夫が突然の「今日から主夫」宣言!大忙しだった主婦は楽になれたのか?
LIMO / 2020年4月25日 20時15分
夫が突然の「今日から主夫」宣言!大忙しだった主婦は楽になれたのか?
【マンガ記事】ねこねこむの日常
在宅ワークに家事に育児と毎日が大忙しの主婦・ねこねこむさん。昨今の状況から一斉休校で子供たちがずっと家にいることになり、さらに目が回るような忙しさに!
「こんな時、夫が早く帰ってきて少しでも手伝ってくれたら…」猫の手ならぬ、夫の手も借りたいねこねこむさんとその家族に、今回は一体どのような珍事件が待ち受けているのでしょうか。
第1話:その日は突然やってきた
ねこねこむさんは在宅ワークをしながらふたりの娘さんを育てています。以前は外に働きに出ていましたが、少しでも子どもたちと一緒の時間を持ちたいということで、会社勤めを辞め在宅ワーカーへと転身しました。
しかし、自宅で働くというのは意外に大変。朝6時半に起床し、家族の朝食とお弁当を準備。夫の出社を見送ってから、続いて子どもたちを送り出し、掃除、洗濯、洗い物…。そして、休む間もなく仕事を開始。そして14:00ごろに幼稚園児の次女が帰宅するまでに、とにかくやれることはやっておこうと、ひたすら仕事を片付けるねこねこむさん。
子どもたちの帰宅後も、彼女に息をつく暇はありません。おやつを作り、晩御飯を作り、遊び足りない子どもたちを公園へ連れていき、食べさせてお風呂に入れて寝かしつける。そうしてクタクタになったころに夫が帰宅し、今度は夫の晩御飯を準備。そして、また次の朝が来る…。
「…ああ、せめて夫が早く帰宅して、一緒に家のことをしてくれたらいいのに…。」
日々繰り返されるワンオペ生活の中、ねこねこむさんは夫が早く帰ってきてくれることを、ずっと願っていました。
そんなある日のこと。政府により新型コロナ感染症(COVID-19)の感染拡大による突然の一斉休校が発表され、「明日から学校休み~」と報告する娘たちと一緒に、「僕も家にいるよ~。無職になった~。」と言い出す夫。
・・・え?
えええっ?
む、無職????
かくして始まった、ねこねこむさんちの新しい生活。ただでさえも忙しかった午前中に「ママ、ドリルこれで合ってる~?」「外にいきた~い」と口々に話しかけてくる娘たちに混じって、なぜか一番うるさく話しかけてくる夫。「ねーねー、お昼何にしよう?作る?あ、それとも作ろうか?醤油はどこ?買い物はもう行ったかな?ハーブソルトはないの?あったほうがいいよ~。」云々かんぬん…。しかも長い。べらべらべらべら、とにかくよくしゃべる。
「いや、たしかに思ってました。夫が家にいてくれたらいいなとは思っていました。でも、居たら居たで大変だと思わずにはいられない、今日この頃です…。」と、苦笑いのねこねこむさん。
夫が無職という衝撃の展開で幕を開けた『ねこねこむの日常』、次回もどうぞお楽しみに。
【マンガ記事】ねこねこむの日常
お子さんとの時間を増やしたいという思いから在宅ワーカーに転身したママ、ねこねこむさんと家族を描いた生活日記。珍事件続出のねこねこむさんの日常は、笑いあり涙あり、でもやっぱり笑っちゃう毎日です。
この記事に関連するニュース
-
お菓子作り未経験の夫と娘が突然「ブッシュ・ド・ノエル作る」→“無謀な挑戦”の結果に「腹筋崩壊」「娘のツワモノ感」
ねとらぼ / 2025年1月7日 7時10分
-
能登の大地震。「とにかく生きるのに必死だった」激しい揺れと共にやってきたのは、14人での共同生活。すし詰め状態で暮らす日々
OTONA SALONE / 2025年1月2日 12時30分
-
土砂が崩れて、道が分断。身動きが取れなくなった母。3人の娘たちと夫と、離れて過ごした震災の夜【能登地震から1年】
OTONA SALONE / 2025年1月1日 12時0分
-
【オトナ婚活漫画4】シングルマザー歴15年で婚活?…62歳・由香子さんの場合
HALMEK up / 2024年12月30日 7時50分
-
【漫画1】ねこかわ結婚相談所 !55歳からの婚活ストーリー始動
HALMEK up / 2024年12月27日 21時0分
ランキング
-
1「新千歳空港まで迎えに来て!」180km離れた旭川に住む友人を“パシろうとする”カップルの末路。ほかの友人たちにも見放されたワケ
日刊SPA! / 2025年1月17日 8時51分
-
230代会社員の息子が「クレジットカード」の審査に落ちました。年収も「400万円」あるのになぜ?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月20日 2時10分
-
3「メニューしょぼくなりすぎ」「粉チーズ有料とか…」サイゼリヤ“不満噴出でも最高益”の矛盾のワケ
女子SPA! / 2025年1月18日 8時47分
-
4太陽光パネルの買い換えは高額だと思うのですが、それに見合うメリットはあるのでしょうか? また、補助金などは出ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 3時50分
-
5古い「カセットボンベ」を使うと“ガス漏れ”の恐れ 使用期限は何年?
オトナンサー / 2025年1月20日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください