1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「年下からの指示に内心ちょっと複雑…」年下上司との付き合い方のコツとは

LIMO / 2019年8月23日 6時15分

写真

「年下からの指示に内心ちょっと複雑…」年下上司との付き合い方のコツとは

「自分だったらもっとうまくまとめられるのに」「こういうときには、社歴や経験の長さがものをいうのでは?」年下の上司を持つ人の中には、心ではそう思っている人もいるのではないでしょうか。転職が珍しくなくなり中途採用が普及し、成果主義が多く取り入れられている最近では、自分よりも年下の上司がいる人も少なくありません。パートとして働いている人は、年下の正社員に指示されることも多いでしょう。

年齢なんて気にしないとわかっているつもりでも、日常の様々なシーンで複雑な思いを抱いている人も少なくないと考えられます。今回は、年下の上司との付き合い方のコツをご紹介します。

その感情は嫉妬?それとも焦り?自分を見直す

まずは、年下の上司について抱いている複雑な感情を正直に吐き出してみましょう。決して誰かにいうのではなく、紙に書き出してみるなど自分ひとりでの作業になります。

「自分より経験がないのに出世するなんて、面白くない」「自分の方がもっとできるのに!会社は何もわかっていない」など主観的な思いが出てきたら、本当にそうなのか一度考えてみましょう。昇進は会社に認められたからこそできること。そのためには、仕事上のパフォーマンスを出すことはもちろんですが、周囲を巻き込む力や顧客やビジネスパートナーとの良好な関係といった総合的な観点から見られることが多いでしょう。

ある特定の面においては、あなたの方が秀でているかもしれませんが、他の多くの面ではその年下の上司の方が評価されているのかもしれません。そう考えると、相手に対する嫉妬よりも、もっと頑張ろうという気持ちになりませんか?

張り合わない!淡々と仕事で実績を出す

プライドの高い人の中には、年下の上司に指示されるとムキになってしまう人もいるようです。でも、そこで指示通りのことをしなかったり、意見を言うというよりただ反発したりするのは、大人の対応ではありませんよね。忘れてはいけないことはあくまで自分は部下であり、相手は上司であること。組織上の肩書きもそうですが、決定権や持っている情報など様々な面で上司と部下には差があるのです。

変に張り合おうとせずに、自分の仕事で実績を出すことに集中しましょう。

一対一の関係に閉じこもらない

どんなにうまくやっていこうと頑張っても、どうしても相性の合わない上司もいるでしょう。中には悪質なハラスメントをしてくる上司もいるかもしれません。

そんなときは、自分一人で悩みを抱え込まずにその上司よりも立場が上にある人や、人事部やなどの担当部署に相談する方法があります。この段階で、もしあなたが普段仕事の実績をしっかり出しているようなら、真剣に対応してくれる人も多いでしょう。

しかしながら、相談する人がいない、もしくは相談することでますます職場に居づらくなりそうという場合もあるでしょう。この場合は、転職エージェントに相談してみたり、外部のカウンセラーに相談したりする方法もあります。転職する、しないかは別にして、職場のしがらみを気にしなくてもよい人に相談することで、状況を客観的にみることができるのです。

まとめ

年下の上司に対して、複雑な気持ちを抱いてしまうことは決して珍しいことではありません。でも、「なんだか嫌だから」と気持ちを言動や態度で表してしまうのは、幼稚なことですよね。周りからも器の小さい人と見られ、自分の可能性も潰してしまうかもしれません。

年齢に関係なく、同じ職場の仲間として、目標を達成するために様々な人たちとうまくやっていくためには、まずは自分を見つめ直し、自ら歩み寄っていく姿勢が大切。ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください