なんと大殺界…悪いことが続いてわかった自分の弱さ
LIMO / 2019年5月21日 10時45分
なんと大殺界…悪いことが続いてわかった自分の弱さ
どうも良くない出来事が続くと思い、久しぶりに占いを見てみたら大殺界でした。全てを占いのせいにするわけではありませんが、人生には良い時期もあれば、悪い時期もあるでしょう。
良くないことが続いたとき、どのように過ごしたらいいのでしょうか。落ち込み、暗い気分のまま過ごすのか。それとも、元気なふりをするのか。自分の弱さと向き合い、将来を考えてみるのも一つでしょう。実際のエピソードとともにご紹介します。
子どもの病気に動揺しやすい弱み
良くないことが起こる時期には、自然と「自分の弱みや欠点」もあらわれてくるものです。特に今回出てきたのは、自分の心配し過ぎな性格でした。
心配性なところのある筆者。特に子どもの病気には戸惑い、動揺したり、不安が強くなります。難しいのが、自分の不安が全て外れるわけではないこと。多くの場合、心配し過ぎで済みますが、ごくたまに心配して良かったと思うこともあるのです。
一方で、親が動揺したり不安を抱えていては、子どもにとってよくありません。体調の悪い子どもは、ますます不安になるでしょう。親は冷静な判断と対処をし、子どもを安心させる精神的なケアもする必要があります。
何度か自分の弱さに向き合いながら、まずは呼吸を整え、落ち着くことを決めました。その上で、必要なとるべき行動(電話相談や受診、看病など)をし、子どもには動揺や不安な様子を見せず、「大丈夫だよ」と伝えます。
性格はすぐに治らないので、決めたからといって全てできるわけではありません。しかし自分の弱さと向き合ったことで、とるべき行動を確認することができました。何度か繰り返していけば、やがて身に付くことでしょう。
短所の発見は、長所の発見と同じ
自らの欠点と向き合うことで、歩むべき道が決まる出来事もありました。
12年前の就活時、自己分析をしきれず、営業職に就いた筆者。他にやりたい仕事もあったのですが、リスクが大きいと判断し「安定」を選びました。
就職後気付いたのは、世間的には安定的な職業と言われていても、自分に向いていなければ安定とはいえないこと。その後営業が向いていないことを実感し、現在は執筆をしています。
ところがここにきて、急に会社勤めを考える状況になり、再度営業職を検討することに。「自分には向いていない」と分かっていたはずなのに、安定という観点から、また迷いが出たのです。
そうして、改めて自分と向き合うことになりました。営業に必要なコミュニケーションスキルに欠ける筆者。周囲には、自分にはできないどころか、まず思いつきもしないコミュニケーションをごく自然にできる人が大勢います。
「自分の苦手なこと」が分かったことで、逆に「これならできる」と思うものも見つかりました。長所と短所は裏返しでもありますから、短所を知ることは、長所を知ることでもあるのです。欠点を把握したおかげで、「何を止め、何をすべきか」という道筋を決めることができました。
良くない時期は「捉え方次第」
良くないことばかり起こる時期に考えたいのは、「捉え方次第で変えられる」ということです。事実は、ただ起きているだけ。そこに意味付けをするのは、自分自身です。事実に対する捉え方は、自分次第で変えられるのですね。
むりやり良い意味に捉えようとしたり、良くない時期に突っ走る必要はありません。オンがあればオフもあり、走る時期もあれば休む時期もあるのが、人間というものです。
良くない時期だからと逃げるのではなく、その場にいながら観察してみる。そうすれば自分が見えてくるのではないでしょうか。良くない時期に分かった自分の弱点や欠点を見つめ、対処していけば、それまでよりも自分らしい日々が過ごせることでしょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「運が悪い時期」に取った方がいい行動
PHPオンライン衆知 / 2025年1月7日 11時50分
-
谷桃子バレエ団の密着動画「賛否の嵐」とその先 "ガチの密着"で映像ディレクターも自問自答
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 17時0分
-
緊張する場で平常心が保てる人・保てない人の差 焦る・不安な気持ちになるときの「心の仕組み」
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 15時30分
-
年末年始で見直す!「我が家の子育てガイド」 夫婦間の「教育方針のすれ違い」を回避する
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 8時50分
-
あなたの中に眠る「使える短所」と「使えない長所」 「長所がない」と嘆く前にやるべきことがある
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 11時30分
ランキング
-
12025年「ポイント還元」界隈に起きている4大異変 高還元率を競い合う「経済圏」が乱立している
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 13時0分
-
2今売れている「発熱インナー」おすすめ3選&ランキング 1000円台から買える! ミズノのモデルや保温性×消臭性の高機能インナーなど【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月14日 16時20分
-
3バイトをしているコンビニでは廃棄商品の持ち帰りは禁止されています。もう捨てる商品なのになぜダメなのでしょうか? 捨てるほうがもったいない気がします。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月14日 5時0分
-
4【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方
オールアバウト / 2025年1月14日 21時5分
-
529歳男性が“人生初の彼女”と入ったお風呂で大失態…「謝罪LINEもブロックされました」
日刊SPA! / 2025年1月14日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください