水木しげるは「お金」が大好きで「大食い」だった! 天才漫画家の知られざる一面とは?
TOCANA / 2015年12月4日 9時0分

「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」などで知られる漫画家の水木しげるさんが11月30日午前7時18分、多臓器不全のため、東京都三鷹市の病院で死去した。
水木プロによると11月11日に自宅で転倒。頭部打撲による硬膜下血腫で緊急手術を受け、その後回復したが、30日未明に容体が急変したという。偉大な漫画家の死をメディアはこぞって報じたが、一方である意味、水木さん"らしい"話も漏れ伝わってくる。
「ニュースや新聞で鬼太郎などの原画や映像を使う際、水木プロから1点につき1~2万円程度の使用料を徴収されたそうです。水木さんはお金が大好きでしたから」(ワイドショー関係者)。それだけ聞けば"銭ゲバ"とも言われかねないが、お金にこだわるのには理由がある。
水木さんは太平洋戦争に出兵し、パプアニューギニアで左腕を失った。自身の部隊は全滅し、生き残ったのは水木さんただ1人。復員後は職を転々とし、貧困に苦しみながら、紙芝居作家、貸本漫画家を経て漫画家として成り上がっていった。水木さんと交流のある雑誌ライターはこう話す。
「戦時中はとにかく飢えを凌ぐのに精一杯。大食いで知られる水木さんはその当時のことを『地獄』と表現していました。貧しさを経験しているからこそ、お金の価値を誰よりもわかっているのです。決してケチというわけではなく、切符がいい面もある。仕事の対価を重視する人でした」
作品を通じて人間の欲や戦争の愚かさを伝えてきた水木さん。その"語り部"がいなくなったことは現代社会において、大きな痛手だ。
※画像は、『ゲゲゲの家計簿 上』(小学館 )より
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
水木しげるさんの弟・武良幸夫さんが死去 96歳 マネージャーとして活躍
スポーツ報知 / 2021年4月9日 15時5分
-
水木しげるさん弟・武良幸夫さんが死去 96歳 水木プロ立ち上げやマネージャーとして活躍
ORICON NEWS / 2021年4月9日 14時45分
-
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の「コワすぎ!」エピソード。人間のエゴが招いた恐怖も…
マグミクス / 2021年4月4日 7時10分
-
レアもの多数!現在廃盤状態の『ゲゲゲの鬼太郎』妖怪舎フィギュアの価値とは?
ガジェット通信 / 2021年3月28日 18時0分
-
『ゆるゲゲ』、新超激レア「グリッフィン」がピックアップガチャに登場!イベント「超古代!大スペクタクル頂上決戦!」も同時開催!
PR TIMES / 2021年3月19日 13時15分
ランキング
-
1渡り合える「強さ」で拭い去った夏目三久の「有吉の壁」【今週グサッときた名言珍言】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年4月11日 9時26分
-
2マリエの告発に出川哲郎らは事実無根と否定…なぜ今、何が?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年4月11日 9時26分
-
3さんま ローカルで手を抜く芸人に憤慨「手抜くな!見てるぞ俺は!」
スポニチアネックス / 2021年4月11日 14時39分
-
4ジュニア「コイツ何してんねん!」 息子が急病、妻が取った行動に驚くも納得「すごいなと思いました」
スポニチアネックス / 2021年4月10日 17時0分
-
5DISH//「WOW WAR TONIGHT」カバーした理由とは?浜田雅功「そんなん言うてええの?」
スポニチアネックス / 2021年4月10日 22時39分