いざGW! 渋滞や長距離運転で起きやすい事故と対策〜実体験を交えた要点まとめ
LIMO / 2019年4月25日 19時45分
いざGW! 渋滞や長距離運転で起きやすい事故と対策〜実体験を交えた要点まとめ
間近に迫ったゴールデンウィーク(以下、GW)。車移動がメインの旅行を計画している人も多いのではないでしょうか? せっかくの休日、楽しい旅行にするためにも事故のリスクや渋滞時のイライラは少しでも減らしたいものですね。
そこで今回は、10年近く1年半~2年ごとに約地球一周分の距離走行を続ける筆者が、渋滞時や長距離運転時に起こりやすい事故や対策について、リアルな経験を交えながらご紹介します。
前日の睡眠時間が5時間を下回ると…
「GWの前日ギリギリまで仕事をして、次の日は朝早くから家族や友人との旅行を満喫予定」だという人は、注意が必要です。
筆者はコンサル系の仕事で県外に行くことが多いのですが、数年前までは人手不足もあり非常に過酷な労働が続いていました。そのため、出張前日がバタバタしていると、ほぼ徹夜状態で資料などを準備し、そのまま出かけていたのです。こういう日の運転はとても眠く、眠気が襲ってきてハッとするようなことが何度もありました。
実際には下記のようなことがあり、このままでは他人を巻き込んで傷つけてしまうと深く反省し、最近ではどんなに頼まれても無理な仕事は引き受けないようにしています。
気がついたらトラックに後ろからぶつかりそうになっていた
対向車線に大きくはみ出していた
対向車線にはみ出し、対向車線の車とぶつかりそうになっていた
壁にぶつかりそうになっていた
たとえ睡眠を取っていたとしても、3~4時間ほどの睡眠しか取っていないときは、同じように眠気が襲ってきてとても危ない状態でした。
東京海上日動の「居眠り運転の危険性(https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/guide/drive/201310.html)」のコラムでも、運転する前日の睡眠時間が5時間を下回ると、5時間以上睡眠を取ったときと比べて2.3倍もヒヤリ・ハット体験が多かったと伝えています。
楽しい旅行が控えていると「ついワクワクしてしまい眠れない」という人は、眠れなかった日の翌日の運転を誰かに代わってもらうか、たっぷりと睡眠を取ってからハンドルを握るようにしましょう。
単に休むだけでは不十分!
「1時間ごとに休憩を」「眠くなる前に休憩を」という言葉をよく耳にしますが、実は、車を止めて体を休めるだけでは眠気やダルさは引いてくれません。
そんなときは眠くなる前にパーキングやサービスエリアに入り、「伸び」をしたり「ふくらはぎやアキレス腱」を伸ばしたりするストレッチをしましょう。駐車スペースなど人目につくところでは恥ずかしいという人は、トイレのついでにトイレの個室で体を伸ばすという手もあります。エコノミー症候群の防止にもなるので、とてもおすすめです。
たとえば、NEXCO西日本の「DRIVE&LOVE交通安全対策プロジェクト」で推奨している「ねむけざましストレッチ(http://drive-love.jp/special/img/nemuke/stretch_a4.pdf)」も頭がスッキリとして心身ともにリフレッシュできるので、ぜひチェックしてみてください。
ストレッチなど軽い体操をしても眠さやダルさが残るときは、無理をせずに仮眠を取りましょう。
焦りやイライラを鎮めよう
車が渋滞すると、運転者としては焦りを感じてしまいがちです。また、宿泊先へのチェックインの時間や観光のタイムスケジュールなどに間に合わないと、イライラすることもありますね。
運転者の焦りやイライラを鎮めるためには、同じ車に乗っている人たちが運転者のフォローをすることも大切です。運転者を急かしたりせず、「混んでるから先にご飯食べようか?」「ホテルに電話してチェックインの時間ズラしてもらうね」などと声をかけてあげてください。筆者も、そういう同乗者たちの言葉かけに、いつも助けられています。
また、喉が潤ったりお腹が満たされたりすることでイライラがやわらぐ場合もあるので、事前に飲み物やお菓子などを準備し、気持ちにゆとりを持って出かけるようにしましょう。
ミント系のガムを噛む、しゅわっとするアメを舐める、ジャーキーやスルメを食べるなどが気分転換になることもあるので、好きなフレーバーや噛む回数の多い食べ物を準備しておくのもおすすめです。
自宅に車を止めるまでが運転!
