょっとしたウォーキングになりますよね。この長さは、駅のホームとして日本一ともいわれています。

ちなみに筆者は北陸に暮らしているので、京都から北陸に電車(サンダーバード)で帰る時、この0番ホームを利用します。京都駅の中央改札口(烏丸口)から入って目の前にあるホーム。言われてみればすごく長い気がします。京都駅は、偉大な駅だったのですね。
Q.カスピ海と日本列島、どちらが広い?
カスピ海
A.ほぼ一緒

最後は世界で最も大きな湖の話です。世界地理や世界史に詳しい人に「世界で最も大きな湖は?」と聞けば、「カスピ海」と返ってくるはずです。『広辞苑』(岩波書店)を調べても、
<世界最大の湖>
と書かれています。辞書によれば、その広さは37万4,000平方キロメートルと書かれています。

ただ、この数字だけでは、巨大さが伝わってきませんよね。しかし、日本人の場合は、日本列島と比較すると、その広さが感覚として理解できるはずです。

日本列島の総面積は、37万7,950平方キロメートル。カスピ海は37万4,000平方キロメートルですから、要するに世界で最も広い湖は、日本列島の総面積と大差ないのですね。ジンバブエというアフリカ南部の国の面積も、39万759平方キロメートルですから、カスピ海の面積と国土の広さがそれほど変わりません。

世界最大の湖であるカスピ海とは、国家と同じくらいの広さを誇っているのですね。

以上、国内外の名所の広さや大きさが直感として分かるクイズを出題しました。何問正解できましたか?

世界で一番、日本で一番という大きさが、一体どの程度なのか直感的に知りたい場合は、何かと比較して考えてみるとわかりやすいはずですよ。

[Photos by Shutterstock.com]
■あわせて読みたい
【世界の都市クイズ】航空写真を見て、どこかわかりますか?
10万年を超える古代湖が日本にも存在した!日本最大の湖がわかる「滋賀県立琵琶湖博物館」
上司と話すこの男性、何がマナー違反かわかりますか?〜旅のマナークイズ【6】席次編〜

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください