クラス替えの影響は6月にあらわれる?子どもの学校問題、親が気づくには
LIMO / 2019年6月7日 18時45分
クラス替えの影響は6月にあらわれる?子どもの学校問題、親が気づくには
新年度も2ヶ月が過ぎ、子どももそろそろ新しいクラスや環境に馴染んでくる時期。毎日楽しく学校へ行ってほしいと願うものの、時には悩ましい事態に出くわすこともあるでしょう。そんなとき、親としてなにができるのか、どこまで関わればいいのか。適切な対処法をご紹介します。
人間関係に悩んで学校に行きたがらない子どもには…
多くの子どもにとって、学校やクラスは生活の大半を占める重要な存在。人間関係がうまくいかなくなると、自分の居場所がどこにもないような絶望感を抱いてしまうケースも少なくありません。
そんなとき、親としてまず心がけたいのは、「本人の立場になったつもりで、とことん話を聞く」姿勢。自分の気持ちを分かってくれる人がいるだけでも、不安は少しずつ和らいでいくものです。「私は嫌われている」「学校に行けない」と落ち込んでいるなら、「今からでも十分やり直しがきく」と伝えてあげましょう。
本人が「どうしても学校に行きたくない」という場合は、学校以外の選択肢を提供してあげるのもひとつです。子どもの“心の拠りどころ”となりえる場所は、今通っている学校だけとは限りません。学校内のトラブルを解決できるよう動きつつ、子どもが心地よくいられる第2の居場所を探してみるのもいいでしょう。
「クラス替え」で不安になるケースも
学校自体は嫌いじゃないものの、「クラス替え」によってストレスを抱えてしまうケースもあります。「仲のいい子と別々のクラスになって、さびしい」「新しいクラスで仲良しの子ができない」「苦手な子と同じクラスになってしまった」など、その内容はさまざま。そのような悩みを抱えている場合には以下のような働きかけがおすすめです。
やさしく本音をうかがう
子どもが何も悩みを話さないからといって、万事順調とは限りません。本音を聞くために、まずはやさしく「新しいクラスはどう?」と尋ねてみましょう。
ポイントは、「ちゃんと楽しんでる?」「新しいクラスも大丈夫だよね?」といった前向きな聞き方をしないこと。こういった質問をすると、子どもは「楽しいよ」「大丈夫」などと答えてしまいがち。親に心配をかけまいというプレッシャーとなり、本音を引き出しにくくなるので注意しましょう。
クラス替えをする理由があることを教える
クラス替えが、明確な理由があってされていることを教えてあげるのもひとつです。「成績のバランスを整える」「トラブルの偏りをなくす」など学校側の意図をわかりやすく伝えてあげましょう。その上で、「たくさんの人と関わっていると、将来いろんな環境に馴染めるよ」など、それぞれの家庭に応じた伝え方で、プラスに捉えられるヒントを与えてあげるといいでしょう。
親の考えを押し付けない
親の考えを押し付けないのも重要です。元気づけようと思って、「でも、あの子と別々のクラスに離れてよかったんじゃない?」「今回の先生のほうが優秀でいいわよ」などと親の考えを何度も伝えてしまうと、子どもの気持ちが離れてしまうことも。意見があっても、まずは子どもが感じていることや、子どもが感じる世界を尊重してあげましょう。
子どもたちの放課後格差
共働き家庭が増加傾向にある昨今。「学童」は子どもの放課後の居場所として非常に重要になってきています。
しかし希望者が増えたことで全員が希望の学童に入れないこともあり、「公立の学童保育に行けなかった」「あっちの学童がよかった」と不満に感じている家庭も。また、質の高い教育を提供する民間系の学童も増えており、「子どもたちの放課後格差」が生まれやすくなっています。
学校のお友達と一緒にいられないケースもあるので、「学童で仲良くできるお友達がいるか」「楽しく過ごせているか」なども気にしておきたいところ。子どもの放課後の居場所やその居心地については、周りの状況も含めてできるだけ把握しておきましょう。
まとめ
話を聞いてもらえると気分がスッキリするのは、大人も子どもも同じ。大の大人でも5月病にかかるくらいですから、子どもだって新しい環境に馴染めなかったり、環境変化による疲れが溜まっていたりすることもあるでしょう。
一見「元気そうだから大丈夫だろう」と判断せず、「学校はどう?」「何かあった?話そうか」などと、定期的に声をかけてあげてくださいね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?
オールアバウト / 2024年9月4日 18時50分
-
「親亡き後にこの子は生きていけるの?」障害児の母…働く親を取り巻く状況に「支援の充実を切望してやみません」
ORICON NEWS / 2024年9月1日 11時30分
-
夏休み明けに命を絶つ子どもたち……親が気付ける“心のSOSサイン”を児童精神科医に取材
女子SPA! / 2024年9月1日 8時45分
-
メタバース学童NIJINアフタースクールが、新しい放課後の過ごし方を提案
PR TIMES / 2024年8月21日 16時40分
-
親から「塾に任せるので宿題はナシにしてほしい」小学校で広がる子どもの“夏休み格差”
日刊SPA! / 2024年8月16日 8時52分
ランキング
-
1民主党政権になった途端に「政策評価」を廃止…経団連と自民党の出来レースだった【自民党と企業献金 蜜月の半世紀】#6
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年9月11日 9時26分
-
2ユニクロ「完売品続出の新コラボ」必ず買っておきたい“コスパ最高アイテム”8選
日刊SPA! / 2024年9月11日 12時27分
-
3ダイエット中なのに揚げ物?! 500kcal以下の「揚げない揚げ物」献立5選【太らない夜ご飯献立】
Woman.excite / 2024年9月11日 6時0分
-
4三谷幸喜「5年ぶり新作」に入り交じる期待と不安 「スオミの話をしよう」は傑作となるか、酷評か
東洋経済オンライン / 2024年9月11日 11時0分
-
5東大授業料値上げ「学生いない夏休み中の発表は卑劣」 教養学部自治会長が反発
産経ニュース / 2024年9月11日 12時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください