キレイなママになりたい! 自分の魅力を引き出すちょっとしたコツ
LIMO / 2019年4月12日 19時50分
キレイなママになりたい! 自分の魅力を引き出すちょっとしたコツ
保育園にもだんだんと慣れ、送迎時に顔見知りになるママも増えてきましたね。「あのお母さん、かわいいなあ」「あのママ、いつも素敵ね」と感心する一方、自分はと言えば我が子の登園に手間取って髪の毛ボサボサ、ほぼすっぴん(もしくはいい加減でしないほうがいいくらいのメイク)、上下ちぐはぐのファッション……。情けない出で立ちに、穴があったら入りたいくらい。
ここで開き直ってしまうのもアリかもしれませんが、子どもは自分のママにキレイでいてほしいもの。自分自身だって、毎日を素敵に気分よく過ごしたいものです。ただ、時間や手間がかかる方法はパス。ちょっとした心がけで春みたいな雰囲気になれる、そんな秘訣をご紹介しましょう。
年齢はいったん置いておく
歳が気になるのは仕方がありません。でもキレイでいることに、年齢は関係ないのです。年齢は言い訳に過ぎません。だって、若い人が必ずしもみな素敵ではないし、自分よりずっと年上でも素敵な人はいますものね。歳のことはちょっと脇に置いておきましょう。
体型はいったん置いておく
ほとんどの人が「太るとみっともない」と思っているのでは? 確かに健康上問題があるならやせる必要もありますが「太っている=キレイでない」なのでしょうか……。自分よりぽっちゃりしていても、かわいくて素敵な人っていませんか? 逆に自分より相当スリムな人が、ちょっと貧相で実年齢より上に見えることもありますよね。
キレイなママはどうしてキレイに見える?
あなたが「キレイだな」と思う人は、もしかしたら他の人にはそれほどには見えないかもしれません。他の人に見いだす美点は、実はあなた自身にもあるのだとも言われています。どうして素敵なママが素敵に見えるのか、ちょっとだけ考えてみてください。
やせてるから? 若いから? 服が好み? 笑顔だから?
素敵なママは自分を知っている
どこが素敵なのかと聞かれても、すぐに答えられないのでは? なぜって「いいな」と感じるのって一瞬ですものね。ジッと観察して考察した後に出た結論ではありません。
では何が「いいな」と思わせるのでしょうか? それは「その人がまとう雰囲気がその人自身にしっくりきているとき」ではないでしょうか。たとえば、当人が自分に一番似合っている服を着ている、表情をしているときなどに周囲は好感を抱くものです。
「似合う」というのはつまり「その人の美しさを引き出している」ということですよね。
キレイになるためには流行の服を着ればいい、やせればいい、だったらわかりやすいかもしれません。が、人は十人十色。その人の持つ輝きはその人特有のもの。みんなと同じことをやれば自分の美しさが磨かれるかというと、そう単純でもないのかもしれません。
自分の美しさを引き出すものを見つけること。これが大事なのです。そのためには自分を知らなくてはなりません。
自分に似合う美しさとは
女優さんがどんどん美しくなるのは、常に自分の姿を突きつけられるからではないでしょうか。自分を客観的に見る機会が多いほど、自分に似合う色、髪型、服、日々の姿勢などが見えてくると思います。
育児中ママは自分を振り返る時間もとれません。自分のことって、わからないですよね。なので「いいな」と感じるママを研究してしまいましょう。
先にも述べたように他人に感じる美点は自分にも通じるもの。トライアンドエラーで、素敵だなと思うところを(こっそり)マネしてみてはいかが? 自分の思いがけない魅力に気づくかもしれませんよ。
この春、眠れる自分の魅力を自分自身の力で呼び覚ましましょう!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
磯野貴理子「あの方みたいになりたいの」 憧れのファッションリーダーに森尾由美、松居直美も賛同
スポニチアネックス / 2025年1月14日 16時36分
-
“無難な格好のママ”から4年で大変身した女性。似合わない服も大胆な服も「怖がらずに着る」方法は
女子SPA! / 2024年12月25日 15時47分
-
「30~40代でこの服はイタい」と避ける人が、逆に老け見えしやすい理由。“おばさん”を受け入れたらラクになる
女子SPA! / 2024年12月23日 15時47分
-
40代「“好きな服”が似合わない問題」にどう向き合う? 4年で大変身した40代ママ「骨格診断は無視してもいい」
女子SPA! / 2024年12月21日 8時47分
-
“当たり障りのないお母さん”から別人に大変身。「おしゃれが楽しくない」を脱出した40代女性に“秘訣”を聞いてみた
女子SPA! / 2024年12月19日 8時47分
ランキング
-
12025年「ポイント還元」界隈に起きている4大異変 高還元率を競い合う「経済圏」が乱立している
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 13時0分
-
2バイトをしているコンビニでは廃棄商品の持ち帰りは禁止されています。もう捨てる商品なのになぜダメなのでしょうか? 捨てるほうがもったいない気がします。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月14日 5時0分
-
3今売れている「発熱インナー」おすすめ3選&ランキング 1000円台から買える! ミズノのモデルや保温性×消臭性の高機能インナーなど【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月14日 16時20分
-
4東京女子医大元理事長・岩本絹子容疑者の“守銭奴”ぶり…自宅に現金1.5億円、金塊2キロ、ブランド品の山
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月14日 11時3分
-
529歳男性が“人生初の彼女”と入ったお風呂で大失態…「謝罪LINEもブロックされました」
日刊SPA! / 2025年1月14日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください