基本の“き“。新社会人は、まずプレーントゥシューズを手に入れよう
LIMO / 2019年3月13日 21時15分
基本の“き“。新社会人は、まずプレーントゥシューズを手に入れよう
春から新社会人になる方に、最初に持っておきたい革靴ってなに?と聞かれたら、迷わず「プレーントゥ」と答えます。あらゆるシーン、スタイルに馴染む汎用性の高いプレーントゥは、社会人の足もとの基本の“き”となるから。
最初からとびっきり良いものは必要ないですが、“そこそこ“は担保しておきましょう。それでは、どうぞご覧ください。
Made in USAのタフな一足
FREAK'S STOREのアメリカ製レーベル『FREAK'S AMERICA』。同店がアメリカに工場を置く名門ファクトリーに依頼し、いかにもアメリカなアイテムを生産するレーベルなのですが、そこのサービスシューズがまた質実剛健で目を引きます。
ベースは軍用のサービスシューズなので、デザインもシンプル。社会人の足元にもバッチリはまります。
メキシコ産のハイクオリティな一足
海外ブランドの革靴は関税がかかっているので、値段が高くなってしまうんですよね。その点、『CAMINANDO』の革靴は関税率の低いメキシコで作っているから、高いクオリティなのに控えめな価格で手に入れることができるんです。
これで2万円台なら上出来ですよ。
色気のあるハイシャインレザー
9分仕立てで3万円台という良心的な価格でお馴染み『JALAN SRIWIJAYA』の、大人の色気漂うハイシャインレザーのプレーントゥシューズ。
ドレッシーな見た目ですが、グリップ力に優れたダイナイトソールを採用しているので、濡れた路面でも気にせず歩けるのが嬉しいポイントです。
名門ブランドの入門モデル
革靴の名門ブランド『アルフレッド バニスター』の入門モデル。オーソドックスなデザインに、程よくボリュームのあるシルエットが今っぽいです。
2万円ぽっきりで買えるので、履きつぶすことを念頭に入れて複数買いもありかと。
あとがき
革靴は週5日履くので、とびっきり良いものを一足買うより、ある程度品質を担保したシューズを二、三足買うのがおすすめです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
長時間履いても疲れにくい「革靴」おすすめ3選【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月24日 13時15分
-
ワンシーズンじゃなくずっと使える!冬を駆けるナイスな靴10選
fudge.jp / 2025年1月22日 22時30分
-
オールホワイトを上手に着こなすには?トーンの違いを楽しむ【FUDGE 2月号連動企画-黒と白、ときどき差し色 | DAY 05】
fudge.jp / 2025年1月16日 21時30分
-
防寒しながらオシャレしたい!モコモコオシャレコーデ5選
fudge.jp / 2025年1月14日 22時30分
-
CLASS SEVEN・中澤漣、メンバー絶賛“美しさ”の源泉はジャズダンス IMP.の影山拓也から“アイドル力”研究【webメディア初取材・個人編第7弾】
ORICON NEWS / 2024年12月29日 20時0分
ランキング
-
1【1.2万人調査】薄毛に悩んでいる男性、10~20代の割合は?
マイナビニュース / 2025年1月24日 19時10分
-
2喫煙者に「世界一厳しい」大阪市に 路上禁煙27日に全域拡大、4月からダブル規制強化
産経ニュース / 2025年1月24日 18時19分
-
3白子は「腎」の機能を高めて尿トラブルに威力を発揮してくれる【健康長寿に役立つ高齢薬膳】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月24日 9時26分
-
4「親がお金持ちだから」ではない…現役東大生に聞いてわかった「同じ参考書を2冊買う」頭のいい人の真意
プレジデントオンライン / 2025年1月24日 18時15分
-
5タワマンの「当たり前」に潜むリスク…「一体どうしろと?」宅配業者を悩ます“配達の難所”がごろごろ
オールアバウト / 2025年1月24日 21時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください