なぜ学校関係の書類は「紙」なの?「デジタルにして!」と本気で思う3つのもの
LIMO / 2020年1月27日 11時45分
なぜ学校関係の書類は「紙」なの?「デジタルにして!」と本気で思う3つのもの
世の中これだけデジタル化が進んでも、意外と乗り遅れているなと思うのが「学校関係」です。子どもが学校で使うものはほとんどが紙媒体。一度目を通せばいいだけの手紙も多く、「もったいないな…」という気持ちになるのが正直なところです。皆さんも、こういう気持ちになったことはありませんか?
メールでの連絡ができるのに、なぜもっと活用しないのだろう
昔は「連絡網」というのがあって、学校からの緊急連絡は電話を使っていました。筆者の子どもが小学生だった頃も、連絡網がありましたね。とはいえ使ったのは、おそらく1回か2回。ほとんど活用されず、学校からの連絡は基本的に紙媒体の手紙です。
子どもが中学生になると連絡網はなくなり、登録したメールアドレスに連絡が来るようになりました。これも緊急の連絡がメインです。例えばPTAのときの駐車場のこととか、インフルエンザで学級閉鎖になったとか。それ以外はやっぱり紙の手紙なので、ほぼ毎日子どもたちは学校からの手紙を持ち帰ってきます。(高校生になると学校からの手紙は激減するようで、ほとんど渡されなくなりました)
なぜメールを使わないのだろうと不思議で仕方ないのですが、登録をしていない家庭があったり、学校に返事をしなければならない手紙だったりするからでしょう。ただアドレスを登録している家庭にはメールで送るなど対処法はいくらでもあると思うのですが、そういうことをしないのが学校なのでしょうか。
全校生徒600人以上なので、毎回600枚の紙を使うことになります。一体何割の親がちゃんと手紙を読んでいるのかなと疑問に思ってしまうのが正直なところです。
学校関係ではデジタル化して欲しいと思うものがたくさんありますが、その中で3つピックアップしてみます。
学校からの手紙
先ほどから、学校からのお知らせをメールで送って欲しいと書いているのですが、まさにデジタル化が必要だと感じます。もらってくる手紙も、例えば「学校便り」「学年だより」「学級通信」など、学校の様子を伝える手紙だけで3種類あります。これに加えて、「給食便り」や「授業参観の手紙」、「進路について」など、1カ月単位で考えたらびっくりするくらいの枚数になります。
デジタル化した方がいいと思う他の理由は、そもそも手紙を親が見ていない可能性が高いからです。知り合いと話をしていると、「え?そんな手紙あったの?」と言われることもあって、実は子どもが手紙を渡さないことも意外と多いのです。だったらメールで送って、開封をしたかどうか確認できるようにした方が確実だと思ってしまいますよね。
教科書などの教材
学校で使う教科書や教材は、今のところ全部紙です。もしかしたらデジタル化が進んでいる地域もあるのかもしれませんが、筆者が住んでいる地域では重い教科書を毎日持ち歩いています。先日娘のバッグを持ってみたのですが、腰を痛めるのでは?と思うくらいずっしりしていました。(もはや筋トレです)
毎日の登下校にこれだけの負荷がかかってしまうのは、あまり効率が良くないと思います。この他に部活の用具などもあると、危なくて自転車には乗れません。そのため親が送り迎えをすることになり、親の負担増にもつながります。
もし教科書がタブレット1つにまとまれば、重いバッグを持ち歩くこともなく、部活の用具も自転車に積めますよね。それに教科書忘れも減るでしょうし、学習の管理もしやすくなるのではないでしょうか。コストの問題もあるのでしょうけれど、一刻も早くデジタル化をお願いしたいです。
賞状や盾
学校の行事やコンクールなどでいただく賞状や盾、トロフィーは、デジタル化して欲しいと思っている親も少なくないような気がします。捨てるに捨てられず、溜まっていく一方だからです。(でも筆者は、ある程度時間がたったら写真を撮って処分してしまいます)
いただいた後で、具体的に何かに使うのか?と思いきや、そうでもありません。そのため保管場所にも困ってしまうのです。実は昨年の台風19号で実家の蔵が浸水して、筆者の弟が学生時代にいただいた賞状やメダル、盾が濡れてしまいました。
その時筆者は「ずっと蔵に入っているなら、賞状を使うことってないんだな」と思ったのです。いただいてから飾ることもなく、もちろん見返すこともないものを保管しておくことに違和感がありました。
賞状や盾などは、いただくことに意味があるという意見もあるでしょう。捨てるなんてできないという人もいると思います。これに関しては賛否両論でしょうから、紙とデジタルで選択ができるようになるといいのかなと感じます。
まとめ
学校関連の書類などは紙の方が便利な場合と、デジタルでも問題ない場合が混在しています。でも子どもたちの負担や保管場所、管理などの手間を考えると、今後はさらにデジタル化が進んで行くことを期待して止みません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「イキってんじゃん!」“北海道・大学生全裸死亡事件”足には龍のタトゥーシール 逮捕の金髪ヤンキー(20)の“陰キャカエル”時代「彼女いるんで女フォロー禁止 女フォローしてくんな」
文春オンライン / 2024年11月1日 18時0分
-
どんなモノを手放すといい? 金運アップする整理整頓のポイント
オールアバウト / 2024年10月28日 21時40分
-
【発達障害】通常学級・特別支援学級・特別支援学校は、どう選ぶ? 自閉症児を育てた母の“実体験”
オトナンサー / 2024年10月19日 9時10分
-
「満点取ったらお小遣い」は絶対NG…現役東大生の家で実践されていた成績をグイグイ伸ばすお小遣いの渡し方
プレジデントオンライン / 2024年10月18日 16時15分
-
書類にメモを書き込んではいけない…いつもデスクが綺麗な人が心がける書類の「捨てる・残す」のシンプルな基準
プレジデントオンライン / 2024年10月8日 17時15分
ランキング
-
1スマホを枕元に置いて寝てはいけない…睡眠の専門家が推奨する「スマホ離し」の3ステップ
プレジデントオンライン / 2024年11月3日 18時15分
-
2なぜ今?懐かしすぎる「クロックスのサンダル」再流行のワケ。穴あきの“使われ方”に驚いた
女子SPA! / 2024年11月3日 15時46分
-
3スバル「レガシィ」国内で消滅、36年の歴史に幕 レガシィ アウトバックが2025年3月で販売終了
東洋経済オンライン / 2024年11月4日 8時0分
-
4ティッシュをポケットに入れたまま洗濯をしてしまった……。洗濯機が故障する原因になる?
オールアバウト / 2024年11月3日 21時25分
-
5「いや誰やねん!」「動揺するレベルで別人」 世界史で習う「マゼラン」→現在は“全く別の名前”になっていた!?
オトナンサー / 2024年11月3日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください