しぶとい今年の花粉 ヒノキが多量飛散
tenki.jp / 2018年3月30日 16時44分
桜の季節を迎えたのに、花粉症の症状が治まらない方も多いかもしれません。関東のスギ花粉のピークは越えていますが、ここ数日、ヒノキ花粉が最近5年間のデータでは見られないほど多量に飛散しています。
ヒノキが多量飛散
東京都健康安全研究センターのデータによりますと、ここ数日、花粉の発生源である多摩地方のヒノキ花粉の飛散数がここ5年にはないほど多量となっています。
上の表は2013年から今年にかけて、「ヒノキ花粉の日毎の飛散数」を多い方から並べたものです。(2013年~2017年は1月4日~5月中旬までのデータ、今年は1月4日~3月28日までの日ごとのデータです。)これを見ますと、多摩地方の各地で、今年が上位を占めているのが分かります。しかも、これまでの多い日に比べて、何倍もの値になっている地点が多くなっているのです。
スギ花粉の飛散はピークを過ぎたものの、今年は例年以上にヒノキ花粉に注意が必要です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
中国地方 スギ花粉の飛散は今が最盛期 今月中旬には減少傾向に
tenki.jp / 2021年3月4日 12時1分
-
大阪など12府県が本日「花粉シーズン」に突入 花粉症対策を
ウェザーニュース / 2021年2月14日 18時30分
-
東京など8都県が「花粉シーズン」に突入 花粉症対策を
ウェザーニュース / 2021年2月8日 7時0分
-
東京など8都県が本日「花粉シーズン」に突入 花粉症対策を
ウェザーニュース / 2021年2月7日 18時45分
-
四国地方 そろそろスギ花粉シーズンに
tenki.jp / 2021年2月4日 19時30分
ランキング
-
1もたつく小池氏に想定外の事態…首相は土壇場でシナリオ書き換え
読売新聞 / 2021年3月6日 8時6分
-
2国内初のアレルギー症状=コロナワクチン、投薬で改善―厚労省
時事通信 / 2021年3月5日 22時39分
-
3女性が川に飛び降り…高校生がロープ投げ救助 大阪府警が感謝状
毎日新聞 / 2021年3月6日 7時30分
-
4感染を抑え込めない要因の1つは「科学的でない政策と判断」~緊急事態宣言再延長
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年3月5日 17時40分
-
5みずほ銀行のATM障害~原因の根底にあるのは“コストの削減”
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年3月5日 17時45分