鳥貴族、既存店売上高はマイナス継続だが客数が今期初のプラスに(2019年5月)
LIMO / 2019年6月16日 12時10分
鳥貴族、既存店売上高はマイナス継続だが客数が今期初のプラスに(2019年5月)
注目小売店月次実績シリーズ
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回は焼鳥チェーン店「鳥貴族」を運営する鳥貴族(3193)の、2019年5月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
直近の月次実績
2019年6月7日に更新された鳥貴族の2019年5月既存店売上高は、対前年同月比で98.6%とマイナス成長になりました。内訳は客数100.4%、客単価98.2%で、客数が今季初のプラスとなりました(4月は100.0%と横ばい)。
一方で全店売上高は104.0%で、プラス成長を維持しました。
今期の既存店売上高の振り返り
では、2019年7月期のこれまでの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか。
既存店売上高は、今期10カ月全ての月でマイナス成長です。前期からは17カ月連続のマイナスが継続しています。しかし5月の98.6%は今期最高数字であり、売上高は回復傾向にあります。また5月の客数が100.4%と今期初めてプラスとなっており、注力中の既存店立て直しについて、効果が生じつつあると見ることができます。
また全店売上高は、今期全ての月でプラス成長が継続中です。
過去1年の株価動向
最後に同社の株価動向を見ていきましょう。
同社の株価は、2017年12月の3,965円を天井に下落がスタートしました。本年3月11日に1,478円の安値を付けた後に反発し、現在は2,000円を超えてきています。
既存店のマイナス成長が継続中ですが、5月は今期初めて客数がプラスに転じ、立て直しの成果が表れつつあります。今期中に既存店売上高もプラス転換を果たすことができるのかが注目されます。
参考資料:月次報告(2019年5月度)(https://ssl4.eir-parts.net/doc/3193/tdnet/1719375/00.pdf)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
業務スーパー好調で増収増益の神戸物産、中計目標を上方修正!
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月9日 20時59分
-
東京証券取引所・プライム市場の株価騰落率「トップ3」と「ワースト3」…値上がり率2位はみんな大好き「半導体関連銘柄」PER16.0倍と割安感強く、まだまだ“狙い目”か【昨日の株価】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月9日 5時15分
-
セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ
共同通信 / 2024年12月30日 16時10分
-
コマツ【6301】株価が高値から下落の今後は? 配当利回り3.9%に 減益見込みも競合差し置き「上方修正」した“独自の理由”に迫る
Finasee / 2024年12月23日 6時0分
-
決算好調な「くら寿司」&「スシロー」、株価は明暗が分かれる結果に…要因は、株主優待と寿司ネタ?
MONEYPLUS / 2024年12月19日 7時30分
ランキング
-
11年で30人の職員が退職…60代・嘱託介護士が体験した「サービス付き高齢者住宅」の闇【専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月13日 11時15分
-
2参天製薬の「近視進行抑制剤」に注目が集まる理由 国内で初承認、小児の近視対策に新たな選択肢
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 7時30分
-
3ローカル鉄道に続々登場「復刻カラー」人気の秘密 何十年も前の初登場時の塗装が懐かしさを呼ぶ
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 6時30分
-
4フリーアナと駅弁経営の二刀流「異色の社長」の素顔 プロバスケのレポーターを兼業、会場で弁当販売も
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 9時5分
-
5プラダがヴェルサーチ買収の可能性検討、シティと評価=関係筋
ロイター / 2025年1月13日 14時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください