1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「我が家にやってきた困った子…」親の見えないところでマナーの悪い子にならないために

LIMO / 2019年11月1日 11時15分

写真

「我が家にやってきた困った子…」親の見えないところでマナーの悪い子にならないために

幼稚園の頃は親と一緒にお友達の家に遊びに行っていた子供たち。それが小学生になると、急に自分たちだけでお互いの家へ行き来するようになってきます。結果、今までは知っている家の子ばかりだった来客が、急に見知らぬ子が出入りするようになるようになり、いろいろと気になることが出てくるようです。

今まで出会ったマナーの悪い「ちょっと気になる子」

小学校で同じクラスになったというお友達。中には今まで出会ったことのないようなちょっと気になる子もいるようです。

・「我が家では遊びに行く際、必ず家にランドセルを置いてから行くように約束しています。ですが、お友達はランドセルを背負ったまま我が家にやってくるため相手の親御さんが知らないのではと気になって仕方ありません。しかもその子はいつも18時過ぎまで帰らないので、どんな親御さんなのかちょっとモヤモヤします」

・「うちで遊ぶときは時間と量を決めておやつを出しています。その日も足りる様に出したつもりでしたが『これだけ?ジュースないの?』といいながらキッチンに入ってきました。今までお付き合いしていたお友達は虫歯にならないように甘いものを出しすぎないよう注意する家の子ばかりだったので、そのギャップに驚きました」

・「土曜日の朝早く、我が家のチャイムが鳴りました。驚いて玄関へ向かうとそこには数回しか遊んだことのない息子のクラスメイトが。『ママに遊んでこいっていわれた』と家に入ろうとするので、理由を聞くとどうやらママの彼氏が来ているから家から出したかった様…」

家庭ごとにルールや生活リズムは違いますが、さすがにこれは…と衝撃を受けたそうです。

モヤモヤする理由は

先ほどの話に共通しているのは、相手の親の顔が見えないということ。どんな人がどのような方針で子育てしているのかわからないからこそ、余計に戸惑ってしまったといいます。たいていの場合、子供同士が遊んだあとは小学校や児童館のお迎えなどで顔を合わせお礼を言いあったり、コミュニケーションをとったりするものですが、違和感がある家庭の多くは、そういった場にあまり顔を出さず、いつまでたっても姿が見えてこないそうです。

遭遇したときは落ち着いて対処しよう

では、こういったちょっと常識が違うお友達と出会ったときはどのように対処したらいいのでしょうか。

・「うちは、相手の親御さんの連絡先がわからないお友達は家に上げないことにしています。そのかわり、その日はそのお友達を家まで送り届け、相手の保護者に連絡先を聞くようにしているんです。お仕事をしている場合には連絡先をお友達に渡してもらい、必ず親同士が連絡をとれる状態にしてから遊ぶよう徹底しています。面倒くさいと感じるかもしれませんが、万が一事故などにあった場合にも役立てるので今後もそうするつもりです」

・「おやつの追加を催促された場合は『うちは夕ご飯の時間が早いからこれ以上出せない』とハッキリ言うようにしています。まだ食べたりないならおうちに帰るように言うと、だいたい遊びに戻っていくので追加はしていません」

・「夫のいる週末は、基本的にお友達を家に上げないことにしています。相手の家庭などの事情がわかれば預かることもありますが、アポなしでこられた場合はお断りします。とはいえ、子供が悪いわけではないので何度も続くようなときは担任の先生に相談させてもらっています」

少し厳しいような気もしますが、相手は子供です。そういった一般的なルールを教えてもらっていないだけの可能性も高く、一度説明してしまえば意外とすんなり受け入れてくれることも多いそうです。

我が家は大丈夫?!モヤモヤされないために

とはいえ、自分の家の子供が相手の家庭で何をしているのか見えない場合もあります。小さな赤ちゃんがいたり、兄弟が多く全ての子供の行動を把握できていない…なんて心配になる親御さんもいるのではないでしょうか。

・「あまりママ友同士交流がなかった下の子のクラス。名前のわかるお母さんも少なく正直マズイ…と思い、一度子供に仲の良いお友達の名前を教えてもらいました。上の子の教室の方が居心地はいいのですが、その日はしっかり下の子の教室にいき名前の上がったお友達の親御さんに挨拶をさせてもらいました」

・「仕事が忙しく、どうしても日中家を留守にしがち。うちは男の子なので詳しく話もしてもらえず、どうやって遊んでいるのかとても不安でした。でも、このままではいけない!と思い保護者会の際に、普段家にいられないことと抱えている不安、『もしうちの子がルールを破るようなことがあれば、自分の子同様に注意してください』というような話しをさせてもらいました。最近では仲の良い子のママから息子のよかったエピソードなどもLINEで教えてもらえるように。思い切って現状を打ち明けてよかったです」

まとめ

子供が成長し親が出る機会が減ってくる小学生間の交流。とはいえ、まだまだ未成熟な子供同士のかかわりを把握していないとで、子供が肩身の狭い思いをしているかもしれません。子供同様に親も周りとのコミュニケーションをとり続けることで、お互いのマナーを守ったお付き合いをしていけるといいですね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください