「女性活躍」に男性は不満、女性は失望!? 職場の現実を聞いてみた
LIMO / 2019年9月28日 20時45分
「女性活躍」に男性は不満、女性は失望!? 職場の現実を聞いてみた
女性の4割以上が「バリキャリ」志向?
ひと昔前までは、結婚したら専業主婦になって子育てと家事をしながら夫や家族を支えるのが一般的だった日本人女性。しかし今では、政府までもが女性活躍をうたい、結婚してからも働く女性が増えてきましたよね。しかし、実際に現場ではどうでしょうか。女性活躍が進んでいると言えるのでしょうか。
今回は、働く男女に現場での女性活躍について聞いてみました。
女性の4割以上が「生涯働き続けたい」
人材サービス会社である株式会社VSNが20~50代の女性を対象に行った「女性キャリアに関する意識調査」(注1)では、実に興味深い結果が得られました。「生涯働きたいか」という問いに対して、44.3%の女性が「はい」と回答したのです。実に4割以上の女性が結婚や出産を経ても働きたいと考えていることになります。
これは意外な結果だったのではないでしょうか。また、別のアンケート調査になりますが、転職サイト「女の転職@type」がサイト会員を対象に行った調査(注2)では、働くことが好きかという質問に対して80.6%の女性が「はい」と回答しています。やはり、いまの日本の女性は働くことに高い意欲があるのですね。
もちろん理由は様々だと思います。収入がないと生きていけないから、というのもありますよね。消極的だと思うかもしれませんが、これはきっと男性も同じことでしょう。お金がないと生きていけない、お金がないと豊かな生活が送れないというのは当然のことです。
ほかにも、生活にメリハリが出るとか、色々な人と出会えるとか、自分自身の成長につながるという理由もあるでしょう。そういう気持ちで仕事を楽しんでいる人も少なくないものです。しかし、そういう前向きな気持ちで働こうとしている女性の前に立ちはだかるのが職場でのさまざまなトラブル。次項では現場の声を紹介します。
注1:「女性キャリアに関する意識調査(http://www.vsn.co.jp/news/20181205.html)」(株式会社VSN)
注2:「『お給料』よりも実は大事!? 働く女性が仕事を愛する理由(https://woman-type.jp/wt/feature/3561)」(女の転職@type)
女性活躍推進を現場の男性はどう感じている?
政府は、女性活躍を掲げてさまざまなポジティブ・アクションを推進しています。たとえば、厚生労働省が公表しているポジティブ・アクションの取組事例集(注3)を見てみると、女性管理職の登用や女性社員の採用拡大、女子大学や地方大学での女子学生向けセミナーや説明会の実施などが実際に行われています。
それにより、女性社員の比率がアップしている会社も確かにあり、政府の掲げるポジティブ・アクションによる効果は出てきているようです。しかし、その一方で現場としてはそういったポジティブ・アクションに懐疑的であったり、反発する声があったりするのも珍しくないという現実も。
たとえば、今回話を聞いた男性の中には「ポジティブ・アクションがかえって男女差別を生んでいるのでは」と話す人もいました。
ポジティブ・アクションとは、そもそも過去の女性差別の経緯を認め、そのうえでマイナスになっていた部分をゼロに戻すというアクションなので、アクションだけを切り出すと女性優遇のようにも見えるでしょう。
彼は「無能な女性が管理職に登用された」と不満を漏らします。また、会社が意図して「女性の採用人数を増やす」ことに対しては、他の男性からも不満げな声があがっていました。「男女で採用基準が違うということ?」という思いがあるようです。
さらに育休の活用についても、男性社員が認められることは「例がない」として不満に感じていると答えた人もいました。
注3:「ポジティブ・アクションの取組事例集(https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku04/04.html)」(厚生労働省)
女性にとっての女性活躍の現実と本音は?
このようにモヤモヤした感情を持つ男性が増えてしまうと、女性が働きやすい職場からはどんどん遠ざかってしまいます。「女性のため」「女性が活躍する」というように「女性が~」と強調して言ってしまうと、職場の男性の士気を下げることもあるようです。
大事なのは、「男性が」「女性が」というのではなく、もっと「みんなが」働きやすい職場に変えていくということですよね。女性も男性もフェアに評価されて管理職に登用されたり、育休も男女の区別なく誰でも使えたり。それが当たり前になれば、誰にとっても働きやすい環境になるのではないでしょうか。
一方、女性活躍推進がまだまだ浸透していない企業も少なくありません。あるIT企業で働く女性は、妊娠を上司に報告すると「なんでこんな時期にそんな迷惑なことを? 誰が新人育てるの? ちゃんと現場のこと考えてよ」と、マタハラともとれる発言を受けたと言います。
別の女性は、「どうせ結婚して仕事を辞めるから女子社員はなかなかね」と、昇進基準が男性と女性とで異なることをほのめかされたことがあると話してくれました。
さらに、「女性ばかり働け、子どもを産め育てろ、家事もやれ、介護もやれ、と言われて負担が大きい。男性は仕事だけしていればいいからラクでしょう」と、いまの日本の女性活躍の流れを押しつけがましく思っていると語ってくれた女性もいます。
このように、人によって政府の推進する「女性活躍」に対する思いは大きく異なるようです。働きたいと思っているにもかかわらず、仕事以外のことが大変すぎて仕事にエネルギーを割けないと語る人もいました。
まとめ
いかがでしたか、女性活躍と一口に行っても、置かれている状況や仕事へのモチベーションは人それぞれ。一時期話題になった保育園の待機児童問題のように、働きたくても働けずに肩を落とす人もいます。現場の声と政府の方針がかい離していることは珍しくありませんが、誰もが働きやすい環境が1日でも早く訪れるといいですね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
"期待"の女性管理職が次々辞めてしまう「なぜ」 真の女性活躍のために必要な「3つ」の取り組み
東洋経済オンライン / 2024年10月22日 7時20分
-
男性育休に否定的な上司が受けた「衝撃の仕打ち」 上司が男性部下の育休をよく思わない理由3つ
東洋経済オンライン / 2024年10月15日 8時0分
-
ジブラルタ生命、「令和6年度長崎市男女イキイキ企業」に認定
@Press / 2024年10月8日 14時0分
-
「令和6年度長崎市男女イキイキ企業」に認定
共同通信PRワイヤー / 2024年10月8日 14時0分
-
女性の管理職登用についてどう思う?みんなの意見は【アンケート結果発表】
PR TIMES / 2024年10月6日 12時45分
ランキング
-
1日本勢は本当に苦戦している? トヨタ・ホンダ「新型車」続々投入!? 世界最大の市場で“1番売れている”意外な日本車は? 中国新車販売の現状はいかに
くるまのニュース / 2024年11月2日 20時10分
-
2《NBA河村勇輝のも!》有名アスリートの偽ユニフォームやグッズ被害増加中 違法業者に通販ショップの名義を貸した男性「逮捕されるんですか、家族崩壊です」と泣き崩れる
NEWSポストセブン / 2024年11月2日 16時15分
-
3ハローワークが船井電機から解雇された従業員約550人に再就職支援「管内の主要企業の1つなので影響は少なくない」 個別相談や求人情報誌作成など対応
MBSニュース / 2024年10月29日 17時45分
-
4キリンの「クラフトビール」が苦戦、10年目の大反省 大量の広告投資から転換、事業部立ち上げ再起
東洋経済オンライン / 2024年11月2日 7時40分
-
5「儲からない、撤退したい」な食堂車に“復活”の兆し なぜ廃れ、なぜいま再注目されるのか
乗りものニュース / 2024年10月31日 7時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください