1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

家庭内の「精神的な虐待」が増えている!? 夫や妻のモラハラが離婚の原因に

LIMO / 2019年9月2日 19時45分

写真

家庭内の「精神的な虐待」が増えている!? 夫や妻のモラハラが離婚の原因に

相手をバカにしたり嫌味を言ったり、人格を否定するような言動を「モラルハラスメント(モラハラ)」と言います。人格だけでなく、容姿や能力を否定することも同様です。

職場でのモラハラやパワハラはメディアでもよく話題になりますが、実は家庭という身近な場所にもモラハラは潜んでいます。「きっとストレスが溜まっているだけ…」「自分のダメなところを指摘してくれているだけ…」そんな風に思っているあなた、実は夫や妻からモラハラを受けているのかもしれません。

「精神的虐待」が離婚理由の上位に

まずは司法統計年報から、『平成29年度婚姻関係事件数 申立ての動機別申立人別(http://www.courts.go.jp/app/files/toukei/024/010024.pdf)』を見てみましょう。すると、夫および妻からの申し立て動機による婚姻事件数は以下のようになっています(カッコ内は件数)。

【妻からの申し立て事由】
1位 性格が合わない(18,864)
2位 生活費を渡さない(13,820)
3位 精神的に虐待する(12,093)
4位 暴力を振るう(10,311)
5位 異性関係(7,987)

【夫からの申し立て事由】
1位:性格が合わない(11,030)
2位:精神的に虐待する(3,626)
3位:その他(3,545)
4位:異性関係(2,547)
5位:家族親族との折り合いが悪い(2,463)

妻からの申し立て事由における性格の不一致や生活費の問題は昔からよく聞くものですが、「精神的に虐待する」は3番目に多く、「暴力を振るう」を上回っています。一方、夫からの申し立て事由でも「精神的に虐待する」が2位となっています。

実は、平成24年度の統計(http://www.courts.go.jp/app/files/toukei/776/006776.pdf)では、妻からの申し立て事由における「精神的に虐待する」は4位で、2位の「暴力を振るう」よりも下位でした。夫からの申し立て事由でも、「精神的に虐待する」は4位で、平成29年の統計よりも下位に位置しています。

精神的虐待が世の中に認知され始めたこともあるでしょうが、身体的な暴力以上に言葉や心の暴力が近年増加傾向にあるようです。

「その通り」ならモラハラにならないのか?

以前より認知度が上がってきたとはいえ、自分がモラハラを受けているかどうか判断するのは難しいのではないでしょうか。

たとえば、家事は女性がすることが多いですが、全員が得意なわけではありません。料理が苦手な人、掃除が苦手な人もいるでしょう。それでは夫に、「お前の料理はまずい」「部屋が汚い」と言われたらどう思うでしょうか。逆のパターンでは、妻から「男のくせにそんなこともできないの」などと言われた夫はどうでしょうか。

苦手なことに関して言われたら、「確かにその通りだから仕方ない」と考える人もいるでしょう。それがモラハラではないと思い込んでしまう理由かもしれません。しかし、いくら本当のことであっても、受けた本人が心に傷を負うようなものであればモラハラになる可能性があるのです。

判断が難しいのであれば、他の人に置き換えてみましょう。近所の人や友人、仕事関係の人に対しても同じような言い方をするでしょうか? 「家族だから」と家庭内だけで暴言を吐いたりするのであれば、やはり問題が存在すると考えられるでしょう。

モラハラの原因はストレスだけではない

それでは、なぜモラハラをしてしまうのでしょうか。よくある原因がストレス。仕事や社会でのストレスを、家庭内で言葉の暴力という形で発散してしまうケースです。しかしそれとは別に、育ってきた環境に原因がある可能性もあります。

たとえば、完璧主義の家庭で育った場合。何でも親の言いなりになり、自分の言いたいことを言えずに成長してしまうことがあります。そうすると、大人になってからも本当の感情を出せずに間違った形で表現してしまうことがあります。

逆に、何でもしてくれる家庭で育った場合も要注意です。何でも親がしてくれると、全部親の責任にしてしまいます。朝「何で起こしてくれなかったの!」と親に怒るのがいい例ですね。そうすると、仕事でも家庭でも誰かに責任を押し付けようとするので、暴力的な言動になる可能性があるのです。

また愛情不足の家庭の場合も、精神的に不安定になりモラハラをしてしまう原因になります。こうした子供の頃の環境が、大人になってからの行動に影響を与えることもあるのです。

どんな理由でもモラハラは絶対にダメ!

モラハラの背景には、様々な理由が隠れています。しかし、だからと言って受け入れてしまうのはNGです。自分自身も傷つきますし、相手のためにもなりません。一番は、モラハラは嫌だとはっきり主張すること。相手はモラハラをしていることに気づいていない場合もあるので、まずは伝えることから始めましょう。

また、愚痴を聞いてあげるなど本人のストレスの原因に向き合ってあげると、少しずつモラハラが収まってくるかもしれません。離婚に踏み切る前に、自分でできることをまずはやってみましょう。

しかしそれでも解決しない場合は、周囲を頼ることも大切です。第三者の目で判断してもらうことで解決できることもあります。一人で悩まずに、信頼できる人やこうした問題を扱う相談窓口などに相談してみてください。

【参考資料】
『平成29年度 婚姻関係事件数  申立ての動機別申立人別』裁判所 司法統計
『平成24年度 婚姻関係事件数  申立ての動機別申立人別』裁判所 司法統計

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください