冬型の気圧配置 寒さを感じる一日
tenki.jp / 2015年11月28日 7時14分
北海道は吹雪や暴風、高波。東北の日本海側と北陸、山陰では、時雨や初冬の雷。太平洋側は晴れて晩秋の日差し。初霜、初氷など冬便りも。

東京都内に咲いた冬の桜。(江東区:筆者撮影)
冷え込みの朝になりました。けさは、茨城県水戸市で初霜と初氷。埼玉県熊谷市で初霜、山梨県甲府市で初氷を観測。東京都内では、冬の桜が淡いピンクの花びらを咲かせています。

28日 冬型の気圧配置と天気分布
今朝の日本列島は、西高東低のおなじみ冬型の気圧配置で、強い寒気に覆われています。全国的に冬の寒さを感じる一日になるでしょう。
【北海道】昼ごろまでは雪か雨で、ふぶくところがありそうです。暴風、高波などに厳重な警戒が必要です。
【東北日本海側、北陸、山陰】時雨(しぐれ)やにわか雪に加えカミナリが鳴るなど、初冬によくある天気の一日でしょう。気温は平年並みですが、北西風が体感温度を下げるでしょう。
【東北太平洋側、関東から九州】山沿いでは雲の多い天気で、にわか雨やにわか雪のところがありますが、平地ほど晴れる見込みです。ひと足早い「からっ風」の吹くところもありそうです。
【沖縄】雲が多いのは朝のうちで、昼ごろからは晴れるでしょう。北風が吹いて体感温度はやや低めです。
29日 西から下り坂に
冬型の気圧配置が緩んで、東シナ海から前線が近づくでしょう。
【沖縄、九州、四国】曇り空の一日で、夕方から夜にかけて雨の降るところがある見込みです。
【山陰、北陸、東北日本海側】28日からの「しぐれ」やにわか雪は、昼頃まで残るところがあるでしょう。北西の風は28日よりも弱まりそうです。
【山陽から関東、東北太平洋側】次第に雲の多い天気になるでしょう。天気が崩れるのは30日になってからの見込みです。紅葉を愛でるなど、お出かけに問題のない天気です。
【北海道】荒れた天気はおさまりそうです。突然のドカ雪でしたが、片付け作業がはかどりそうです。
この記事に関連するニュース
-
21日 晴天続く 北海道で雪か雨 沖縄に台風2号の高波
tenki.jp / 2021年4月21日 6時54分
-
週間 晴天が続く 夏日になる日も 猛烈な台風2号の気になる動向は?
tenki.jp / 2021年4月18日 16時12分
-
16日 春に3日の晴れなし 北海道から九州 ゆっくり下り坂
tenki.jp / 2021年4月16日 6時37分
-
13日 非常に激しい雨の降る所や雷雨の所も
tenki.jp / 2021年4月13日 6時40分
-
8日 満開の桜に雪か 北海道と東北・北陸は冷たい雨や雪 関東なども天気急変に注意
tenki.jp / 2021年4月8日 7時23分
ランキング
-
1【ワイドショー通信簿】中高年の間違い絵文字 羽鳥慎一「ダブルで使ってる...」(モーニングショー)
J-CASTテレビウォッチ / 2021年4月21日 11時25分
-
2「もう来られない」駆け込み客=宣言発令控えた観光地―新型コロナ
時事通信 / 2021年4月22日 20時34分
-
3秋田知事、路上飲みは強制排除構わない「引っこ抜けば良い」
毎日新聞 / 2021年4月22日 20時6分
-
4憲法96条「いかがなものか」=国民投票法、早期採決を―安倍前首相
時事通信 / 2021年4月22日 20時55分
-
5インド変異株、日本で5件確認=加藤官房長官「監視体制を強化」
時事通信 / 2021年4月22日 17時54分