自宅周辺になると、「やっと帰ってきた!」と安堵して気が抜けてしまう人も多いようです。気が抜けてしまうと、集中力が落ち、前方不注意などにつながります。
日本交通安全教育普及協会の「交通事故事例(http://www.jatras.or.jp/jikonaze_08_index.html)」でも、自宅に近い場所では、緊張感や危機感が薄れがちであると考えられています。自宅の駐車スペースに駐車を終えるまでは、「運転している」「事故に遭うリスクがある」ことを念頭において、安全運転を心がけましょう。
まとめ
今日紹介した内容は「当たり前で大切なこと」でありながらも、つい運転することを優先してしまったり、運転中にはおざなりになってしまったりする内容です。GWが終わったあとも家族や友人と笑いながら旅行について話せるよう、今回紹介した渋滞時や長距離運転時に起こりやすい事故と対策を、ぜひ参考にしてくださいね。
【参考】
「みんなでシャキッ! 『ねむけざましたいそう』&『ねむけざましストレッチ』(https://drive-love.jp/special/nemuke.html)」(NEXCO西日本 DRIVE&LOVE)
クルマ何でも質問箱(http://qa.jaf.or.jp/drive/careful/05.htm)(JAF)
交通事故事例「事故は何故起こったか」(http://www.jatras.or.jp/jikonaze_08_index.html)(一般財団法人 日本交通安全教育普及協会)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【長距離運転したことありますか?】30.2%が、一度に「500km以上」運転経験あり
PR TIMES / 2024年12月12日 15時0分
-
NEXCO西日本管内の年末年始期間における高速道路の渋滞予測について
PR TIMES / 2024年12月6日 10時15分
-
速度超過”じゃない”「スピード違反」ってなんだ!? 高速道路の“渋滞”にも関係してる「のろのろ運転」が引き起こす“負の連鎖”とは
くるまのニュース / 2024年12月6日 9時10分
-
「なんで“鳴らした”!?」 後続車の「クラクション」に“イラ”っと! 一度は感じる「ブレーキ問題」! 見直すべき“ブレーキ技術”とは
くるまのニュース / 2024年11月25日 5時50分
-
センターラインを超えて対向車が……! 逃げ場のない状況で起きた衝突事故を記録したドラレコ映像に「これで重症者なしは奇跡」
ねとらぼ / 2024年11月24日 19時0分
ランキング
-
1職場で“結婚ラッシュ”が起きた複雑な事情「“先輩”を差し置いて『お先に!』なんて言えず…」
日刊SPA! / 2024年12月12日 15時51分
-
2「インバウン丼」食べない人にも批判された深い訳 テーマパーク化するニッポンに、どう向き合うか
東洋経済オンライン / 2024年12月12日 8時40分
-
3ハーゲンダッツ「フレーバー総選挙」結果発表! ファン300人が選ぶ「好きな定番フレーバー」1位に輝いたのは?
オトナンサー / 2024年12月12日 18時10分
-
4縮まない・伸びない「ニット」おうち洗いの"正解" 意外とやっている「NG行為」で寿命を縮める例も
東洋経済オンライン / 2024年12月12日 8時50分
-
5超重要臓器・肝臓をボロボロにするのは酒だけではない…専門医がすぐにやめるべきと話す健康的な飲み物
プレジデントオンライン / 2024年12月12日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください