記録的な猛暑 熱中症の危険高まる
tenki.jp / 2015年8月4日 15時43分
きょうも各地で記録的な猛暑となっていて、東京では観測史上最長の5日連続猛暑日に。その他、群馬県館林や茨城県大子、福島県梁川などで38度を超える暑さになっている。熱中症の救急搬送者数も急増しているため、これまで以上の万全な暑さ対策が必要。

記録的な猛暑 東北や関東で38度超えの所も
きょうも広い範囲で猛暑となっています。
午後3時までに全国で一番暑くなったのは、群馬県館林で38.5度。
茨城県大子や福島県梁川でも38.3度、岐阜県多治見で38.0度まで上がりました。
その他、埼玉県鳩山で37.7度、高知県江川崎で37.6度、
埼玉県熊谷で37.5度、京都府福知山や岐阜県美濃加茂、群馬県桐生で37.4度などと、
37度台の所も多くなっています。
また、東京は観測史上初の5日連続の猛暑日、
仙台は今年2回目の猛暑日になり、各地で耐えがたい暑さになっています。
札幌でも31.9度まで上がり、今年一番の暑さです。
熱中症の1週間の搬送者数が最多に
猛暑が続き、熱中症の危険性も高まっています。
総務省消防庁によりますと、
7月27日~8月2日の1週間に熱中症で救急搬送された人は全国で1万1672人に上り、
1週間の搬送者数としては、2008年の統計開始以来、最も多いとのことです。
8日(土)頃にかけて、まだ猛暑日の所が多くなりそうです。
熱中症にはこれまで以上の万全な対策でお過ごしください。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
4日 朝は厳しい寒さ 北陸や東北の日本海側を中心に局地的な大雪の恐れ
tenki.jp / 2021年1月3日 17時0分
-
関東甲信 2日と3日も寒さ続く 山ではナダレに注意
tenki.jp / 2021年1月2日 7時53分
-
福島、茨城、栃木、千葉で震度4の地震 津波の心配なし
tenki.jp / 2020年12月30日 9時51分
-
茨城県北部でM5.1の地震 茨城、栃木、千葉、福島で震度4 津波の心配なし
ウェザーニュース / 2020年12月30日 9時35分
-
観測史上1位に迫る記録的大雪のおそれも 年末年始は大雪による災害に警戒
tenki.jp / 2020年12月29日 21時0分
ランキング
-
1「東京脱出」を目指す企業が急増している理由 パソナやアミューズはなぜ「地方移転」を?
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 11時0分
-
2ワクチン担当「抜てき」河野氏、滑り出し前途多難…試される調整力
読売新聞 / 2021年1月24日 21時50分
-
3マクドナルドの価格比較。20年前より値下がりしていたメニューを探す
日刊SPA! / 2021年1月24日 15時50分
-
4一審勝訴した今も「ハラスメント文書」配布やまず…フジ住宅を提訴「在日女性」の苦悩
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月25日 10時45分
-
5ぶっつけ本番のコロナワクチン、受けるべきか受けざるべきか
NEWSポストセブン / 2021年1月24日 16時5分