借金、虐待、DV…国が見捨てた「非エリート風俗嬢」の実態! 坂爪真吾インタビュー
TOCANA / 2016年4月3日 19時0分

かつてはよく目にした性風俗店のギラギラした看板を繁華街で見かけることが少なくなり、それらにとって代わりデリヘルが隆盛の現在。見えにくくなったと言われる風俗であるデリヘルとそこで働く女性たちがどんな生活を送っているのか。そうした問題に、重度身体障がい者に対する射精介助サービスなどを行う一般社団法人「ホワイトハンズ」代表理事の坂爪真吾氏は、福祉の立場からどんな見方をするのか。『性風俗のいびつな現場』(ちくま新書)を出版した同氏に、性風俗の現場や福祉と風俗の関係などについて話を聞いた。
坂爪さんは同書で他にも激安デリヘルではない風俗店、たとえば妊娠中の「妊婦ママ」や、母乳の出る産後間もない「母乳ママ」とのプレイが楽しめるという専門店も取材されています。その店では少ない時間でもかなり稼げるようですし、託児所まで設置されていてずいぶん環境は良いですね。
坂爪 取材したその店は幼い子どもたちのためにベビーシッターを3人雇い、女性が接客すると客1名につき500円を天引きされるだけで利用できる託児所があります。だけれども、そのお店で働ける女性というのは、容姿からして風俗の世界ではエリートで、デッドボールで働く女性が入店するのは難しいのが実情です。つまり、同じ性風俗のなかでも、ある程度好待遇なエリートとそうでない女性に乖離があります。この本を読んだ風俗で働く女性が、自分のお店はもっと平和で、貧困なんて聞いたことがないと感想を語ってくれたほどです。
――前回も聞いたのですが、なぜサンキューグループなどの激安風俗店で働くのでしょうか? 性風俗ではないアルバイトや、知的障害を抱えているならばそうした人を積極的に雇う場所で働けば良いじゃないかという意見をよく耳にします。
坂爪 アルバイトやパートだと、場合によっては生活保護費以下のワーキングプアに陥ってしまうんです。
また、各自治体には障害者の就労支援があります、たとえば障害者がある人たちのための作業所で働くと、時給が良くても最低賃金ギリギリと、とにかく安いのです。それでは生活が成り立たない。彼女たちの多くが、知的障害者や精神疾患、借金などのハンディキャップを抱えています。ですからたとえば週に5日、1日数時間定期的に働くという仕事ができないんです。体の調子の良い時に、できるだけ短時間で高収入の仕事となるとどうしても風俗になってしまう。
――なるほど。たとえば、性風俗で働く女性にはシングルマザーが多いとも聞きますが、20~64歳までの単身女性の3人に1人が年収114万円未満というデータもあります。
この記事に関連するニュース
-
困窮でSOS、ほとんどが「所持金1000円未満」の現実 生活保護受給「基本のキ」を聞いてみた
弁護士ドットコムニュース / 2021年4月11日 9時38分
-
「家賃の支払いも難しくなって…」コロナ禍でも“歌舞伎町の路上に立つ”女性たちのホンネ
文春オンライン / 2021年4月8日 17時0分
-
「うちらも捕まるんじゃないか」警察は取り締まりを強化…それでも解決しない“歌舞伎町の根本問題”
文春オンライン / 2021年4月8日 17時0分
-
40代引きこもり、母親の年金が頼みの綱「親の死後は恐くて考えられない」
日刊SPA! / 2021年3月25日 8時50分
-
「男も女もデリヘルを必要としていた」被災地で性風俗取材を続けたライターの確信
プレジデントオンライン / 2021年3月15日 9時15分
ランキング
-
1小室圭さん、母親の元婚約者に金銭トラブル「解決金」渡す意向
毎日新聞 / 2021年4月12日 18時35分
-
2地震直後の会見で笑う加藤氏の偽画像、ツイッター社に削除依頼…政府「看過できない」
読売新聞 / 2021年4月12日 23時5分
-
3「東北新社はNGで、フジテレビはOK」恣意的な判断が許される日本社会のヤバさ
プレジデントオンライン / 2021年4月12日 18時15分
-
4「うかつだった」引退間際の古参富山市議 料亭で25人規模会食
毎日新聞 / 2021年4月12日 16時19分
-
5トカラ列島・十島で地震相次ぐ 専門家「大きな地震含め警戒を」
毎日新聞 / 2021年4月12日 21時43分