1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

煽り運転よりもイラッとするのは!?夏休みの迷惑運転ランキングトップ5

LIMO / 2019年7月31日 8時15分

写真

煽り運転よりもイラッとするのは!?夏休みの迷惑運転ランキングトップ5

令和元年も折り返しを済ませ、本格的な夏が到来します。待ちに待った夏休みシーズンでもありますが、この時期は「自動車の運転事故」や「迷惑運転」に注意したいところ。旅行・帰省によって普段運転しない人がハンドルを握ったり、連休期間中は交通量が増加したりするため、普段よりも自動車トラブルに遭遇しやすくなります。

旅行サイトが実施した調査を元に「夏休みの自動車トラブル」の特徴と回避手段についてご紹介しましょう。

“運転に自信アリ”は逆効果!? 夏休みの迷惑運転ランキング

旅行サイト「エアトリ」調べ(以下同)
 

「株式会社エアトリ」が実施した「夏休みの自動車トラブル」という調査において、迷惑運転ランキングトップ5が発表されました。第1位は「急な車線変更、割り込み(69.9%)」、第2位は「ゆっくりすぎる運転(58.5%)」、そして第3位に近年問題視されている「煽り運転(43.4%)」がランクイン。意外にも、煽り運転が1位ではないことに驚きます。

いずれにしても共通するのは、どの行為も自己中心的であること。他の車(他者)に配慮せず、文字通り“我が道を行く”ドライバーが増えているのかもしれません。なお、第2位の「ゆっくりすぎる運転」は、場合によっては道路交通法に違反します。同法律に「他の車両に追いつかれた車両の義務」という条項があるため、追い越し車線を低速走行かつ車線を譲らないのは違反行為。もし後続車に追いつかれたら、速やかに別車線へと移動しましょう。

なぜ迷惑運転や事故は減らないのか?

  91%ドライバーが他者の運転に「イラッ」としている
 

“世界で最も温厚な人種”といわれる日本人ですが、なぜ自己中心的なドライビングが目立つのでしょうか。まずは以下の調査結果をご覧ください。

20代〜70代の男女772名の内、約34%が「運転に自信あり」と回答

 

同調査における「運転に自信はありますか?」という質問項目では、対象者の1/3が「自信アリ」と回答。続けてもう1つの調査結果を見てみましょう。

自動車トラブルに巻き込まれた人ほど「運転に自信あり」

 

これまで「事故を起こした」「巻き込まれたことがある」人の内、「運転に自信あり」と答えたのは、全体の40%近くに。上記により、自分の運転技術に自信を持つ人ほど、自動車事故に巻き込まれやすいことがわかります。

その自信は、迷惑運転にも繋がるでしょう。後続車の煽り運転に対して煽り返したり、狭いスペースに無理矢理割り込んだり…。運転に自信があるからこそ他者に苛立ち、攻撃的になるドライバーが多いのかもしれません。

また車内は、ドライバーの素性がわからない匿名空間です。これも迷惑行為を助長する要因だと考えられます。心理的には、WEBのような匿名空間で他者を攻撃する人と全く同じ。「名前や顔を特定される心配がない」という意識から、煽り運転などに手を染めるのでしょう。

なお、「短期な人ほど迷惑運転をしやすい」という声を耳にしますが、迷惑運転と個人の性格には関連がないといわれます。どちらかというと、運転する車両が影響するとのこと。大型車や高級車を運転している時ほど、他者に対して強気になるようです。全てのドライバーがそうとはいえませんが、傾向として覚えておきましょう。

それでもイライラする時は……

一般道に次いで、高速道路での自動車トラブルも多い
 

高速道路の渋滞をはじめ、イラッとするシーンに遭遇しやすい夏休みシーズン。怒りの感情は、自動車トラブルの引き金となります。以下の対策を講じて、運転中に心を落ち着かせましょう。

・車内に家族やペットの写真を貼る
・深呼吸をする
・「大丈夫」を口に出して我に返る

自動車事故が一生を台無しにするケースも少なくありません。頭に血が上っている時は、家族やペットの写真を見たり、深呼吸したり、「大丈夫」と口に出したりすると、我に返りやすいといいます。また過去に筆者が取材したアメリカ人は、自動車トラブルに対して、以下のように話していました。

「誰が乗っているかわからない車に喧嘩なんて売れない」

車内は匿名空間ですが、それは相手も同じです。もし相手が見るからに恐い人だったり、面倒そうな人だったりするならば、イライラして煽る気もなくなるはず。渋滞などでイライラした時は、一度頭を冷やすことが大切です。迷惑運転をするなど、言語両断。また他者の行為に対しても、反応しないのがベストといえます。

まとめ

夏休みやお盆休みなど、8月は自動車の交通量が増加する時期です。運転頻度の少ないペーパードライバーも増えるため、普段以上に運転には気を付けましょう。無論、運転技術への過信は禁物。「運転に自信あり」な人ほど、自動車トラブルに巻き込まれやすい現実を忘れてはなりません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください