巨大地震や大事件が「46分」に起きる謎!! 偶然の一致か、それとも...!!
TOCANA / 2014年4月24日 9時0分

■「46分」の謎
4月1日(日本時間2日)にチリ・イキケ沖で発生したM8.2の巨大地震は、6人の死者を出し、ハワイや東日本各地に津波をもたらした。この地震が発生した20時46分(現地時間)という時刻が、一部のネットユーザーの間で話題になっている。というのも、東日本大震災の発生時刻である14時46分と、同じ「46分」に起きているためだ。
これだけならば、単なる偶然の一致と誰もが思うだろう。だが、それだけではない。近年発生した以下の大地震・大事件が、不思議と「46分」に起きていたのだ。
・1995/01/17 5:46→阪神淡路大震災M7.3
・2001/09/11 8:46→米国同時多発テロ(WTCビル激突の時刻)
・2011/03/11 14:46→東日本大震災M9.0
・2014/04/01 20:46→チリ地震M8.2
このように、日本に甚大な被害をもたらした2つの大震災と、米国同時多発テロ、そして今回のチリ地震が、いずれも「46分」に発生していることは、単なる偶然とは考え難いものがある。偶然にもすべて同じ「46分」に起きる確率は、限りなく低いのではないか。
■「11」の謎
「46分」の一致以外に、頻繁に見られる「11」という数字も、陰謀論を好む人々の関心の対象となっている。
米国同時多発テロで、アメリカン航空11便が、110階建てのツインタワー北棟に激突したのは、NY時間の2001年9月11日8時46分のことだったが、ご覧のとおり「11」の数字が実に3度も出現している。東日本大震災が起きたのは2011年3月11日、と「11」の数字が2度出現。阪神淡路大震災も1月17日に発生と、見方によっては「11」が含まれている。
このような「11」という数字の頻発も、単なる偶然として片付けてしまって良いのだろうか。もはや、前述の「46分」や「11」という不思議な一致を説明する手段は、以下の2通り以外にないのではないかとさえ思えてくる。
(1) すべて偶然の一致にすぎない。
(2) 4件の出来事がすべて「あらかじめ仕組まれたもの」だった。
仮に(2)であるとした場合、地震という自然災害が、「実は人の手によって起こされたものだった」と考えざるを得なくなってしまう。そのため、陰謀論を好む人々の間では、先に挙げた地震が「人工地震」だったのではないか、という説がまことしやかに語られるようになった。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
「被害は東日本大震災の10倍超」2030~40年に想定される西日本大震災という時限爆弾
プレジデントオンライン / 2021年2月20日 11時15分
-
「30年以内に高確率で3つの大型地震が来る」そのとき生死を分けるNG行動
プレジデントオンライン / 2021年2月19日 11時15分
-
東日本大震災は「日本で地震が起きる仕組み」を根本から変えてしまった
プレジデントオンライン / 2021年2月18日 9時15分
-
福島県沖地震、3日前には南太平洋でM7.7 東日本大震災や熊本地震でも類似の現象
J-CASTニュース / 2021年2月14日 18時28分
-
「震度6強」宮城・福島の地震は東日本大震災の余震 10年たってもまだ続く
J-CASTニュース / 2021年2月14日 14時28分
ランキング
-
1なんと! 世界の半導体産業を牛耳っているのは、日本の超有名食品会社だった!
サーチナ / 2021年3月4日 8時12分
-
2「トイレマット=不潔」は勘違い!? トイレと雑菌の意外な真実
オールアバウト / 2021年3月3日 20時45分
-
3日本人も簡単「最高の腸活パスタ」超定番4品目 みんな大好き「あのスパゲッティ」は腸にもいい
東洋経済オンライン / 2021年3月4日 13時0分
-
4これも大人の処世術。覚えておきたい「近づいてはいけない人」
オールアバウト / 2021年3月3日 22時15分
-
5ブッフェはどうなった? コロナで一変した「ホテルの常識」
MONEYPLUS / 2021年2月28日 8時0分