京王電鉄の給料はどのくらいか
LIMO / 2019年10月23日 18時15分
京王電鉄の給料はどのくらいか
企業年収給与研究シリーズ
シリーズでお伝えしている「企業年収給与研究」。最新の有価証券報告書(https://www.keio.co.jp/company/stockholder/financial_report/pdf/2018_financial_statements.pdf)をもとに注目企業の従業員の年収・給与や従業員数を見ていきましょう。今回は国内大手の鉄道事業会社である京王電鉄です。
京王電鉄の平均年間給与はいくらか
京王電鉄(提出会社)の2019年3月31日時点での平均年間給与は713.6万円と700万円を超えています。また、従業員の平均年齢は40.3歳で若干ですが40歳を上回っています。平均勤続年数は17.6年となっています。
京王電鉄の従業員数は何人か
有価証券報告書の提出会社(単体)の従業員数は2019年3月31日時点で2549名。単体で2000人以上の従業員数がいます。単体のセグメント別従業員数は以下の通りです。
運輸業:2077名
流通業:61名
不動産業:75名
全社(共通):336名
また、連結の従業員数は1万3342名。セグメントごとの内訳は以下の通りです。
運輸業:6255名
流通業:1849名
不動産業:457名
レジャー・サービス業:2255名
その他業:2190名
全社(共通):336名
過去5年の業績動向
京王電鉄(連結)の業績推移についても見ておきましょう。
まず、営業収益ですが、過去5年をみると増収傾向が続いています。2015年3月期に4080億円であった水準が、2019年3月期には4475億円となっています。
また、経常利益についても増益傾向が継続しています。2015年3月期には313億円の水準であったものが、2019年3月期には392億円にまで増加しています。
投資家が重視する「ボトムライン」でもある親会社株主に帰属する当期純利益は経常利益と同様に増益傾向で、2015年3月期には172億円であったものが、2019年3月期には272億円となっています。
※京王電鉄の2018年3月31日時点での給与についてはこちら(https://limo.media/articles/-/7285)
まとめにかえて
年収や給与といった金銭面での条件は仕事をする人にとっては誰もが気になる要素ではないでしょうか。金銭面での処遇以外にも、働きがいや働きやすさといった職場環境が大事なのは言うまでもありません。
ただ、年収や給与などの「お金」の話は親しい仲でも聞きにくいというのが実際ではないでしょうか。こうしたデータが就職活動や転職活動の参考になれば幸いです。
【注意点】有価証券報告書における年間平均給与及び従業員数について
平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいます。また、従業員数は就業人数です。基本的には、社外からの出向者を含み、社外への出向者は含みません。
【ご参考】有価証券報告書とは
日本証券業協会によれば、有価証券報告書は「金融商品取引法に基づいて上場会社が事業年度ごとに作成する会社内容の開示資料です。株式を上場している会社は、各事業年度終了後、3か月以内に財務局長および上場証券取引所に有価証券報告書の提出が義務付けられています」とされています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
NOK×三菱ロジスネクスト 製造業を支える輸送用機器の大手を比較
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月22日 9時26分
-
アルプスアルパイン×TDK スマホ部品で活躍する電気機器の大手を比較する
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
日本特殊陶業【5334】配当金177円に上方修正、株価も過去最高に近づく上昇基調 東芝マテリアル買収で今後は
Finasee / 2025年1月14日 6時0分
-
SMC×CKD 機械業界で空気圧機器を扱う会社を比較【ライバル企業の生涯給与】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月8日 9時26分
-
社員と役員の「年収格差」が大きい会社トップ500 10倍以上の年収格差がある企業は253社にのぼる
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時45分
ランキング
-
1主幹事の大和証券もCM見送り=「フジテレビ離れ」止まらず
時事通信 / 2025年1月22日 19時30分
-
2インスタ 17歳以下に一部利用制限
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 19時47分
-
3フジ・メディア株「異常な出来高」に潜むシナリオ 堀江氏のニッポン放送買収騒動時を連想させる
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 9時40分
-
430年ぶりの「政策金利1.0%」時代が来ようとも…お金のプロが「住宅ローンは変動型一択」と断言する納得の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月23日 8時15分
-
5上司必見「叱られたくない世代」に好かれる叱り方 「人手不足の時代」に問われる叱り方の重要性
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください