1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

日経平均のバブル後最高値更新なるか。株式相場は一段上のステージへ

LIMO / 2019年12月15日 21時15分

写真

日経平均のバブル後最高値更新なるか。株式相場は一段上のステージへ

【日経平均株価】テクニカル分析 2019年12月15日

日経平均は年初来高値を更新、1年2か月ぶりに24,000円台を回復

2019年12月13日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は、前日より598円29銭高の24,023円10銭となりました。上昇幅は今年最大で、年初来高値を更新しています。

また、終値ベースで24,000円台を回復したのは、2018年10月3日以来、およそ1年2か月ぶりです。

大きな要因は米中の通商交渉の進展です。米中が交渉で「第1段階」の合意に達し、米政府は15日に予定されていたスマートフォンなどの中国製品1,600億ドル(約17兆円)への追加関税の発動を見送る方針を発表しました。

このほか、欧州連合(EU)離脱の是非を問う英下院総選挙で、離脱実現を掲げた与党・保守党が大勝したことから、市場の懸念が後退。

こうしたイベント通過により投資家の間に運用リスクをとる動きが広がりました。ドルが買われ、円が売られたことにより為替市場では、1ドル=109円の中盤まで円安となったことも、日本株にとっては追い風となりました。

今週の展開はどうなるでしょうか。13日の米株式相場で、ダウ工業株30種平均は一時、前日比150ドルを超える上昇となったものの、その後は利益確定売りなども出て、結局は前日比3ドル33セント高と小幅な続伸にとどまりました。

米中の貿易摩擦はひとまず休戦となりましたが、両国の合意内容の説明には隔たりもあり、対立解消はまだまだといったところ。ただ、イベント通過のアク抜け感に加え、円安傾向にあることから、日本株は週初から買われる展開になることが期待されます。

13日の米株式相場では、「iPhone」への追加関税が見送られたアップルが買われました。日本でも、半導体関連、電子部品関連などの銘柄が買われる可能性があります。

年末に向けて、海外の投資家も買いに回ることが期待されます。23日からの週になると海外勢はクリスマス休暇に入るため、今週が実質的な最終週になると考えたほうがいいでしょう。チャンスを積極的につかみに行きたいところです。

24,000円台回復で、バブル後最高値の更新も見えてきた

先週の日経平均の値動きをテクニカル面から振り返ってみましょう。11月8日に高値(23,591円)を付けて以降、11月26日には一時高値を更新(23,608円)するものの、このあたりで上値を押さえられていました。

先週も週初9日に一時、23,544円まで上昇しましたが、なかなか超えられません。ローソク足の実体も短く、このまましばらくもみ合いが続くことも予想されました。

ところが、13日にはいきなり窓をあけてこのラインを突破し23,810円で寄り付くと、そのままほとんど下落することなく、ほぼ高値引けの24,023円で終えました。

今週以降の動きはどうなるでしょうか。足元ではまさに一段上のステージに上がった印象があります。

ここからのシナリオとしては、長い陽線がどんどん続いていくというよりは、利益確定などからいったんは23,500円~23,600円付近まで押しが入ると考えられます。

ただし、大きなファンダメンタルズ的なマイナス材料がない限り、そこからさらにずるずると下落することは考えづらいところです。

むしろ、これまでずっともみ合って売買が積み上がっていることから、23,500円~23,600円付近が下値サポートラインになると予想できます。よって、この付近まで調整が入るとしても押し目買いの好機と考えていいでしょう。

上値メドとしては、2018年10月2日の高値(24,448円)も視野に入ってきました。実はここは、バブル後最高値です。ここを抜けると視野が大きく広がっています。年末に向けた一段高にも期待ができます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください